4月5日杉並木の北側600mを東に向かって歩いています。
クロモジが満開です。
まだつまようじにするのは、かわいそうな程の太さです。
ウグイスカグラです。6月ごろにグミの形をしたピンクの実6×10㎜
が生ります。美味です。近頃の少し硬めのバナナに似た香りがします。
以下の2枚はおまけです。
4月4日に南会津町下郷の北側、金町に抜ける山道にフキノトウ
を採りに行った時の写真です。
キクザキイチゲといいます。初めて見ました。10円玉ぐらいの
大きさです。
希少植物だそうです。周り一面、10cm隣のもう一輪と2輪だけ
でした。
種子はどのようにして、ここまでたどり着いたのでしょうか。
フキノトウです。
下界の物と比べるとかなり味が濃いです。慣れないと臭く感
じるほどです。
駐車場に困ることはありません。ぜひお越しください。
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
C125 キジマのサイドバッグサポート[改]を取り付ける 1ヶ月前
-
C125 キジマのサイドバッグサポート[改]を取り付ける 1ヶ月前
-
C125 キジマのサイドバッグサポート[改]を取り付ける 1ヶ月前
-
C125 キジマのサイドバッグサポート[改]を取り付ける 1ヶ月前
-
CB250エクスポート これからのアウドアーの隙間商品は『家電』です 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 12ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 12ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 12ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 12ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます