
和食が多い我が家ですが、たまに食べたくなるスパイシーな料理♪
ということで、トルティーヤとタコシーズニングを買って
簡単なタコスを作ってみました

パーティーにもぴったりですよ



まず、トルティーヤですが
こちらのデルソーレがお勧めです。とても味がよくて巻きやすいですよ。
成城石井で購入しました。
使う時は、フライパンで油を引かずに軽く温めるとgood!
ピザ生地としても使えます。先日はチャーシューを巻いてみましたよ^^
その時の様子は最後に


タコシーズニングはどこのスーパーにもあるものです。
目安はお肉500gに対して1袋。夫と2人なので1/2だけ使い
お肉はハンバーグ用の牛7、豚3の割合にしました。

そしてサルサソースは、瓶詰めで売っていたので買おうと思ったのですが、
材料を見ると全ては揃いませんが何とか自宅にあるもので作れそうだったので
手作りしました

自分で作った方がトマトのフレッシュ感upでとっても美味しいですよ


作り方は、ホールトマト缶を2/3程使います。
フライパンでタマネギのみじん切りをじっくり炒めたら、トマト缶を入れて潰し
チリパウダー、オレガノ、塩コショウ、砂糖、パプリカパウダーを加えて
程よく水分を飛ばして出来上がり。
他に揃えるものは、レタス、トマト、チーズです。

写真の通り乗せていけばOK。
う~ん♡たまにはスパイシー料理もいいですね~ 美味しい


時間が無くて、あとはスープだけしか作れませんでした。
でもキドニービーンズと野菜をたっぷり入れた体によい1品。
でも、トルティーヤで頂くタコスは結構お腹が膨れますので
私はタコス2つとスープで満腹になりました^^
旦那はよく食べるので4つ

おうちdeタコス、いかがでしょうか~






トルティーヤにレタス、手作りチャーシュー、白髪ネギ、コチジャンを乗せて巻いた写真
こちらもgood!一人ご飯だったので、
翌日はラップサンド風にして旦那の弁当に入れました

それでは素敵な週末をお過ごしくださいね


ほんとだ!!!
もう凄いね、こうなると!
トルティーヤの方がしっかりとお腹にたまりそうだしいいですね^^
私も次回はそうします
サルサソース作られたのですね~えらい!私一緒に買っちゃった
ほんと、画面をスクロールすればするほど同じ物が出て来る~~
手作りチャーシュー編もとっても美味しそうです
私、きっとトルティーヤは使い道はタコスのみと決めて、他にアイディアが浮かばなさそうです・・・
とってもナイスな
最近寒くなりましたが体調はいかがでしょうか?
それにしても
また、ご参考にさせていただきますっ
私もタコスの記事を書いてfrecklesさんのブログを覗いたら、、
一瞬、間がありました(笑)
そして、旦那に「わ~!frecklesさんとまた同じだよ~!!」と叫んでしまいましたよー(驚)
その後も旦那に話しかけられましたが
「ちょっとコメント書きたいから待って~
と完全無視!
本当に面白いですね^^
トルティーヤは1枚が結構大きいので
私は2つでお腹一杯
あとは、スープしかなくてゴメンネという状況だったのですが
結構満足しましたよ~
私のはなんちゃってサルサソースなのですが
瓶を買ったら後日、絶対に旦那が袋入りのタコスを買って来て
ボリボリ食べるのが目に浮かぶので危険を感じました
スパイスは、チリペッパーとオレガノがあれば十分だと思いますよ♪もしサルサを切らした時はホームメイドサルサを是非♡
何だか偶然が重なるとfrecklesさんのブログをドキドキしながら
クリックしちゃいます~
そうそう、NYの記事で少し書かせて下さい☆
ホールフーズの話題が出ていらしたので♪
私がワシントンへ行った時に義姉の家で使われていた
ホールフーズオリジナルのハンドソープが見た目は勿論
香りがとっても良かったのでお勧めしまーす
もうご存知かも知れませんが^^;
↓こちらの最後の方にあります
http://blog.goo.ne.jp/catpunch1980/e/3d58b0187d5ebf3c3ce5940afec0d5f9
コメントありがとうござました^^
寒くなりましたね~
外に出ると寒く
服を脱いだり着たりと結構大変ですよ。
でも風邪はまだ引いていないので大丈夫!
働いていたときは弱弱しい女でしたが、
今はすっかり旦那を尻に引いて逞しくなっておりますよ
nonpyさんは夜、炭水化物無しの生活を頑張っていらっしゃるのに
私ときたら、、うう反省タイム、、体型が気になって来たのに
炭水化物を抜く事すら全く頭になかったデス。。とほほ
タコスはご自宅でとっても簡単に出来ますので
休日のお昼など旦那様と巻き巻き楽しんでみてくださいね!
ワークアウトの結果が気になる所。
そろそろ冬眠時期に入ろうと思っていた私はまた1パンチ食らいました(笑)
尊敬しっぱなしです。。