ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

L2水槽 マツモの整理と・・・

2006-10-15 | L2水槽(30cmキューブ)

 

 

 

上の写真は、リビング第2水槽 です。(以下、L2水槽)

この水槽は無加温ですが、屋内にあること、照明があること、外部式フィルター(モーターの熱)を使っていることから、水温は日中で26℃、夜間でも約23℃に保たれています。

我が家がマンションということも、水温が下がらない要因となっているようです。

マンションは一戸建てに比べて、気密性が高いため、冬でも無加温水槽の最低温度は15℃ぐらい。

これは電気代の節約になり、ひじょーに助かります。

ベランダではあまり成長しなくなった水草でも、今でも上の写真のように繁茂します。

 

 

繁茂しているのはマツモ。

成長し続けています。

 

 

今日は水換えのついでに、この繁茂したマツモの整理をしたいと思います。

ま、水換えはいつもの通り。

水槽1/3ほどの水を排出させ、新しい水をいれます。

あまり汚れてないけど、ガラスの掃除も。

次に、マツモの整理。

マツモを全部取り出します。

作業内容としては、「差し直し」です。

 

 ※ 差し直し長さを決めてカットし、上の部分を植え直すこと。

 

まず、長さをそろえてカット。

今日は短めに。

根っこの無いマツモは砂利に植えてもすぐに抜けてしまうので、重りを付けます。(下の写真)

重りはホームセンターで購入した、粘土状の水草専用のもの。

これは、好きな大きさにちぎって使えるので便利です。

 

 

 

 

 

早速、植え込みます。

基本的なレイアウトは面倒くさいので前のまんま。

前のまんまといっても、別に大したもんじゃないのですが。

(水槽の縁にまたアボカド が・・・今年2個目の挑戦です。)

 

 

 

 

 

真正面から。

 

 

 

 

 

これで完成。

今はこの水槽にミナミヌマエビが数匹入っているだけ。

それだけでは少し物足りなくなったので、冬の間だけこのL2水槽に入れようと思っていたリビング第3水槽 のグッピーの稚魚 を投入しようと思います。

グッピーの稚魚もだんだん大きくなって、♂も色づいてきたし、♀も稚魚を産み始めました。

試しに色づいた♂7尾を投入。

 

 

 

 

この7尾の♂親魚は赤系のタキシードで、♀親魚はあとから追加した黄色系のタキシード。

だからなのでしょうか、黄色が基調になってます。

7尾全部がフレームに入ったところで、カシャ (下の写真)

 

 

 

 

 

赤色が発色してきた個体。

 

 

 

 

 

グッピーは撮るのが難しかった~。

先日撮ったゼブラ・ダニオ は、なんとなく泳ぐコースが決まっていたので、スピードの速い魚でありながら、アップで大きく撮れました。

グッピーは先の読めない泳ぎ方をしますからね。

急にひるがえったり、水面に行ったと思ったら、水底に行ったり。

今日は水槽の前でかなり粘ったけど、あんまりアップで撮れませんでした。

ま、しょうがないですね。

今度頑張ります。

それにしても魚の泳いでいる水槽は、やはりそれはそれでいいもんですね。

 

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。

よろしくお願いします。