ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

アボカド vol.09

2007-05-12 | アボカド&マンゴー

このブログもここ最近ではビオトープやメダカの記事ばっかりでしたが、我が家にはこんな仲間もいましたね。

すっかり御無沙汰をしてしまったアボカド君です。

冬の間は室内で育ててましたが、4月になり再びベランダへ戻ることになりました。

が、室内とベランダの明るさの違いで、葉焼けを起こしてしまい、冬越しをした葉っぱが落ちてしまいました。 (写真にも葉っぱが付いていた跡が残っています。)

そんなことで一時期は葉っぱの枚数が減りましたが、しばらくすると新しい葉っぱが次々と出てきました。

 

 

新しい葉っぱの色はとてもきれいです。

 

 

種だったところもちゃんと健在です。

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

初めての方でもお気軽にコメントを下さい 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。     


アボカド vol.08

2006-12-11 | アボカド&マンゴー

今日2回目のエントリー。

 

随分と御無沙汰をしてしまったアボカド

えっーと、前回は・・・10月21日 でしたね。

あの時はまだベランダに居ました。

でも、今はリビングです。

リビングに入れたのは11月中旬。

今のところ、枯れずに頑張ってますよ。

 

 

 

 

もちろん前回よりも大きくなってます。

葉っぱも青々としてます

葉っぱを数えてみると15枚ありました。

 

 

 

 

このアボカド、ベランダに居る頃は結実した時のコト・・・アボカド食べ放題・・・ばかり考えてましたが、部屋の中に入れてみるとインテリアとしてもなかなかOKなコトに気付きました。

土の中から半分出ている種がいい味出してます。

 

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。


アボカド vol.07

2006-10-21 | アボカド&マンゴー

 

 

 

約3週間ぶり のアボカドのエントリー。

どうですか、こんなに大きくなりました。

高さは約25cm。

真上から見ると、葉っぱが植木鉢の直径よりもはみ出しています。

葉っぱの様子も少し変化があって、縁が波うつようになってきました。

 

順調、順調

まだ、ベランダで過ごしていますが、夜の寒さもへっちゃらのようです。

結構寒さにも強い植物なのかもしれません。

 

 

 

 

 

新芽も待機中。

 

 

 

 

 

ベランダのビオトープ がだんだん枯れてきて、淋しくなっている中、アボカドは元気に成長しています。

やっぱりベランダに緑があると、ホッとします。

 

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。

よろしくお願いします。  


アボカド vol.06

2006-09-29 | アボカド&マンゴー

 

 

 

 

種から育てているアボカドです。

前回 と比べると、だいぶ成長しました

大きく葉を広げ、出来る限り一生懸命に光合成を行うとしている感じです。

 

 

横からの図。

 

 

 

 

 

上からのズームアップ!

  

 

 

 

 

なかなか芽が出なかったことを思えば、この成長ぶりはスゴイです。

いったん芽がでると、その後は早そうです。

果たして、アボカド採り放題の夢は実現するのでしょうか。 

 

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  


アボカド vol.05

2006-09-19 | アボカド&マンゴー

 

 

 

 

9月7日 に土に植え替えたアボカドの種から、芽らしきものが出てきた、という記事を載せました。

その後、期待と希望に胸をふくらませ、しずかに見守っていました。

その結果・・・やっぱりそれはでした

上の写真は9月15日撮影。

てっぺんに葉っぱを付けた茎が、種の割れ目からすっーと8cmほど伸びてきてました。

 

 

てっぺんの葉っぱ。

細かい毛に覆われていて、葉脈もちゃんとあります。

 

 

 

 

 

 

その2日後(9月17日)。

閉じていた葉っぱが少し広がってきました。

 

 

 

 

 

 

上からの図。

 

 

 

 

 

 

葉っぱも緑に色づいてきました。

 

 

 

 

 

 

お~、これが夢にまで見たアボカドの発芽なのか~

感動興奮で胸が打ち震えました(ちょっと大げさ

待ちに待った発芽ですが、どんどん涼しくなっていくこの季節、どれだけ成長してくれるのでしょうか。

なんとか冬越しできるぐらいの体力を付けてもらいたいものです。

ガンバレ~、アボカド

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  


アボカド&マンゴー vol.04

2006-09-07 | アボカド&マンゴー

 

 

 

 

今日は、種から育てているアボカドの記事です。

タイトルにもあるマンゴーの方といえば、8月6日 以来復活することはありませんでした。

なので、タイトルから「マンゴー」を取らなきゃ・・・

 

アボカド。

8月6日 にようやく根っこが出てきた、という記事を掲載しました。(上の写真)

さて、その後どうなったかというと・・・

8月19日。下の写真です。

 

 

 

 

 

 

? あれっ

なんで 13日も経っているのに、ほとんど変わんないじゃん

7月上旬 から水に浸して、まだ発芽しないの

「a square garden」 の朝美さんちのは、とっくに発芽してるのに・・・

 

何が悪いんだろう

何かいい方法ないかなー

 

根っこも出てることだし、鉢に植えてみる

ほんとはアボカドの葉っぱと、水槽と一体感となることを夢見ていたのに・・・

でも、環境が変わると刺激を受けて、いい方向に向かうかもしれないし。(その逆もあり得るけど。)

 

しばらく考えました。

その結果、「鳴かぬなら、鳴かせてみようホトトギス」 な私は、思い切って鉢に植えることにしました。

(多分、私は家康のように天下はとれないんでしょうね。

 

 

で、種を鉢に。

全部植えずに頭は出しました。

 

 

 

 

 

 

置き場所はベランダ。

直射日光を避けるため、ミニすだれで蓋をしました。

お水はたっぷりと。

さて、どうなるでしょう

 

その後は、乾いたら水をやる程度で、何もすることができません。

とうとう夏休みが終わり・・・

子供は幼稚園や小学校に行き、家の中が静かになったけど、アボカドも静かだなー。

土から出ている部分を見ていると、特に枯れた様子はないけど、ちょっとあきらめモードに。

 

ところが、今日(9月7日)になって気づきました

土から何かが出てます  割れた種の間から・・・

 

 

 

 

 

 

これは、ひょっとして、ひょっとすると、芽

 

 

 

 

 

 

これは芽ですよね

なんかいまだに自信がもてないけど。

芽であってほしいと祈るばかりです。

もう少し見守りたいと思います。

 

 

click.click.click.
      

   BlogRanking です。ぜひともクリックを 


アボカド&マンゴー vol.03

2006-08-06 | アボカド&マンゴー

7月の最初にアボカドとマンゴーの種  を植えてみました。

今日はその途中経過です。

 

前回の記事  では、「アボカドの種は何の変化もなく、もしかしたらダメかもしれない」と、いった記事をしましたが、ようやく希望の光が見えてきました

やっと根っこが出てきたのです

 

 

 

 

普段は水槽に浸かってますが、写真撮影のために明るいベランダへ。

分かりますか?白い根っこ。

まだ、生きていたのです。

良かった、良かった。

これで何とかなるのかな。

 

 

一方、マンゴー。

前回までは調子が良く、根っこらしきものと葉っぱらしきものが出ていましたが・・・

どれも黒くなって、枯れてしまいました。

今度はどうやってもダメそう。

かなりの期待感を持っていたのですが・・・しょうがないですね。

また、いつか挑戦してみたいと思います。

 

 

click.click.click.
   

 blogランキングです。よかったらクリックお願いします。   


アボカド&マンゴー vol.02

2006-07-24 | アボカド&マンゴー

7月の最初にアボカドとマンゴーの種  を植えてみました。

今日はその途中経過です。

 

まずはアボカド。

水耕で発芽させようと、水槽で試みました。

 

7月14日。

だいぶ亀裂が大きくなってきました。

水槽から取り出して「パチリ!」

隙間に見えているのは、もしかして新しい葉っぱの赤ちゃん

今のところ順調かな。

 

 

 

 

 

7月24日。

なかなか次の段階へ進まないなー。

隙間の新葉っぽいものが、あ~~茶色に変色www

これはあんまり好ましくない状況

何かに「表皮を剥く」と書いてあったので、ダメもとで剥いてみました。

今からじゃ遅い

もうちょっと様子を見ようと思いますが、厳しいかも・・・

 

 

 

 

 

次はマンゴー。

7月6日の「アボカド&マンゴー」の記事にコメントを頂いたKochanさん。

その方もマンゴーを種から育てておられて、ブログで記事にされてます。それで、いろいろ参考にさせていただきました(Kochan's  BLOG )。

で、記事によると、「種をそのまま土の上に置いても発芽する」というのです。

それだと発芽の様子が丸見えで、面白そう。

これは試さない手はない、ということで、急いで種を掘り返してみました。

 

 

 

 

 

お~、根の先端の様なものが出ているじゃありませんか!

生きてる、生きてる。

アボカドは期待薄なので、喜ばしい状況でした。

これをそのままひっくり返して、土の上へ。

さてどうなることやら・・・

 

7月24日。

種から出ている部分が緑色に変色してきました。

なかなか発芽しませんが、状況的には悪く無さそうです。

種から2つの「何か」が出ていますが、多分、向かって左のが双葉、同じく右のが根っこ。

こちらもしばらく様子をみようと思います。

お願い育って!

 

 

 

click.click.click.
   

 blogランキングです。よかったらクリックお願いします。


アボカド&マンゴー

2006-07-06 | アボカド&マンゴー

先日、アボカドとマンゴーを食べました。

別々にですが・・・

食べた後に残ったのは皮と

種も楽しんじゃお~ということで、植えることにしました。

まず、アボカド

以前、水耕で発芽させようとして、見事に失敗したことがありました。

失敗後、いろいろ調べるうちに、ひとつのことが分かりました。

それは、水耕の場合、種は水の腐敗に弱く、頻繁に水を換えないといけない、ということです。

二度と同じ失敗はしたくないぞ

今回は強い決意を持って挑みました。

考えました 水換えをせずに清冽さを保つ方法を。

うちにはネオンテトラを飼っている水槽があるのです。

その水槽には濾過器を使用していので、そこに・・・

ペットボトルを利用して、こんなのをつくりました。

 

 

 

 

これなら水はきれいなまま。

(ネオンテトラ君、少し我慢してね。)

 

7月2日。

早速、種をセットしました。

すぐに種の接合部(発芽する時に割れる部分)に水が浸みてくるではありませんか。

と、いうことは接合部にわずかな隙間があるということ。二つに割れやすい。発芽しやすい

 

7月6日。

種の下部を見ると、割れているではありませんか。

早っ

たった4日で。

 

 

 

 

もしかして、発芽まで早いかも・・・

蛍光灯のおかげで種も暖かくなるし、水も温かいし、それがいいのかもしれません。

今回は少し手応えを感じています。

 

 

次にマンゴー

果肉の中には板状のものが・・・

それは繊維状で固いもの。

これが種

 

 

 

 

マンゴーについて調べてみると種はこの中にあるらしいのです。

手では固くて開けられず、端の方をカッターで切り込みを入れると、袋状になり、その中から種を取り出しました。

 

 

    ※種を取り出した後のものです。

 

 

マンゴーの種、初めて見ました。

固たそうで、平たくて、茶色の種。

よーく見ると接合部が既に割れており、白いものがはみ出ている・・・

もしかして、これから子葉になっていく部分

その白い部分の質感は、豆缶で出てきた子葉と同じ。

 

 

 

 

 

早速、バーミキュライトを入れたポットに埋め、水をたっぷりと。

果たしてマンゴーは発芽するのでしょうか。