ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

ポチッ!

2008-12-27 | 90

coryvirusさんのブログ「太陽の光。流木の影。 」でお見かけしてから、いいなーと思っていたライフホールディング社製の「サーフェース スキマー Surface skimmer」を入手しました

しばらく油膜で困っていたのでその時に買えばよかったのですが、自分の手で何とかしたい、という変な意地のせいで延び延びになってました。

購入先はcharmさん。

ちょうど送料無料キャンペーン中(¥3000以上)だったことも購入のきっかけになりました。

 

ただ、これだけでは送料は無料にはなりません。

なので、送料を無料にするために、しょうがなくお魚も購入することに。

もーしょうがないなー、ポチッ 

 

 

お迎えしたのはグリーンネオンテトラ20匹、シルバーチップテトラ10匹。

しばらくアクア熱が下降気味だったので、かなり久しぶりのお迎えです。 

 

 

ではでは、そんなのを含めていろいろ紹介したいと思います。

外部フィルターの給水パイプに取り付けたサーフェーススキマー 。

サーフェーススキマー の給水部は刻々と変わる水位に対応できるようにフロート式になっています。

つまりその部分だけがプカプカ浮きながら上下にスライドするので、水位が下がってもそれに合わせて下がってくれます。

給水部が水面より上にあると空気がフィルター内に運ばれて、ガ、ガ、ガと空気をかんじゃいますからね。

ただ、水面が波打っているような場合、フロート式給水部が激しく上下運動するので、その勢いのあるはずみで空気も一緒に給水されていきます。

そこさえ気を付ければ音もほとんど無いし、性能についても言うこと無し。

一晩で水面にあった油膜のような汚れや埃が無くなってました。

まさに効果テキメン

ピカピカの水面は気分が良いのです。

 

 

お次はお魚。 

今まで3匹だったグリーンネオンテトラが23匹に。

 

 

新顔のシルバーチップテトラ。

地味なお魚ですが、ヒレの先が白くなっていて泳ぐたびにチラチラ。。。

ちょっとしたアクセントになってます。

でも、よーく見ると体は黄色がかってます。

黄色のシルバーチップ、青色のグリーンネオン、赤色は・・・

  

 

 

赤色は古参のレッドファントム。

赤、青、黄を揃えちゃいました。

あと緑とピンクがいれば言うこと無し。

 

 

秘密戦隊ゴレンジャー ちゃんちゃん。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   

 

付け足し。

この水槽の姫睡蓮はいまだに咲いてます。

写真のは花を閉じようとしているところ。


ビオトープ2008 vol.22 冬

2008-12-24 | ビオトープ

今日はクリスマス。。。

早っ

今年もあと少しで終わっちゃうじゃないですか

今年中にやらなければいけないことがまだまだあるのに。。。

年賀状もまだ書いてないし。

どうやら今年はやり残しが出てきそう。

うーん、でも、これだけはやっておかないと。。。

それは、熱帯性睡蓮ピンクルビーの冬越し準備。

熱帯性睡蓮はそのまま屋外に放置しておいても冬越しできる場合もあるそうですが、次年の成長に影響が出るらしいです。

なので、来年もきれいな花を長く楽しむためにちゃんと冬越しをさせたいと思います。

ピンクルビーを頂いたびわこさん から教えてもらったサイト を参考にしました。

 

 

まずは現在の様子を見ていただきましょう。  

親株です。

 

 

こちらはムカゴ株 を入れているプラケ。

生きているのかどうか分からないですね。 

 

 

親株を植木鉢ごと出してみました。 

お~

新芽と花芽があるじゃないですか

隙があれば葉っぱを伸ばし、花を咲かせようというのでしょうか。

このまま屋外でも冬越しできそうな雰囲気。

 

 

ムカゴ株のポットを水中から引き上げました。

可愛らしい葉っぱ。

ちなみにこれは砂利で育てているのではなく、培養土の流出防止のために砂利を表面に敷いているだけなのです。 

 

 

さて、これからが本番

まずは株を土から掘り出して、土を洗い落とします。 

 

 

親株。

太い根っこです。 

右下方に写っているのは新しくできた子株。

実は、後からもう1個子株が出てきました。

ムカゴ株を合わせ、合計6個の新株です。

 

 

ムカゴ株4個。 

ムカゴだった部分も大きくなってました。

 

 

次に葉っぱと根っこを全て切り落とします。 

しまった、写真を取り忘れた・・・

 

 

今度は土です。

今まで睡蓮が植わっていた古い土を粘土遊びが出来るぐらいまで練ります。

水に浸かっていて水分が多かったので、乾いた土を追加して粘度を調整しました。  

 

 

出来上がった粘土で株を包み込みます。

“梅干しのおにぎり”のイメージ。 

 

 

出来上がった泥団子。

これはムカゴ株の入った泥団子を4個くっつけたもの。 

 

 

最後に泥団子をビニール袋に入れ、空気を抜いて密閉します(私はびわこさんの真似をしてジプロックを利用しました)。

これを室内(温度の変化の少ない場所)で保管すれば冬越しOKということです。

私は発泡スチロールの箱に入れ自分の部屋で保管することにしました。

 

5月には泥団子の中で発根していたり、発芽しているようなので、その頃泥団子から出して新しい土に植え付けるのだそうです(詳しくは先に紹介したサイトを参照してください)。 

 

 

ふう~

所要時間約30分。

気になっていたことがひとつ片付きました。

うまく冬越しできればいいんですけどね。

そうすれば来年も花盛りです。

 

 

あっそうそう、ゴム手袋は必需品ですよ。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします     


キャー!

2008-12-15 | 

前回の更新から10日以上も経ってしまいました。

11月までは時間的余裕があったのですが、12月に入ったとたん・・・

さすが師走。。。

コメントをいただいてもなかなかお返事が出来なくて申し訳ないです。

もしかしたら3月ぐらいまでそんな調子が続くかもしれませんが、これに懲りずに当ブログに遊びにきていただけるととても嬉しいです。

不況の中、仕事があるだけでも良いことなので、なんとか乗り切りたいと思います。

 

 

 

さて、今日の本題。

我が家の小さなロックガーデン。

ここにガーデンシクラメンを植えて、冬の間もロックガーデンを楽しもうと思います。

小石をどけたら2株ほど植えられそうです。

 

 

 

ではでは、早速作業開始

 

 

 

石をどけて、ヨイショ。

 

 

 

何だこれ?

 

 

 

近くに寄ってみると

 

 

 

なんだこれ、卵?

ゼラチン質で、中になんか入ってるし。

これは虫じゃないな。。。

 

 

 

ネットで調べてみました。

 

 

 

答えは・・・

 

 

 

ナメクジ!

 

 

 

キャー

 

 

 

こんなとこに。。。

 

 

 

確かに夏の間、ナメクジを何匹か見かけてました。

被害自体は未確認ですが、あまり気持ちいいものでもないので、見つけるたびに駆除してました。

なのに・・・

潜在的に生息していた、ということですね。

う~気持ち悪い~

 

 

 

気を取り直して、ガーデンシクラメンを植え付けました。

ロックガーデンが明るくなって喜ばしいことなのに、素直に喜べない。

まだきっといるんだろうな。。。

なんか後味の悪い午後でした、ちゃんちゃん。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします     


メダカの秋

2008-12-03 | メダカなど

これは今年の春から夏にかけて生まれたメダカです。

体格がしっかりしてきて、体色もキレイになってきました。

寒い日は水底でじっとしていますが、陽が当たり気温が高くなってくると水面へやってきます。

この日も赤く染まったピンクルビーの葉っぱの隙間から出てきてくれました。

 

 

こちらはその親魚。

去年生まれです。

楊貴妃あるいはそれに近い形質を持っているメダカ(その経緯等はこちら )。

子供が大きくなったとはいえ(1枚目の写真)、親魚に比べればまだまだ。

やっぱり体格や発色には歴然とした差があります。

もうすぐやってくる寒い、寒い季節。

12月中には冬越しの準備を整えないと。。。

それまでにたっぷり餌を食べて体力をつけてね。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします