ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

6回目

2008-06-27 | 90

本日は、セットアップしてから6回目の水換えをした90cm水槽です。

90cm水槽の水換えもだいぶ慣れてきました。

ガラスに付いたコケを落として、底床の砂を少しかき混ぜて、電動ポンプで水を抜いて、電動ポンプで水を入れる・・・

この作業をほぼ30分で出来るようになりました。

最初の頃は1時間かかっていたので、これはかなりの進歩です。

 

 

前回 はビオトープにあったイネ科植物とヒメスイレンを加えたお話をしました。

その後、どうなったのでしょう?

まず、イネ科植物。

特に枯れては無いけど、屋外に比べると成長が遅い

ほんとは、線形の葉っぱがあっちこっち、いろんな方向に伸びて、涼しげな茂みを作ってくれることを期待してましたが、なかなか難しそうです。

次に、ヒメスイレン。

水中にあった葉っぱはすぐに水面まで達しました。

それから古い葉っぱが3枚ほど枯れ、新しい葉っぱが更新されました。

なので、全体的な葉っぱの数はほとんど増えてません。

もっと水面全部を浮き葉で覆い尽くしてくれてもいいのになー。

 

 

これではちょっと淋しいので新たに草を追加しました。

それは・・・

アマゾンチドメグサ

 

 

・・・じゃないですよ。

庭のビオトープにあったウォーターマッシュルームです。

いい加減に水草を買いなさい

と、聞こえてきそうですが、気にしない、気にしない。

これもリサイクルです。

 

 

アマゾンチドメグサウォーターマッシュルームは同科同属(セリ科チドメグサ属)なのでお互いに近い種です。

なので、多分、きっと大丈夫でしょう。

 

 

近景だとこんな感じになります。

 

 

でも、右サイドからの眺めが好きなんですよね。

 

 

90cmはまだまだ発展途上の水槽です。

これからもいろいろ試してみて、お気に入りの水槽になるように頑張ろうと思います。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします     


これからもよろしく

2008-06-26 | その他

が揃いました。

 

 

私の愛車はトヨタの3L車。

購入した時、0歳だった長女は8歳に。

もうそんな年月が・・・

うん、なかなか感慨深いな。

8年188,888kmかー。

私の場合は仕事にも使っているので、走行距離がのびるのです。

でも、遊びでもいろんなところに行きました。

東北に行ったり、四国を一周したり。

東北へは2回も行きました。

およそ900km12時間で走破(休憩を入れて)。

いい思い出です。

 

 

3000kmでオイル交換をしているせいか、エンジン自体は調子いいです。

が、他のものはガタがきています。

去年はクーラーを修理したし、フロントブレーキを全部交換したし・・・

いろいろお金がかかってます。

じゃあ、新しい車を買ったら?ということに。。。

でも・・・エンジンが調子がいいとなかなか踏ん切りがつかないのです。

もちろん経済的理由もあるんだけどね。

ま、次の車は高額な修理をしなきゃいけない時に考えることにします。

 

 

これからもまだまだ走ってもらいます。

目指すぞ、200,000km

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします    


侵入者

2008-06-24 | 

それは3日前の夕方のこと。

2階の自室からリビングへと降りていったところ、庭先からガタガタと物音が・・・

うん?風?

いや、お隣さんの子犬が逃げ出してきた?

音はすぐに無くなったので、それほど気にもせずにコーヒーを淹れ、一休みをしていたところ、再びガタガタ、ガタガタと物音が・・・

なんだ、なんだ?

風じゃ無さそうだな。

お隣さんの子犬なら連れていってあげたほうが良さそう

よいしょ、と重い腰を上げリビングの窓を覗きました。

 

 

 

ひぇ~~~

 

 

 

な、なんと・・・

 

 

 

ウッドデッキに。。。

 

 

 

ウッドデッキに。。。

 

 

 

!!

 

 

 

おぉ~~~

 

 

 

私に気づいた猿もこっちを向いて、かなり驚いた様子。

私も猿もこの状況を理解するのに少し時間がかかり、お互いに見つめ合ってしまいました。

不思議なもので、びっくりした時というのはお互いに動けないし、声も出ないもんですね。

ほんの数秒だと思うんだけど、あの動けなかった時間は長かった。。。

 

 

ようやく正気を取り戻した私、急いで窓を開けて、大きな声で脅しました。

すると猿は一目散に裏の藪へ。

さすが野生動物、逃げ足はめちゃくちゃ早い

逃げた後も私の心臓はドキ、ドキ、ドキ・・・

きっと猿もドキ、ドキ、ドキ・・・ 

 

 

一体、猿はウッドデッキの上で何をしていたんだろう?

ウッドデッキの上には細かくちぎられた紙くず。

どうやらハイポネックス(液肥)の容器のラベルを剥がそうとしたらしい(中身を出すために弄っていたら、結果的にそうなったのでしょう)。

 

 

他に被害は?

 

 

最初に気が付いたのはこれ。

Oh! My  God!

不幸中の幸いで、葉っぱ数枚だけで蕾(3つ)は無事でした。

もし花が咲いていたら、真っ先にやられただろうな。

 

 

他に被害は?

同じ睡蓮鉢のミソハギ。

草の上の方には蕾が出来ていたのに・・・

 

 

あとは、リアトリス。

左は花茎が上まで伸びているのに、右は途中で・・・

2本しかないのに・・・

もうすぐ咲きそうだったのに・・・ 

 

 

去年 は秋に1回だけ被害にあいました。 

去年のと今年のは同じ個体かどうかは分かりません。

ただ、どちらも離れ猿(去年は目撃はしていなく、被害状況だけですが)。

離れ猿というのは、群れからはぐれた一匹狼で、定住性はなく、広い範囲を行動圏としています。

なので、日常的に被害を受けるわけではなく、許せる範囲といえば許せる範囲。

ただ、スイレンの花をやられると、かなり腹立つんだろうなー。

2年前、“メダカday's”のマッサさんもスイレンの花をちぎられる、という被害にあいました。

猿は花をちぎるのです(少しは食べているのかなー?)。

それだけは断固として許せないですね。

この事件後、すぐに石を投げられるように、ウッドデッキに並べています。

 

 

いや、いや、分かっているよ、猿くんだけが悪いんじゃないことは。

でもね・・・

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします    


クラリーセージ

2008-06-23 | 

クラリーセージです。

咲きました

なかなかの迫力です。

花茎が伸びる前は草高が1m ぐらいだったけど、どんどん花茎が伸びて1.5mはあります。

フォーカスポイントを期待してましたが、十分すぎます。

 

 

ZOOM ZOOM

 

 

ZOOM ZOOM ZOOM

 

 

 

そんな大木の下にも・・・

セダムのマツノハマンネングサです。

大きな葉の陰になりながら、ちゃんと自分の仕事をしていました。

私もそうありたい。。。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   


ビオトープ2008 vol.08

2008-06-23 | ビオトープ

これは室内の90cmにいたグッピーたちです。

今年も夏の間だけ庭で活躍してもらおうと思います

 

 

新しい住処はこちら、60ビオ(60cmサイズのトロ舟)。

 

 

スイレンとメダカの組み合わせも良いけど、グッピーとの組み合わせも良いんだよなー。

 

 

ところで、60ビオに入れている熱帯スイレンのピンクルビー(びわこさん からのいただき物)。

ようやく新しい葉っぱが出てきました。

熱帯産の株分けということで少し時間がかかったようです。

本格的な夏が始まれば、成長のスピードも加速するかもしれません。

でも、ほんとにそうだといいなー。

 

 

あっ、ピンクルビーにグッピーが来てくれました。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   


ビオトープ2008 vol.07

2008-06-22 | ビオトープ

クリアビオ です。

水生植物たちはワサワサのしげしげで水面を覆い尽くしています。

これではメダカたちを見ることができず、産卵しているかどうかも分からない。。。

何とかしなきゃ。

 

 

ま、それはさておき本日は。。。

上の写真の中央の奥。

ロタラに隠れていますが・・・

 

 

分かりにくいですね、上から見てみましょう。

そうです、待ちに待ったヒメスイレンです。

蕾のサイズは小さかった のですが、花の大きさは例年通り。

うん、よかった、よかった。

コレが我が家の今季第1号となります。

でもひとつ残念なことが・・・

実はこれ3日目の花なのです。

出張のおかげで、いちばん最初の開花の様子を見ることが出来ませんでした。

ま、これからどんどん咲いてくれるだろうチャンスに期待します

 

 

さてさてヒメスイレンの花と時を同じくしてこちらも咲きました

 

ロタラです。

我が家では初めての花なので、嬉しさ倍増です。

一つの花は4~5mm程度。

キレイというよりは、とても可愛らしい花です。

咲いたのはこれ一つじゃないんですよ。

ジャーン

いい感じです。

 

 

もうひとつ、こっちも。

ルドウィジアです。

しだれて、地面に到達してしまいました。

これにも小さな花が・・・

分かりますか?

色が少し飛んでしまいましたが、黄色の可憐な花を咲かせました。

 

 

どの植物も入梅してから一気に咲いた感じ。

湿度も気温も高いこの季節は水生植物にとっては居心地の良い環境なのかもしれませんね。

私はこのじめじめにノックダウンされそうだけど・・・

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   


植えマス1号

2008-06-14 | 

これは玄関前の航空写真です。

家を出るとき、家に帰って来たとき、いつもここで足を止めます。

ちなみに右下にはらんちうの鉢も。

いちばん身近な憩いの場所です。

 

 

 

帰って来ると、まず目にするのがこの風景。

なんか緑がいっぱい。

お隣さんのアイビー(左のフェンス)に、家の周りの藪(いちばん奥)、我が家の借景です。

ここで玄関前の“植えマス”を段ごとに呼び名を付けたいと思います。

上から、植えマス1号、植えマス2号、植えマス3号、植えマス4号(単純だなー)。

各マスの植物は・・・

植えマス1号ハーブ類と野菜など。

植えマス2号アジサイの楊貴妃などの日陰植物。

植えマス3号奥さん管轄のお花畑。

植えマス4号枯山水庭園から小さな林へと変貌中の箱庭。最近アサガオも植えま

         した。ポストへ這わそうと計画中。

 

 

 

今日は最近の植えマス1号を紹介したいと思います。

まず、全景。

左からハーブ類、クリスマスローズ。

ブロックを挟んでネギとニラ、赤煉瓦風ブロックを越えるとジャガイモとシソ。

狭いところにいろんな植物を植えています。

奥さんに趣味についてよく言われます。

何もかも無理なんだよ、と。

それは分かっているんだけどね。

アクアもビオも花壇もいつの間にかやっちゃっているんですよね、無意識に。

 

 

 

ここ最近、目立って茂ってきたのがハーブ類。

もりもりのワサワサ。

アクセントにコリウス(赤い葉っぱの)を植えたのですが、周りが茂りすぎて閉じこめられてしまいました。

ちょっと失敗?

ま、いいや、成り行きにまかせます。

コリウスを閉じこめてしまった植物たちです。

  • ①ホトトギス(これはハーブでは無いですね)
  • ②ハーブゼラニューム(蚊連草)
  • ③クラリーセージ
  • ④アメジストセージ
  • ⑤ローズマリー
  • ⑥アイビー

特に③クラリーセージの勢いがすごくて、こんなに大きくなるとは思いませんでした。

葉っぱも大きいですが、蕾も大きいです。

もうすぐ咲きそう。

これが咲けば、玄関のフォーカスポイントになりそうです。

楽しみだなー。

 

 

 

閉じこめられたコリウスは・・・

でも、そんなの関係ねぇー(もう古いですね)。

立派に花を咲かせてます。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   


Catfishtail Baby !!

2008-06-13 | その他

一昨日は我が家のおチビちゃんの誕生日でした 

1歳になりました。

いつもながら時間の早さにびっくり。

生まれたときは・・・

こんなにちっちゃかったのに、

今ではこんな芸当も。

一人前に立ってお茶を飲むなんて。。。

つかまり立ち&つかまり歩き、階段登り()はかなり上達しました。

おかげで目が離せなくなりました。

戸の向こうの階段を目指してハイハイしてたので、名前を呼んで振り向かせたところ。

油断しているといつの間にか2階にいることも。

毎日、冷や冷やの連続です。

すでに階段からの落下(ほんの数段)は経験済み。

もちろん階段にゲートを設置しました。

彼女は3人の子供のなかでも一番のワンパク坊主になりそうです。

あの骨折した息子 よりも・・・

これからもいろんな事があるんだろうなー。

不安もあり、ワクワクもあり。

そんなこんなでいつの間にか私も年をとっていく訳ですね。

 

 

さあ、チビちゃん写真撮るよー、こっち向いて。

あー、あー、目をつぶっちゃダメじゃないか~。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   


復活

2008-06-11 | 90

90cm水槽の復活です。

あれから またまた水換えを行い、ここに勝利宣言をします

コケはほとんど無くなりました

 

 

 

良い働きをした彼らと。。。

 

 

 

彼らに。。。

予想以上の働きをしてくれた彼らに、盛大な拍手を送りたいと思います 

ゼブラダ・ニオ女王から勲章をもらってました。

どうもありがとう

あきらめないことも大事ですね。

 

 

 

さてさて、コケも無くなり、水も透き通ってきて、すっかり気分が良くなった私。

草を追加しました。

まずは全容から。

 

 

 

流木の後ろのソイル部分(タッパに入っている)に草とスイレンを植え付けました。

もう少し近景で。

草は、文字通り草なのです。

庭から採ってきました。。。

 

 

 

正体は・・・

 

 

 

左上の細い線形の葉っぱ。

イネ科植物だけど種類不明。

ただ、水に強く、成長のスピードも早い。

完全に水中で育つのかどうか分かりません。

でも、自然界では増水なんてものは日常茶飯事にあって、そんな水際に生えている植物なので、きっと大丈夫なんだろうと思います。

成長して水面を漂うになれば、きっとビオトープの時と何ら変わりはないでしょう。

お金もかかってないので、失敗したら取り除いたら良いだけなのです。

有茎草も考えたけど茂りすぎた時に面倒くさいし、それに線形植物の効果で水槽も涼しげになるのでは、と思いました。

水槽の左サイドから見てみましょう。

 

 

 

それとスイレン。

これは少し前にびわこさん から頂いた“白い花のスイレン(小) ”です。

いつか水槽でもスイレンをやってみたいと思っていて、今回思い切ってやってみました。

ショップに売られているロータス類も候補に挙げていたけど、どこも売り切れのところばかりで、じゃあ庭のスイレンでやってみるか、ということになったのです。

水槽の場合、水深があるので株元に光を当てないと開花しにくいスイレンではちょっと厳しいかなと思ったけど、ここはチャレンジしてみます。

今年花を咲かせなくても葉っぱだけでも十分に魅力的な水生植物なので、それはそれで良しとします。

それに来年に向けて株を大きくしてくれるだけでもOKです。

水槽の右サイドから。

ソイル用のタッパが少し見えてますが、気にしない、気にしない。

ちなみに、タッパは30cmぐらい、深さ10cm弱。

何故、タッパにソイル?

メインの砂は水換えの時、かき混ぜながら行っているので汚れを気にすることはほとんどありません。

ただ、消耗品であるソイルはいつかは換えないといけない。

でも、90cmだと大変だなーというのがあって、簡単に交換できるタッパに入れました。

タッパだと水槽からまるごと取り出して交換するだけでいいですからね。

あとはタッパをうまく隠せるかどうかです。

それはこれからの課題です。

 

 

 

ちょっと話がそれましたが、スイレンの近景です。

赤く色づいている葉っぱが良いアクセントになりました。

この葉っぱの前をグリーンネオンが群れで通ると底抜けにキレイでした。

でも、なかなかそんな写真を撮れないのが残念。

私もフォースをもっと学ばないといけないようです。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   


ナインティ国戦記

2008-06-06 | 90

宇宙暦20008年、シックスティ共和国のゼブラダ・ニオはモス族を手中に治め、いくつかの民族と共にナインティ国を建国した。

ゼブラダ・ニオは民からの信頼も厚く、新しく発足した議会から女王に任命された。

そして、民の誰もが永遠の平和を信じたのであった。

 

 

平和な時が流れ・・・

民は戦争の無い日々を過ごしていた。

だが、平和は民の中にあるものをもたらしたのである。

それは最も恐ろしいもの・・・堕落であった。

そんな乱れた世の中でモス族の首長、イ・トゴケだけが目を光らせていた。

逆襲の機会を虎視眈々と狙っていたのである。

 

 

とうとうイ・トゴケが動き出した。

まず、イ・トゴケは弱い民を次々とダークサイドへ引きずり込んだ。

ダークサイドへ落とすことによって、自分の忠実な僕を増やし、勢力拡大を計ったのである。

堕落していた民をダークサイドへ落とすのはとても容易かった。

こうしてナインティ国に暗い時代が訪れた。

※ダークサイドへ落とされたM.ナロー。 

 

 

ナインティ国存亡の危機を感じたゼブラダ・ニオは、国を復興させることを重臣たちと約束し、もう一度立ち上がった。

だが、今の状態ではダークサイドの勢力が大きく、ナインティ国に勝ち目はなかった。

そこでゼブラダ・ニオは戦力の補強を計った。

まず、ヤマト隊海老兵の増加と、チャーム星からの救援軍飛狐隊を迎えることとした。

※ヤマト隊海老兵

 

 

※救援軍飛狐隊 

 

 

また、新型兵器モクサク弾を各要地に配備した。

そして、戦いの火ぶたは切って落とされたのであった。

戦いは、序盤からすさまじい攻撃の応酬となった。

ナインティ国は太陽を煙幕によって隠し、真っ暗闇の中での奇襲攻撃をしかけた。

熾烈なる戦いが続くなか、戦況が一気に動き出したのは、モクサク弾を投下したその時だった。

ゼブラダ・ニオは燃えさかる戦火のなかで一筋の希望の光を見いだしたのであった・・・

 

 

僅かな希望に喜ぶナインティ国の民。 

 

~To be continued~

 

 

はい、 ごちゃごちゃ書いちゃってすみません。

要は90cm水槽(ナインティ国)の話で、あれからさらにコケがひどくなって、水換えの後にヤマトヌマエビ(追加)とフライングフォックスを投入し、さらにしばらくの間蛍光灯をOFFにしたところ、コケ繁茂のピークは過ぎた、ということです。

映画『STAR WARS』の影響大です。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします