ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

みちくさのススメ

2006-10-18 | お出かけ

この数日間、所用で和歌山県○坊市の方へ行って来ました。

久しぶりの和歌山県。

山の斜面を見ると、いたるところに広~いミカンの果樹園。

汗ばむくらいの陽気にミカン園、和歌山らしい風景です。

そんな風景に満足しながら、ハンドルを握ってました。

で、ふと気が付きました。

山間に小さな田んぼがいっぱいあるんですね。

ちょっと気になり、みちくさTIME

車を止め、田んぼに下りてみました。

もちろん、稲刈り済み。

さっそく見つけました。

コナギです。

 

 

 

 

ミズアオイ科コナギ。

ん? ミズアオイ

よくビオトープに使われるホテイアオイの葉っぱに似てませんか?

そうなんです、これはホテイアオイと同科の湿性植物。

ホテイアオイは帰化種、コナギは在来種。

ホテイアオイは水面に浮いてますが、これは地中に根を張っています。

 

花も咲いてました。

2cmほどで小さく、ホテイアオイほどの派手さもないのですが、やはり青紫色です。

なかなか可愛らしい花でしたよ。

稲刈りの終わった田んぼでひっそりと咲いてました。

 

 

 

 

今度は畦の細流を見てみました。

魚好きな私が水を見ない訳がありません。

 

 

 

 

細流に近づくと、小さなヌマガエルが一斉に水の中へ飛び込みます。

で、よーく水の中を覗くと。。。

お~ これは・・・

 

 

 

 

メダカ~

かなり興奮しましたね、こんな浅い細流にメダカが泳いでいるなんて。

急いで車へ。

何で?って、車に常備しているタモ網を取りにいくために、決まっているではありませんか

 

 

細流に戻って、もう少し探してみました。

すると。。。

何これ~

分かりますか? この無数のメダカ。

 

 

 

 

もちろん、網で掬ってみました。

第1投目です。

じゃーん!

 

 

 

 

何も考えずに、これだけ採れるなんて、す、す、すごい・・・

持って帰りたいな~。

でも、まだ用事があって、帰るまでに時間もかかるし、簡易エアーポンプも無いし・・・

・・・今回は泣く泣く諦めることにしました。

 

でも、いい場所を見つけました

家からここまで渋滞にはまらずに、頑張って走れば2時間30分くらい。

今度来るときには万全の準備をして、きっと。

 

 

もう少しだけみちくさを。(こうなると、みちくさとは言いませんね。

近くの水路も覗いてみました。

オオカナダモ(左側)とヤナギモ?(右側)。

 

 

 

 

和歌山はまだ暖かいですね、オオカナダモの花が咲いてました。

 

 

 

 

また、少し移動。

別の水路で、見つけました。

甲長3~4cm、今年生まれの子ガメです。

子供は尻尾が長いのです。

鉄分の多い赤さび色の水路だったので、カメにも色が付いちゃってます。

 

 

 

 

実は、このカメ、イシガメとクサガメの交雑種っぽいのです。

普通、イシガメの甲羅には隆起部(頭の付け根から尻尾の付け根まで)が1本あるのですが、このカメには3本あるのです。その特徴はまさにクサガメ。

それに、クサガメの特徴である顔の黄色い模様もあるし、イシガメなら甲羅の後縁がもっとギザギザしているし(クサガメはギザギザが無い)。

かなり面白いものを見つけました。

お持ち帰り決定です

魚に比べると、持って帰りやすいしね。

成長したらどういう形態になっていくか、というのも気になるしね。

(だいたい決定後にいろんな理由を付けます。

 

と、いうことで今日から我が家の住民になりました。

また、改めてこのカメ君を紹介したいと思います。

 

たまにはみちくさも良いもんですよ。(たまには?)

みちくさと、車内タモ網完備はぜひおススメします。

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。

よろしくお願いします。