ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

日常の風景

2009-08-24 | 90

暑い。。。

暑い。。。

なんか溶けそうです。

早く秋になることを願いつつ、デスクに座ってます。。。

 

 

 

さて、今日は90cm水槽。

が、これといったネタが無い。

水は安定しているんですよ、割といい感じに。

生体が☆になることは無いけど、新入りも増えてないし(夏に迎える勇気がない)。

一部の水草の調子が良くない程度。

 

 

 

まあ、そんな訳で日常の風景から。。。

 

 

 

水換えです。 

ガラス面のコケをスポンジできれいにしてから、古い水をポンプで吸い上げて、窓の外へジャーと流します。

換える水量は1/3~1/2。

それで、庭のホースを窓から持ってきて、大胆にも水道水をそのまま注入

あっ、その前に水槽に適量のカルキ抜きを投入してます。

水をいっぱい入れたら、はい完了。

※かなり大胆なので真似はしないでください。。。

 

 

 

先ほど、調子の良くない水草のことをと書きました。。。

調子が悪いのはE.オゼロット。 

新しい葉っぱがあまり出ずに、古い葉っぱから順番に貝やエビの食害を受けてます。

CO2無添加が影響しているのか、水温がやや高めなことが影響しているのか。。。

う~ん、見苦しいな~。

目をそらさせる意味で近くに別の水草を植えた方がいいかも。

でも、ショップに買いに行くのも面倒くさいし、少しの水草のために通販というのものあれだし。。。

 

 

 

そうだ

庭から摘んでこよう

 

 

 

庭の一角のグラウンドカバー植物のコーナーへ。 

ここから数本のルドウィジアを摘むことに。 

 

 

 

で、オゼロットの脇に植えてみました。 

 

 

 

ほら 

でもね、レイアウトは完全に無視なので、そのへんのことはスルーしてくださいね。

 

 

 

でもとにかくお魚は元気なのです。

今日はキッチンをバックに泳いでいます。 

 

 

 

それともうひとつ植物ネタ。

去年の今頃は、姫スイレンの葉っぱが何枚もゆらゆらと浮かんでましたが、今年はダメそうです。

枯れてはないけど、小さいまま底床にへばりついたまま。

光が足りないのかなー。 

 

 

 

click. click.        


昼と夜

2009-07-09 | 90

新しいカメラ を手に入れてから、時間がある時には90cm水槽の写真を撮り続けていました。 

デジタルはフィルムと違いバッテリーが許す限り何枚でも撮れますが、新機種だからといって良い写真がすぐに撮れるわけじゃないんですね。

限られた光量。。。

動く被写体。。。

タイミング。。。

センス。。。

う~ん、どれも難しい。

 

 

 

ま、細かいことは気にしない、気にしない。

今日は、アクアと私の日常(休日バージョン)をテーマに最近の様子を絡めながらお送りしたいと思います。

 

 

 

リビングの窓の横の90cm水槽。

午前中は照明を点灯していないのですが、家の東側に置いてあるので季節によっては(特に冬は)カーテンを開けて自然光を採り入れることもあります。

そんな時、光の角度が良ければ、水面のゆらゆらが天井に映るんですよね。

水面が揺らぐたびに、天井の波もゆらゆら、ゆらゆら。。。

そんな天井をしばらく眺める。

コーヒーメーカーから湯気がたち、ゆっくりとした時間が流れるのです。

今の季節だと水温が上がってしまうので、すぐにカーテンを閉めますけどね。

 

 

 

昼過ぎに水槽の照明が点灯(点灯時間はタイマーによって13:00~22:00に設定)。 

久しぶりに登場、我が家の90cm水槽です。 

点灯後すぐに撮ってみました。

いつもの水景で大きな変更点は無いのですが、最近の作業としては水底付近の水の流れを改善させるために、前面でワサワサ繁茂していたモスを取り除いたり、エキノドルス・テネルスやウォーター・マッシュルームを間引いたりしました。

昨年は姫睡蓮の葉っぱが水面へ伸びてましたが、今年は葉っぱが水底にへばり付いたまま。

ただ、新しい株がいくつか形成されているので、状態は悪くなさそう。

もう少し様子見が必要です。

 

 

 

お昼はダイニングテーブルに座って、水槽を左サイドから眺めることが多いです。

本棚のパトリシア・コーンウエルや村上春樹をバックに群れるテトラ達。 

 

 

 

いきなり夜です。

夕食が終わるとソファーでごろん(これがメタボの原因か)。 

寝たまま水槽を眺めます。

今度は右サイドからの眺め(ちなみにソファーは水槽と本棚の間)。

左奥の冷蔵庫が生活感たっぷりですね。。。

小学校からのプリントがペタペタペタ。。。

ま、それはさておき、水槽を通した奥にダイニングの照明が光ってます。

白熱灯なので明るくはないけど、赤っぽくて、温かくて、落ち着きのある空間を演出。

その照明をバックに群れる姿がお気に入りです。

 

 

 

ダイニングの照明にピントを合わせてみました。 

これはIKEA (ポートアイランド店)で購入、本体も傘もピカピカのアルミ製。

写真では分かりにくいですが、なかなかクールでかっこいいんですよ。

 

 

 

最近の水温は概ね28℃。

ちょっと高めですね。

でも、我が家の環境に慣れてきたのかな、魚たちは誰一人落ちることなく元気です。

 

 

 

 

やっぱり動く被写体は難しい。

シャッタースピードもそんなに速くないので、ぶれてしまうことも多々あり。

なので、今日はいつもより小さめの写真でお送りしました。

 

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします         


祝1年!

2009-05-15 | 90

90cm水槽 セットアップしてから、この5月で1年が経ちました。 

ちなみに1年前はこんな感じ。

めちゃくちゃスッキリ。

流木などの位置は変わってないのですが、水草が増えたり、繁茂したりして随分と雰囲気が変わりました。

現在は週1の水換え(1/2~1/3)だけで環境は安定していますが、この1年の間には髭ゴケに襲撃されたり、油膜が発生したり、一般的に起こりうる事例は一通り経験したと思います。

その度にテンションは下がりましたが、何とか乗り越えて。。。

でも、良いこともありました。

例えば、スイレン(温帯性) が咲いたり、E.テネルス が咲いたりとか。。。

中でもE.テネルスにはびっくりしましたね。

 

 

現在の主な様子を写真と共に紹介したいと思います。

 

 

ちょっと斜めから。

底床いっぱいに水草が茂っています。

でも髭ゴケの襲来からよく復活してくれたものです。

特にアヌビアス・ナナなんてコケまみれになって、毛皮のコートを着ている感じでしたからね。

髭ゴケの襲来の時にはヤマト君たちも活躍してくれました。

普通ならアヌビアス・ナナはもっとモスに覆われしまいそうですが、今はモスに負けないくらい頑張ってます。

流木に活着させてましたが、根っこが伸びて底床に到達してからはどんどん新しい葉っぱを茂らせるようになりました。

 

 

水槽の左側面。。。

E.オゼロットの赤みが渋い。

 

 

水槽の右側面。。。

E.テネルスの草原。

もう空きスペースが無いのでランナーが重なり合って茂ってます。

まるで朝の通勤ラッシュ。。。

この角度からだとスイレンが見えるはずなのですが、ただいま休眠中です。

小さな葉が底床にへばりつくように生えていて、上から覗き込まないと見えない状態。

そのうち、葉柄を伸ばして水面に浮いてくることでしょう。 

 

 

ウォーター・マッシュルーム。

元々はビオトープで利用していたものを、単なる好奇心から水槽へ投入。

葉っぱが水上へ出ていないせいか、成長はめちゃくちゃ遅いです。

髭ゴケの襲来時には、ナナよりも先にコケまみれになってました。

それでも枯れることなく頑張っています。

今ではランナーを少しずつ、少しずつ伸ばし、水槽の前面まで来ました。 

ウォーター・マッシュルームの林でグリーンネオン・テトラが群れている姿が好きです。

 

 

魚たちもみんな元気。

 

 

   click. click.
             

           ぜともクリックを

初めの方でもどんどコメントを下さい

お返事は必させていただきます。

よろしくお願いしま      


2009年初めての更新。。。(汗)

2009-01-15 | 90

随分とご無沙汰しております。

1月も半分が過ぎてしまいましたが、今回が2009年初の更新です。

 

 

うぅー、忙しい

正月はいろんな人と会ってたのでほとんど家にいなかったし、正月明けすぐに長期の出張(実は今もビジネスホテルでPCのキーボードを叩いています)。

ほんとはもっとブログの更新頻度を上げていきたいのですが、心のゆとりがあんまり無く、なかなか出来ない状態です。

せっかく今まで続けてきたブログを止める気は無いのですが、3月いっぱいまではこんな状態が続きそう。

でも、更新は無理の無いところでしていこうと思っています。

また、他のブロガーさんのところにもなかなか遊びにいけずに心苦しいのですが、時間ができればまた遊びに行かせてもらうので、今後ともよろしくおねがいします。

 

 

 

さて、今日は少しアクアネタを。

我が家の90cm水槽での出来事。

まずは写真を見てもらいましょう

これじゃ何を撮っているか分からないですよね。

 

 

 

下の方の部分に近寄ってみます。 

これは花です。

もう終わりかけで、はりが無くなって萎んでますが。。。

大きさは1cmちょっと。

ここで問題です、一体何の花でしょう?

 

 

 

答えはこれです。 

エキノドルス・テネルス(Echinodorus tenellus

あるひとつの株から茎が水面まで伸びて開花したのです。

私が出張に出ている間の出来事で、帰ってきたときには萎んだ状態でした。 

まさかE.テネルスが花を咲かせるなんて、想定外の出来事にびっくり。

ちなみに生育環境を列挙してみると、底床は細かい砂礫、E.テネルス周辺での肥料の埋め込み無し(E.オゼロット付近に数ヶ月前に固形肥料を埋め込んだ)、液肥もほとんど無し、CO2無し、蛍光灯は3灯・・・

水草にとっては好適な環境とは言い難い。

それなのに咲いてくれました、拍手です。

でもこの花、どっかで見たことがあるんだよなー。。。

 

 

 

あっ、思い出した、あれだ

 

 

 

これこれ。

うちのビオトープのナガバオモダカ(Sagittaria graminea

 

E.テネルスと同じ様に白い花弁が3枚。 

あっそうか、エキノドルス属Echinodorus もオモダカ属(サジタリア属)Sagittaria も同じオモダカ科Alismataceae だった。

なるほど。。。 

よく考えてみれば、ナガバオモダカの水上葉はアマゾンソードの様な形状だけど、水中葉はE.テネルスの葉を太くしたような感じなので、似ていると言えなくはないです。

今度は開花したての花を見てみたいなー。

これならビオトープでもいけるかも

暖かくなったら、ビオトープでE.テネルスを咲かせてみるか。

 

 

みなさん、今年1年もどうぞよろしくおねがいします。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします    


ポチッ!

2008-12-27 | 90

coryvirusさんのブログ「太陽の光。流木の影。 」でお見かけしてから、いいなーと思っていたライフホールディング社製の「サーフェース スキマー Surface skimmer」を入手しました

しばらく油膜で困っていたのでその時に買えばよかったのですが、自分の手で何とかしたい、という変な意地のせいで延び延びになってました。

購入先はcharmさん。

ちょうど送料無料キャンペーン中(¥3000以上)だったことも購入のきっかけになりました。

 

ただ、これだけでは送料は無料にはなりません。

なので、送料を無料にするために、しょうがなくお魚も購入することに。

もーしょうがないなー、ポチッ 

 

 

お迎えしたのはグリーンネオンテトラ20匹、シルバーチップテトラ10匹。

しばらくアクア熱が下降気味だったので、かなり久しぶりのお迎えです。 

 

 

ではでは、そんなのを含めていろいろ紹介したいと思います。

外部フィルターの給水パイプに取り付けたサーフェーススキマー 。

サーフェーススキマー の給水部は刻々と変わる水位に対応できるようにフロート式になっています。

つまりその部分だけがプカプカ浮きながら上下にスライドするので、水位が下がってもそれに合わせて下がってくれます。

給水部が水面より上にあると空気がフィルター内に運ばれて、ガ、ガ、ガと空気をかんじゃいますからね。

ただ、水面が波打っているような場合、フロート式給水部が激しく上下運動するので、その勢いのあるはずみで空気も一緒に給水されていきます。

そこさえ気を付ければ音もほとんど無いし、性能についても言うこと無し。

一晩で水面にあった油膜のような汚れや埃が無くなってました。

まさに効果テキメン

ピカピカの水面は気分が良いのです。

 

 

お次はお魚。 

今まで3匹だったグリーンネオンテトラが23匹に。

 

 

新顔のシルバーチップテトラ。

地味なお魚ですが、ヒレの先が白くなっていて泳ぐたびにチラチラ。。。

ちょっとしたアクセントになってます。

でも、よーく見ると体は黄色がかってます。

黄色のシルバーチップ、青色のグリーンネオン、赤色は・・・

  

 

 

赤色は古参のレッドファントム。

赤、青、黄を揃えちゃいました。

あと緑とピンクがいれば言うこと無し。

 

 

秘密戦隊ゴレンジャー ちゃんちゃん。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします   

 

付け足し。

この水槽の姫睡蓮はいまだに咲いてます。

写真のは花を閉じようとしているところ。


変わり映えのしない水景ですが・・・

2008-10-29 | 90

水景はほとんど変わりなく、住人たちも変わりないのですが。。。

 

 

前回の90cm水槽の記事 以降も週1の水換えを行ってました。

で、最近気が付いたのです、油膜が減少気味であることと、水草が活性化していることに

A.ナナの新芽や発根が多くなってきたり、M.ナローの葉先に子株が出来たり、今までどこかに隠れていたウィローモスが伸びてきたり。。。

でも、あんまり歓迎したくないコケも残っているのです。

ただ、増加する気配は無さそうです。

それに、今はこんなコケも生えています。

糸状あるいは髭状の緑のコケ。

倒木に付いていると、“風情があるんじゃん”って思ったりして。

これがトロロコンブゴケだったら“Oh!My God!” だけど、迷惑になるようなコケでも無さそうなので、今のところは放置。

 

 

油膜の減少、水草の活性化。。。 

どうやら水がようやく安定してきたたようです。

GWにセットアップして約半年、随分かかったなー。

フィルターが大きい割に魚の数が少なく、バクテリアが育ちにくかったのかもしれません。

何度も挫折しそうになりました。

でも、水換えをコツコツと続けた甲斐がありました。

おかげで魚たちも元気。

グリーンネオン・テトラは3匹でいつも群れています。

これはもうちょっと増やした方が見応えがあるな。

 

 

レッドファントム・テトラは発色が良くなってきました。

ただ、この写真はちょっと濃すぎ。

写真の色はいじっていないのですが、私のカメラではなかなか表現できません。

実際にはもうちょっと透明感がある感じ。

でも、ま、良い色が出てきたのは確かです。

 

 

良い兆候が出てくると、少しテンションがあがりますね。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします       


一利一害

2008-09-19 | 90

いつもの90cm水槽。

食卓の定位置からの眺め。。。

 

 

前面。

ソファーからの眺め。。。

相変わらずの水景。

水換えによって若干白濁したので、左上に炭袋を洗濯ばさみでぶら下げています。

インテリアとしては台無しですが、一時的なものなので気にしない、気にしない。

 

 

遠目から見るときれいな水槽ですが、あることがきっかけである問題が浮上。。。

 

 

9月2日にフィルター掃除をした後、栄養分を必要とするエキノドルス・オゼロットと睡蓮のために、それぞれの株元に追肥を行いました。

肥料はいつもビオトープで使用している陸上植物専用の固形のもの。

多分それがきっかけで・・・

 

 

①油膜

②稚貝の爆殖と稚貝による食害

③コケの増殖

 

コケの増殖については8月頃からあるので、正確には追肥がきっかけでは無いのですが、収まらないというか、少しひどくなったという感じ。

また、稚貝による食害については古い葉っぱだけなので、まだ許せる範囲。

しかしアクアリストにとっては、どれも避けたい事例です。

 

 

一方、追肥による効果は?

エキノドルス・オゼロットについては、株の中心から新芽が出てきました。

CO2を添加してないせいか、成長の速度はゆっくりですが、確実に成長しています。

また睡蓮についてはこの通り。

この睡蓮では3個目のつぼみです。

ちなみに、1個目はこちら 、2個目はお盆の帰省中に咲いていたようで、自宅に帰ってきた時には既に枯れていました。

 

 

このように追肥による効果はあるんですよね、効果は。

でも・・・

一利一害

まさにこの通りで、 良いことがある一方、悪いこともある、ということですね。

肥料自体はそんなに大量には追加していないのですが、フィルターの掃除をしたばかりなのでバクテリアの状態がベストじゃ無かったのかもしれません。

ちょっとしたことで、この狭い世界ではすぐにバランスが崩れる

分かってはいるのですがほんとに分かっている?・・・、 今回は油断をしてしまいましたいつも油断ばっかりという話もありますが・・・

 

 

もうちょっと頑張って欲しい飛狐隊 と。。。

 

 

ヤマト隊海老兵 。

 

 

フィルター掃除の直後はキレイ系のお魚をお招きしよう、と考えてましたが、こんな状況では先延ばしになりそうです。

また、現存する生物兵器だけではコケに対する効果が少ないので、その増員も考えてますが、当座はこまめな水換えで凌いでいこうと思っています。

あ~あ~嫌だ~

アクアへのテンションが下がりっぱなしのcatfishtailでした。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします       


フィルターの掃除

2008-09-02 | 90

今日は90cm水槽のフィルターの掃除をしました。

90cm水槽をセットして約4ヶ月が経ち、初めてのフィルター掃除。

コケが生えだし、「フィルターも夏バテしたかな?」という感じだったので、リフレッシュすることにしたのです。

ま、記事にするほどのことでも無いのですが、“いつフィルターの掃除をしたか”という個人的な記録ということで。。。

 

 

まず、フィルターを外へ。

蓋を開けてみると予想通りの汚れ方。

もう少しいけそうな感じでしたが、こういう面倒くさいことはやる気が出た時にやらないと何ヶ月も放置してしまい、取り返しのつかないことになるのです。

作業は、フィルター内の大きなゴミを取り除き、濾材を水槽の水ですすぐ、といった簡単な行程。

濾材を洗った水はこんなに汚れました

失礼、こんなのは誰も見たくないですね。

 

 

その後、いつもの通りに水槽のコケを取り、底床の砂利を軽くかき回し、古い水を半分抜き、新しい水を入れる、といった一連の作業を行いました。 

 

 

はい、出来上がり

やっぱり水換えの後はすっきりいい気分です。 

さて、現在の90cm水槽の状況ですが、エキノドルス・オゼロット(Echinodorus "OZELOT")を追加以降は特に変わり無しです。

ただ私の気持ち的に、7月上旬に病気による大量死を経験してから新しいお魚をお迎えすることを躊躇しています。

でも、生き残ったお魚たちは無事に猛暑を乗り切ることが出来たし、これから過ごしやすい季節にもなるので、もうそろそろ新しいお魚をお迎えしようかな、と考えたりもしています。

どのお魚にするかは決まってないんですけどね。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします       


新しい水草

2008-07-20 | 90

前回の90cm水槽で言い忘れていたコトがあります。

たくさんの魚が☆になって、かなりショックだったからなー。

実は、ワサワサと植えていたイネ科植物を取り除きました。

草姿がクールで気に入ってたんですけどね、やっぱり枯れてきてしまいました。

ちょっと残念。

ちなみにウォーター・マッシュルームはまだそのままです。

 

 

 

さてさて、タイトルのとおり新しい水草を投入したので、その報告を。

今回はちゃんと購入しましたよ。

それにしても水草を買うのなんて久しぶりだなー。

 

 

 

で、 投入したのはこれ。

エキノドルス・オゼロットEchinodorus "OZELOT")

 

 

 

右サイドからの眺め。

赤みのある葉っぱがいい感じです。

色合いがスイレンとも似てますね。

 

 

 

前面からの眺め。 

 

 

 

話によると、これはCO2を添加しなくても育つぐらい丈夫らしいです。

それと大きくなるのが魅力。

果たしてうちの90cm水槽に馴染んでくれるのでしょうか。

たくさん葉っぱを出して、トトロに出てくる大きな木のようになってくれたらいいなー。

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします     


久しぶりの90cm水槽の登場

2008-07-12 | 90

ここ最近はビオトープの記事ばっかりでしたが、本日は約2週間ぶりに90cm水槽でいこうと思います。

実は、この間に90cm水槽である事件が起きたのです。

 

 

 

その事件とは・・・

 

 

 

コケまみれから脱却して軌道に乗り出した90cm水槽。

水もだんだんキレイになっていくとテンションも上がっていくんですよね。

で、計画していたことを実行することに。

それはグリーンネオンテトラの追加です。

当初我が家にやってきたときは20匹。

この時はまだ60cm水槽でしたが、90cm水槽へ移行する時には15匹に減っていました。

いなくなった理由は弱い個体がすぐに☆になった、水槽から飛び出したなどの理由です。

もちろん、これは想定内のこと。

やはり90cm水槽には大きな群れが似合います。

そこで、あるネット通販のできるショップにグリーンネオンテトラ20匹を注文。

そのショップは初めてだったのですが、価格の安さに目を奪われました。

ショップの対応も早く、グリーンネオンテトラはすぐに我が家へやってきました。

簡単な水あわせの後、90cm水槽に合流させた時の美しさは絶句するほどでしたね。 

これから楽しいアクアライフは始まるものだと心ときめかせ。。。

 

 

 

それから2~3日経ったぐらいから、グリーンネオンテトラが1日につき1~5匹が☆になっていく。

ちょっと水が合わなかったのかな?と首を傾げ。。。

でも今度はレッドファントムテトラが、フライングフォックスが、あの丈夫なゼブラダニオまでもが~

あれ?

ちょっと待てよ。

これはおかしいぞ?

ようやく気が付きました、新しくやってきたグリーンネオンテトラによって、何かよからぬ細菌が混入したことを。

でも、外的症状があまり無くて・・・

あ、でも、1匹のレッドファントムテトラの頭部が真っ白になってましたね。

もう訳も分からず薬品の投入です。

使用したのはこれ。

飼育水槽にそのまま規定量を投入。

投入後、最初の1日目はまだ☆になっていく魚がいましたが、その後はピタッと止まりました。

これで一安心なのかな?

いやいや。。。

念のために水換えをしてから再び規定量の薬品を投入。

それが2日前のこと。

1回目にピタッと止まってからは1匹も☆になってません。

どうやら収まったようです。

 

 

 

ふぅ~、やれやれです。 

テンションは下がりっぱなし。

 

 

 

結局、☆になったのは・・・

グリーンネオンテトラ  31匹

レッドファントムテトラ  3匹

ゼブラダニオ       2匹

フライングフォックス     2匹

 

 

残ったのは・・・

グリーンネオンテトラ  4尾

レッドファントムテトラ  4尾

ゼブラダニオ       1尾

フライングフォックス     2尾

  

 

 

この一件はあきらかにグリーンネオンテトラ追加後に発生しました。

ショップが悪いのか、いつものように簡単な水あわせで合流させた私が悪いのか、もっと他のところに原因があるのかは、よく分かりません。

ただ、一つだけ学びました。

“追加して合流するときは慎重に”ということを。

 

 

 

あっ、でもね、いいことが一つありました。

これです。

 

 

 

あっ、白く飛んじゃった。

 

 

 

90cm水槽でスイレンが咲きました

ちょっとだけテンションがあがったcatfishtailでした。 

 

 

   click. click.
             

           ぜひともクリックを

初めての方でもどんどんコメントを下さい

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします