ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

出張のあいだに

2008-02-29 | ハムスター

うー、10日以上も放置してしまった・・・

いつも私のつたないブログに遊びに来て下さる方々のところにも遊びにいけず、ほんとに申し訳ないです。

あと3週間ぐらいはそんな状態が続きそうです。

その後は少し余裕が出来ると思うので、はい。。。

よろしくお願いします。

 

 

さて、今日の記事です。

数日間の出張から帰宅すると、自宅では悲しい出来事が起こってました。

ハムスターの“くろお”が死んだのです。

全く予期していませんでした。

少し前、びわこさん がハムスターを飼うことになったことを記事にされていて、私も“くろお”をブログに登場させたいなーと思っていた矢先のことでした。

前回 “くろお”がブログに登場したのは1年ぐらい前。

その時は丸々と太った様子を紹介しました。

あれからダイエットにも成功したのです。

でも、くろおは逝ってしまいました。

 

 

長女が自分で世話をする、ということで飼い始めたハムスター。

もちろん大人の目から見れば、完璧な飼育とは言い難いですが、彼女は彼女なりに一生懸命にお世話をしていました。

逝った日、長女は一日中泣いていたそうです。

庭のお墓も自ら作ったそうです。

人間が「死」を経験することは、とても大事な事。

悲しい出来事ではあるけど、いい経験のしたのでは、と思っています。

 

では、最後に在りし日の“くろお”です。

 

 

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを

初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。    


“くろお”とバレンタインと

2007-02-15 | ハムスター

 

 

今日はハムスターのくろおのお話。

くろおは小一の娘のペット。

先日のゲージ掃除の様子です。

お姉ちゃんがゲージの掃除をしている間、幼稚園の弟がくろおと遊びます。

まず、段ボール箱の遊び場にくろおを放します。

 

 

分かりますか?くろおの体型。

息子に持ってもらいました。

丸い!

 

 

さらに。

丸い!

 

 

お家に入ってもまんまる。

うんちしちゃったけど。

 

 

何かよく分かんないけど、息子も段ボール箱に入りたくなったようです。

 

 

ハサミまで持ってきました。

これじゃ、くろおと遊んでいるのか、くろおに遊んでもらっているのかがよく分かりません。

 

 

それにしてもくろおの体・・・

いくら冬だから皮下脂肪が大事って言われてもねー、その体はちょっとまずいんじゃないの?

暖冬だしそんなに皮下脂肪も要らないしね。

全部君のせいじゃないのは分かってるよ、そりゃー餌入れに餌があるんだもんね。

夜通し回転車の中で走ってるのも知ってるし、ダイエットをしようとしてる努力は認めるよ。

でも痩せないねー、困ったねー。

明日からご飯の量減らす?

 

ちょっと太りすぎてしまったようです、くろお。

娘も餌をそんなに多く与えているつもりは無かったのですが、栄養たっぷりの人工餌がダメなのかもしれませんね。

もっと本物の野菜なんかも与えないといけないようですね。

 

 

今日はもうひとつ。

今週は仕事で出張に行っていて、4日ぶりに家に帰ってきたところ、娘からプレゼントをもらいました。

 

 

そう、バレンタインのチョコレート(ケーキ)です。

しかも手作り。

そんなことに興味が無くなって何年も経ちますが、やっぱり嬉しいもんですね。

今までのチョコレートの中でいちばんかもしれません。

娘は同じクラスの男の子にもプレゼントしたようです。

娘の小学校では、バレンタインデーにチョコレートを持ってきてはいけない、という決まりがあって(くだらない決まりです・・・)、わざわざその子の家に届けに行ったようです。

スゴイですね、私が子供の頃にはそんな事、恥ずかしくてできなかったです。

その勇気、私も見習わないといけないかもしれません。

別に誰かに告白する訳じゃないけど(奥さんもいるし・・・)、人生には勇気が必要な時が必ずあるのです。

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。 


巣材集め

2006-12-08 | ハムスター

 

  

小一の娘の飼っているハムスターの「くろお」 です。

娘の誕生日に、生まれて2週間ほどの子供を購入してきたのですが、あっという間に大きくなりました。

 

 

今日はゲージを掃除する日。

くろおにはゲージから出てもらいます。

ゲージを開けてやると、ひとりで勝手に出てきます。(上の写真)

段ボール箱の中で自由にさせてやります。

 

 

でも、あんまり遊ぶ様子はないなー。

何かを探しているよう

 

 

何かを見つけ、一生懸命に爪と前歯でガリガリ。

  

 

さて、なんでしょう?

その一連の動きを写真で・・・

 

 

 

 

この後、この細長い紙片をちぎって、ゲージに戻っていきました。

そうです、巣材です。

冬ごもりのための、あったかい巣材を探していたのですね。

ゲージの中には巣材になるような物は入れてあるのですが、この時期ならではの習性なんでしょう。

 

 

また、忙しそうにゲージから出てきました。

ちょっと掃除はあとにして、みんなで観察。

すると・・・

 

 

 

 

娘の靴下の布をGETしようと、口で引っ張り出しました。

確かに紙よりは温かいと思うけど、それはちょっと・・・

 

  

ここで、幼稚園の息子の出番。

上手に持ち上げられ、彼の手の中へ。 

 

 

 

 

うちでは彼が一番ハムスターの扱いがうまいです。

くろおはされるがままです。

 

 

 

  

その後、くろおは最後まで彼に遊ばれていました。

その間に掃除も済み、きれいになったゲージへ。

また一生懸命に巣作りを始めていました。

 

 

ちなみに、娘と私の間で交わされた約束はまだやぶられていません。

それは、自分たちでハムスターのお世話をすること、お世話しなかったらすぐにハムスターを店に返すこと。

今のところ、こどもたちは頑張ってお世話していますよ。

 

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。

よろしくお願いします。  


新しい住人

2006-10-24 | ハムスター

 

 

 

今日は我が家の新しい住人を紹介します。

ハムスター(ジャンガリアン)の「くろお」です。

(我が家にはよく似た名前の金魚 がいるけど。。。

 

 

実はこれ、先日誕生日を迎えた娘(7歳になりました)へのプレゼントなのです。

彼女にとっては2匹目のハムスター。

最初の1匹は、去年の夏、暑さにやられて☆に。

「どうしてもまた飼いたい」と言うので、全部ひとりで世話をする約束(私は絶対に手伝わない、さぼったらお店に返す)で、プレゼントしました。

彼女の情熱に負けた訳です。

ま、単なる親バカです。

 

 

「くろお」というのは彼女が決めた名前で、このハムスターが少し黒色の毛が混じっていること、ブラック・ジャックの大ファンであることから、ブラック・ジャックの本名「間黒男」からとったそうです。

彼女はホントにブラック・ジャックの大ファンで、幼稚園の頃は彼と結婚すると言っていたほど。

小学生にもなれば漫画の世界のヒーロー、という認識は出てきましたが、今でも大人用のコミックを熱心に読んでいます。

 

 

世話をしている様子を写真に撮りました。

餌とトイレ用砂の交換。

世話をしている間、ハムスターは浅い段ボール箱の中に入ってもらいます。

普段はゲージをこの段ボール箱に入れて、ゲージ内の木くずが部屋に飛び散らないようにしています。

ただの段ボールだと見た目に貧素なので、木目調のカッティングシールを貼ってます。

 

 

 

 

段ボール箱に入ってくれました。

まだ、様子を伺っているのか、おとなしいです。

 

 

 

 

でも、好奇心旺盛な「くろお」はすぐに動き出します。

立ち上がって、段ボールの壁を登ろうとしています。

でも、爪が滑ってなかなか引っかからない。

 

 

 

 

子供たちが目を離した隙に。。。

急げ 人間の子供に見つかるぞ

 

 

 

 

 

脱出成功

床に降りたけど、すぐに幼稚園の息子に捕獲されました、残念

 

 

 

 

再び、段ボール箱へ。

「くろお」は、いじけてしまいました。

そんな「くろお」を見て、息子は慰めの言葉を。。。

よし、よし。

 

 

 

 

そんなこんなで、カメが我が家に来たばかりなのに、また新しい住人が仲間入りしました。

親の血をひいたのか、子供たちは生物好き。

このままいくと、我が家はいろんな仲間が増えそう。

 

子供たちが小さな命と付き合うことで、命の儚さ(はかなさ)や大切さを学べるといいのですが。。。

今日も「くろお」は、ホイールのカラカラを回し続けています。

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。

よろしくお願いします。