ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

今年最後に

2007-12-31 | その他のアクア

残すところあと数時間となってしまった2007年。

我が家ではこの忙しい時期に予想もしていなかったトラブルが・・・

それは2日前の朝のこと。

まだ夢の中にいた私。

すると、突然奥さんの大きな声が・・・

 

 

「水槽、漏れてるよ!!」

 飛び起きてリビングへ(人間、何かのトラブルの時には、パチッと目が覚めるもんですね・・・)。

「わー」

リビングの水槽台の下が水たまり状態。

ガーン。

原因はこれ。

左側に配置した日本産淡水魚水槽からの“浸みだし”でした。

ここで2度目のガーン。

でも幸いなことに日淡水槽の水は9割ほどは残ったまま。

これが全部流れ出ていたら・・・

ゾッとします。

原因が分かったので、急いで水槽の水抜き作業へ。

もう水槽台の下もベチョベチョ。

いちばんの心配はフローリングのカビ、腐敗・・・

水槽台も一度どかしてフローリングを拭かなければ。

右側の熱帯魚水槽の水も抜いて・・・

台から下ろして・・・

台をどけてフローリングを拭き拭き。

新居の新しいフローリングなのに・・・

って、もうすでにあっちこっちに傷はついているんですけどね。

でも、朝からバタバタのクタクタです。

 

 

数時間後、何とか台を元通りに置き直し、事なきを得ました。

日淡水槽はもう使えません。

で、急遽これを。

収容魚数が少ないので、一回り小さいサイズにしました。

 

 

それから、それから・・・ 

 

 

魚たちも無事に新しい水槽に入ってもらいました。

作業中で白濁してますが、元気そうです。

 

 

熱帯魚水槽の方もついでに掃除をしてキレイになりました。

12月4日 に新しく植えたアンブリアが1本を残して溶けてしまったという記事をUPしました。

その後、なんとその1本がたくましく成長してきたのです。

水面に複数のアンブリアが映っていますが、全部最後の1本から枝分かれしてきたもの。

うまく我が家の環境に適応してくれたようです。

 

最後のこの人も。

写真の色は悪いけど、ちょっと赤くなってきたような・・・

 

 

いやー、最後の最後にバタバタの年末となりました(・・・元日じゃなくて良かったとも思ったり)。

今年もあと数時間、我が家も無事に年を越せそうです。

この1年、この「ひだまりらいふ」に遊びにきてくださった方々には感謝の言葉でいっぱいです。

とても力になります。

来年は新しい庭を中心にビオやメダカ、花壇を頑張りたいと思っています。

きっと楽しい1年になるのでは?とワクワクしています。

みなさん 一緒に楽しみましょう

では、では、良いお年を。

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを

初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。


あっという間に

2007-12-29 | その他

1週間ぶりの更新となってしまいました。

年末がこんなに忙しくなるとは。

さすが師走です。

急の仕事が入ってこなければ、クリスマス前には仕事納めだったのになー。

でもお世話になっている会社からの依頼だったので仕方ありません。

PCでの業務だったので自宅で作業を。

が、朝から深夜までPCの前に釘付け状態。

なかなか手間のかかる仕事で、今日ようやく納品が済んで、こうやってプライベートモードでPCの前に座ることができた訳です。

でも考えてみれば、便利な世の中になりました。

打ち合わせも作業も、PCと通信環境が整っていれば自宅での仕事が可能なんですからね。

ま、それはさておき本題です。

 

 

テンプレートも正月バージョンに変わって、今更なのですがクリスマスの話を。

12月19日 に、子供たちがクリスマスツリーに去年のお礼と今年欲しいものを書いた手紙をぶらさげた記事をUPしました。

今日はその顛末です。

 

 

今年も我が家にサンタクロースが来てくれました。

今年からはプレゼントの箱が3つ並んでいます。

 

 

子供たちはやっぱり早起きでした。 

今年も去年のようにドタバタと走ってきて、「見て、見て、サンタさんがきたよ」って。

その騒動にうちのチビちゃんも起こされフギャー、フギャー・・・

外のメジロの優しい声に、淡いカーテン越しの光の中で、コーヒーメーカーのコーヒーが落ちる音と香りを感じながら目覚めるのが理想なんですけどね。

でも興奮してワクワクしているので仕方ないですね。

早速、包み紙オープン(はなまる風に)

さて、中身は・・・

 

 

まず、今年から家族の一員になったチビちゃんの。

チビちゃんはまだ1歳になってませんが、今の彼女にピッタリのおもちゃでした。

きっとこれを舐め回して遊ぶことでしょう。

 

 

次にお兄ちゃんの。

どうやら欲しかったものが届いたようです。

並べてみました。 

今年劇場公開された映画「ディアルガVSバルキアVSダークライ」 に登場するポケモンたちです。

なんかかっこいいなー。

 

 

最後はお姉ちゃんの。

サンタさんはお願いを聞いてくれました。

あやつり人形です

 

 

これを探すのは苦労しました。

いや、いや、サンタさんが、ですよ。

きっと苦労したはずです。

私でも、おもちゃ屋で売っているのはあまり見たことないし、あってもいわゆるマリオネットと呼ばれるリアルで少し怖いピエロだったり。。。

でも、可愛らしい人形が箱の中に入ってました。

 

 

持ってみると。

今度、お姉ちゃん主催で人形劇を公演するそうです。

 

 

今年も無事にクリスマスが終わりました。

子供たちにとってはワクワクの数日間。

でも、いつまでサンタさんにお願い事をしてくれるのでしょう。

いい思い出になることを祈りつつ・・・

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを

初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。


コドモ

2007-12-20 | 多肉植物

多肉植物Haworthia属の青雲の舞(上)と十二の巻(下)です。

同時期(2006年春)に我が家に来たsedum属の乙女心は早々と枯れてしまったので、青雲の舞十二の巻はどうかな?と思ってました。

植え替えや水やり、日当たり加減など、ほんとに試行錯誤の連続・・・

でも、私の育て方に慣れてくれたのか、枯れることなく元気に育つようになりました。

ただ、青雲の舞は入手した時の草姿とはちょっと違ってきました。

こちらが入手当時。

こちらが最近。

明らかな違いがありますね。

入手当時のはこじんまりと小さくまとまっている感じ。

一方、ここ最近のは大味というか、伸び放題というか・・・

どちらが正しい草姿なのかは分からないけど、前オーナー(植物のフリマで入手)と私の育成環境が違うんでしょうね、例えば、日照時間とか、水やりのタイミングとか。

ちなみに十二の巻の方の草姿は変わりありません。

 

 

そんな我が家の多肉植物ですが、初夏にコドモ(子株)が生まれたのです。

今は半年ほどが経ってますが、順調に育っています。

子株を取り外した時、果たしてちゃんと育ってくれるのか自信が無かったので、既にあったシャコバサボテン?(もらい物でよく分かりません)の葉差しの周りに、適当に植え付けました。

なので、変な寄せ植えに・・・

今では引っ張っても簡単には抜けなくなったので発根も順調そうだし、なによりも色つやが良いので安心しています。

 

 

普段は玄関の靴箱の上で暮らしていて、、水やりのときに外に出して水をたっぷり与えます。

で、外に出したときに写真を撮ったり、よーく観察したりしています。

で、見つけましたよ

 

新しいコドモです。 

 

 

ついでにサンスベリアも。

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを 

初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。


クリスマス・ツリー

2007-12-19 | その他

もうこんな季節なんですね。

新居で初めてのクリスマス。

今年もいつものツリーを飾りました。

これは上のお姉ちゃんが生まれてから買ったので7~8年は経つのかな?

巷ではLEDの青白い光のツリーが流行っているようですが、我が家ではずっとこれでいきそうな感じです。

上のお姉ちゃんが小学校に入ってからは、飾り付けは子供たちが担当。

今年も去年のようにサンタさんへのお手紙付きです。

去年の様子はこちら 。

さて今年は何を書いたのかな?

 

 

上のお姉ちゃん。

 

下のお兄ちゃん。

(訳)

サンタさんへ

きょねんラジコンありがとう

ことしはちいさなポケモンのおもちゃをください 

 

 

ラジコンは2年前だろう?

去年はレゴ(恐竜) だったのに・・・

まー、いいや。

 

 

えーっと、なに、なに・・・あやつり人形に小さなポケモンのおもちゃ?

あやつり人形かー。

売ってるの見たことないなー。

で、小さなポケモン 

あっ、そうか、いつだったか店頭に並んでいたポケモンのフィギアのセットを眺めていたっけ。

 

 

サンタさん、読んでくれたかな? 

楽しいクリスマスになるといいね。

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。  


領土拡大!

2007-12-09 | 

200×年、激しい争いが続く戦国時代の最中、××国で生まれたcatfishtailは、幼いころから下克上の争いを目の当たりにしながら成長し、しだいに自分も領土拡大を目指し天下統一を夢見るようになってきたのである・・・

 

うん?領土拡大?

いや、いや、違います、庭の花壇です。

花壇を広げました

 

before

 

after

 

 

どんどん広げていってますよー。

まさに領土拡大です。

今回もたくさんの石が出てきました。

ごく小さな石は処分しましたが、こんな感じの石は何かに使えるかなーと思って、とってあります。

 

 

1ヵ所だけブロックの長さがうまく合わなかったのでレンガを利用しました。

ブロックに立てかけてあるのはタイルで、味気ないブロックの装飾に使おうと思っています。

でもどうするかは、まだ思案中。

 

 

ここで花壇の中の様子を紹介します。

先日植えた各種球根から芽が出てきました。

 

 

ドウダンツツジは真っ赤に色付き・・・

 

 

農業をしている友人からハーブをもらったので。。。

タイム。

セージ。

 

 

こんなものももらいました。

ヤマイモの種芋です。

収穫までは2~3年かかるそうですが、楽しみが増えました

さてどこに植えようかなー?

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。     


catfishtail家のこども

2007-12-07 | その他

今日は親ばかネタです(スルーしてもらっても・・・はい・・・)。

 

 

我が家には3人の子供がいます。

8歳の長女を筆頭に、6歳の長男、5ヶ月の次女の3人。

3人がそれぞれに一気にしゃべるので(赤ちゃんは赤ちゃん語で。。。)、もう騒がしいのなんのって。 

そんな子供たちの近況です。

 

 

まず、長女。 

市の小・中学校児童生徒書写作品展に入選しました

両親は字が下手なのに、大したもんです。

市のそれぞれの学年から1~3名ほど選ばれるそうです。

実は、小1の時も選ばれたので、今年で2回目。

うん、うん、よくやった。。。

 

 

次に長男。 

幼稚園の作品展(幼稚園ではみんなもれなく展示されます )で。

なかなかの大作で、99%は自分独りで作ったそうです。

愛嬌がありながらも、強そうなロボットです。

今は我が家のTVの横で見張り番をしています。

TVを観てると、目が合うんですよ、このロボットと。

 

そんな彼も今日まで2泊3日の入院をしてました。 

夏にも骨折をして入院 しましたが、今回はその時に骨を固定した針金を除去する手術です。

それで、赤ちゃんの世話をしなければいけない奥さんに替わり、付き添いとして私も一緒に寝泊まりをしてきました。

全身麻酔のため、絶食が必要。

そのため、栄養は点滴から。。。 

長男は注射が大の苦手。

この点滴の針を刺す時も大変でした。

 

 

手術は1時間弱で無事に成功。

その後、先生からこんな袋を頂きました。

中身は・・・

骨を固定していた針金です。 

ようやく体内から異物を取り出せました。

こうやって一歩一歩完治に近づいてます。

今後は腕がまっすぐ伸びるようにリハビリとその経過検診が必要だそうです。

 

今日は退院の日。

彼は病院から解放される喜びに溢れ、病院の廊下をつい走ってしまい、案の定すべって転んでました。

全然懲りてません、やれやれです。

 

 

最後にまだ赤ちゃんの次女です。

こちらも成長してますよー。

生まれてから5ヶ月、ちょっと早いようですが人見知りが始まったようです。

つまり家族とそれ以外の人を認識できるようになった、ということです。

あとは、腹這いと仰向けを繰り返しながら、自分の行きたいところ?にも行けるようにもなりました。

床に物を置けなくなりました。

それから離乳食も始めてます。

こぼさずに上手に食べることが出来ます。

いつも食べる気満々で、とっても美味しそうー。

この分だと、あっという間に赤ちゃん時代が過ぎ去ってしまいそうだなー。

親としては、もうちょっと赤ちゃん時代を楽しみたいです。

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。    


訪問者

2007-12-05 | 

少し前の話になるのですが、こんなことがありました。

 

 

この夏にある知人から茄子の鉢をもらいました。

もらった頃は実が1~2個だったけど、秋になり実の数が増えていきました。

焼き茄子、茄子の天ぷら、茄子田楽、茄子の煮浸し・・・ナスに目がない私は、その収穫の時を首を長くして待っていたのです。

 

 

 

ところが10月のある日、事件が・・・

 

 

 

 

何これ!

 

やられた!

 

もう!せっかくの楽しみが! 

 

 

茄子を生で食べて、他人の家の庭で食い散らかす人はいないでしょう、実だけを盗んでいくなら分かるけど。

これは明らかに動物の仕業。

犯人は誰だ

 

 

推理してみました。

ポイントは次の通り。

  1. 実だけをちぎっている。
  2. 上手に皮を剥いて、中身を食べている。
  3. 歯形(顎)の大きさ。

それでは、推理開始。。。

実だけを引きちぎっていることから、庭全体を荒らすイノシシやシカでは無さそう 。

イヌ科(イヌ、タヌキ、キツネ)、ネコ、イタチではあんな上手に皮は剥けないでしょう。

皮を上手に剥くには、顎と手を上手に使わないといけません。

そんな動物といえば・・・

リス

いや、あの歯形(顎)はリスにしては大きすぎる。

ネズミでも無いし、アライグマは

最近、分布を広げているアライグマか・・・

手で物を持つことが出来ても、手で実を引きちぎるだろうか。

実を取るときはきっと口で噛んで引っ張る方が早い。

そうすると茄子の本体に実の一部が残る。

でも、植木鉢にそんな跡は無かったので、きっとアライグマでは無い。

じゃあツキノワグマ

それなら庭に大きな足跡が残っていても良さそう、あんなに重たい体で土や砂利に足跡が付かない訳がないし、きっと彼らも手よりも先に口が出るでしょう。

それに町なかだと人目に付いて、すぐにニュースになるだろうし。

と、なると残っている動物で、手先が器用で、そこそこの顎の大きさで、1匹ならあまり目立たないのは・・・

北京原人とサル。

北京原人 

いや、いや、これは冗談。

と、いうことで・・・

 

犯人は君だ サル君。

観念したまえ。

 

近所の人に聞くと、周辺住宅地でのサルの目撃例は結構あるそうです。

比叡山からその山麓の林にはサルの生息情報もあるし。

やっぱりサルの可能性が高いです。

それにしてもこんな住宅地にもやってくるのか・・・

比叡山と我が家の間には、主に住宅地が広がっていて、農地や樹林地は山地からは連続せずに残っている感じ。

屋根の上などを人目を盗んでこっそりとやってきたのか・・・

あー、それにしても悔しいなー。

 

 

・・・これが10月の出来事でした。

 

 

それで、12月4日付けの読売新聞にこんな記事が。

やっぱりサルの被害は多かったんですね。

比叡山一帯のサルはA群からH群まで8つの群れがあることが知られています。

で、我が家に関係しているのはE群(分布等の状況はこちら )。

全頭捕獲

あんまり意味が無いような感じも・・・

分布を見てもらえれば分かるけど、群れ同士が隣合っている状況で、ある一群が無くなれば、きっと新しい餌場と生活場所を求めて、別の群れが侵入してくるでしょう。

で、新しい群れによる被害の発生。

これっていたちごっこじゃないの

サルと人間の生活空間がちゃんと別れているような共存の仕方は無いのかなー

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。    


出窓水槽

2007-12-04 | メダカなど

出窓にメダカ水槽 をセットしてから10日とちょっとが経過しました。

さすが南向きの窓です。

1週間でガラスはコケコケコーティング、水はグリーンウォーターと化してます。

  

“でもそんなの関係ねぇー”

住人たちはとても元気です

多少グリーンウォーター化している方がメダカにとってはgoodな環境ですからね。

 

こっちも。

 

上から見ると、野外の池みたい。

 

 

さて、植物はどうでしょう?

水上のオニスゲ。

新芽が出てきました。

春と間違えたかな?

 

水中のアンブリアとルドウィジア。

まあまあ調子は良さそうです。

でも、同じ時に植えたリビングのL1水槽のアンブリアは1本を残して全部溶けてしまいました。

手間をかけている方がうまくいかない、というのはなんともやりきれないなー。

before

 

after 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。    


♪冬がはじまるよ 2

2007-12-03 | ビオトープ

日曜日に子供たちを連れて、こんな所へ行きました。

目的はこれ。

落ち葉です。

これをどうするか、というと・・・

 

 

我が家のカメ君とメダカさん(野生種)の冬越し用のお布団にするのです。

昨シーズンも同じ方法でやりましたが、うまく冬越しできたので、今年もすることに(去シーズンの様子はこちら )。

方法は簡単、飼育容器に落ち葉をバサッと投入するだけ。

 

 

まず、カメ君。

今年は発砲スチロールと衣装ケースも利用しました。

あとは衣装ケースの蓋を閉めて、外気をシャッターアウトしようと思っています。 

どう?カメ君、気に入ってくれた?

すぐに落ち葉の中へ。

冬眠間近で眠そうだね。

 

 

お次はメダカさん。

まだ落ち葉は浮いてますが、そのうち水底へ沈みます。

中の住人の様子は?

 

水は冷たいけど、元気そうです。

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。