かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

洗剤ディスペンサーの修理

2022年05月29日 | 日記

これは、クレーンゲームでゲットした洗剤ディスペンサーです(・_・)(・_・ )ウンウン

タンクに台所用洗剤を入れておけば、スポンジを差し出すだけで一定量だけ洗剤が出てくるので大変便利(^o^)b

しかし・・・実はこれは3台目のもので、過去の2つは故障してしまいました(._.)
どうやらケースの隙間から水が入り込むようで、底にある電池ケースやセンサとして使われているパーツ(たぶん赤外線LED)の電極を錆びつかせ破損させてしまったのです。

そこでこの3台目を使用する際は、予めケースのつなぎ目となる部分にシリコン補修材を塗り付けて水が入り込まないようにしました。

透明なのを使用したので目立ちませんし、これなら大丈夫でしょうっ(・`ω・)ゞデシッ!!

~~~~~

さて、1つ前に故障してしまったのがコレです(・_・)b (・_・ )?

電池ボックスはこんな感じになってしまいました。←掃除する前はもっと酷かった。


致命的だったのは、センサが破損してしまったことでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
そこで、ダメ元で以前にテレビのリモコンを分解してゲットした赤外線LEDと交換してみたところ、なんと復活!(*゚▽゚)ノ

オリジナルのものよりずっと大きいので”でべそ”になってしまいましたが、動作はバッチリです。
3台目と同様、センサまわりとケースのつなぎ目をシリコン補修材でカバーしておきました。

う~ん、ディスペンサが2台になってしまったなぁ。どうしよ(-∀-)ヾ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートゥースイヤホンの修理

2022年05月20日 | デジタル・インターネット

こんなことしちゃダメかもしれません。まねはしないでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クレーンゲームでゲットしたブルートゥースのイヤホン(片耳用)です(・_・)b (・_・ )?

使っていなかったのに、どちらも電池の充電ができませんでした・・・(._.)ヾ(^_^;)

こういうのってリチウムポリマー電池というものが使われているのですが、案の定、開けてみたらすっかり膨れてしまっていてダメな様子です。

あ~またか、すぐ膨れてダメになるんだよねぇ(`3´)ブーブー 

その時、フと思い出しました( ・_・)フト 
過去のいくつかの電子工作で、これまたクレーンゲームでゲットしたMP3プレーヤーを分解して利用していましたが、このときゲットした電池を保管していたのです。

使い道が無くて困っていましたので、ここぞとばかりに交換してみたところ、復活させることができました。

電池はケースには入らないので外に出たままですが、ポリマー電池は大変軽いのでイヤホンから吊り下がっていても意外に大丈夫。
まぁ、見た目はイマイチですから、家の中で使うことにしようと思いますけどね(-∀-)ヾ(^_^;)

ただ、充電もできましたが、ピンクの方は充電が完了したときに青く光るというLEDが光りません。充電中に光る赤いLEDが消えたら充電を止めていますが、充電がしっかりできているのかどうか、連続動作時間もどうなるやらわかりません ┐(゚~゚)┌
この電池の取り換えに何か問題があるかのかどうかは今後の様子見です。

そもそも同じポリマー電池を入手できれば問題なかったと思いますが割高ですし、そこまでして使うつもりもありませんからねぇ。
リサイクルの電池でしばらく使えるようなら良しとしておこうと思います(´∇`) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットストーブとメスティンを買ってみました。

2022年05月07日 | コレクション

タレントがソロキャンプをやったり、ゆるキャンのようなアニメがヒットしたりとアウトドアな趣味が流行っているのか、100均にもそんなコーナーができていました。

キャンプとまではいかなくても、例えば外でお湯を沸かしてカップ麺を作るなんてことで、ちょっと非日常的な気分を味わえたら面白いかも(^o^)b

フとした思いつきで、買ってきたのがコレです。

メスティン(1合用):ダイソーの500円製品
ポケットストーブ:ダイソーの300円製品
その他:固形燃料(25g×3)と固形燃料用受け皿

予めネットで情報を得たのですが、メスティンもストーブも初めて知りました。
アウトドアとはあまり縁のない かりおかです(-∀-)ヾ(^_^;)
メスティンは一番小さな1合用で容量は500mlのものにしましたが、カップ麺なら十分だろうと思いました。
ポケットストーブは大変コンパクトで、メスティンの中に収納できてしまいます。
固形燃料受け皿は無くても良かったかもですが、ヨゴレなくて済むだろうと買ってみました。

早速、お湯を沸かせるかどうか実験することにしました。


沸かすお湯は400mlくらいにしました。

15分くらいするとフタからカタカタ音がするようになり、開けてみると気泡がでていました。
電気ポットでボコボコ沸いているの比較すると頼りない感じではありましたが、まぁこんなものかしらん(´・ω・`)?


カップヌードルに注いで完成です。
とりあえず、美味しくいただくことができました(^Q^)

そもそもメスティンはご飯を炊く道具のようでして、お湯を沸かして注ぐのとはちょっと用途が違うかもですね。注ぎ難くくてまわりにもこぼしてしまいました。

今回は部屋の中でしたので、ほぼ無風状態での実験でした。外でもうまくいくかどうかはまた別のお話。
実は、今回購入を決めたもう1つの理由は、災害時に電気やガスが使えなくなった際にも役に立つのでは?と思ったからです。
これなら、カップ麺も災害時の非常食として活用できそうなので、普段は避難袋に入れておこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には続きがあります。2022年6月4日 かりおかここに記すφ(._.)カキカキ

風防版の購入と海でのカップヌードル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスのクリック装置の製作 -その2-

2022年05月01日 | 製作

先日の”かりおかマシーン11号”を使って、改めてマウスをクリックさせる装置を作ってみました(`_´)/

早速動きをみてやってください。

タイマーIC555の発振回路を使った基板ユニットと組み合わせて、一定時間毎にクリックする装置にしました。
クリックの間隔は約30分まで調整可能にしましたが、動画では待っていられないので短時間で繰り返させています。
ちなみに、装置とマウスが動いてしまわないように、テーブルとの間には耐震マットを敷いて軽く固定しています。


クリックするレバーには弾性のあるリン青銅板を使いました。

テレワークが定着したこの頃、一定時間毎にメールの送受信ボタンを押させたり、スクリーンセーバーを解除させるなんてことができてなかなか便利です(o^ー')v
**********************************************************
この記事には後日談があります。2022年9月3日かりおかここに記すφ(._.)カキカキ

マウスのクリック装置の製作 -その3-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする