かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

新たなる雨感知センサーの製作実験

2015年11月29日 | 製作

雨降り検知器”といえば、電子工作初心者でも簡単に製作でき、しかも実用的なものの1つだと思います(・_・)b

こんなトランジスタ1石の簡単回路でも、雨を感知したら(すなわち左側の電極間に水が付いたら)LEDが光るという装置ができるでしょう。

さて、雨を感知する部分(雨感知センサー)なのですが、よくあるのは、格子状の電極をプリント基板上に設けたものです。

電極間に水が付くと電気が流れるというだけの仕組みで、同様なものが製品としても売られていました。

しかしこれでは、水が1滴でも付けば雨が降ったと判定されてしまい、その水が乾くまでは、雨が降り続けているということになってしまいます。
また、「ポツポツ」とか「ザーザー」とか、どれくらいの量の雨が降っているのかは判定できません。

そこで、こんなセンサーを考えてみました。

各々、導線が約1mm幅の隙間を開けて向かい合っています。
この1mmの隙間部分に水滴が付くと、雨を感知ということになります。
雨は一瞬だけ電極に付きますが、留まったりせず抜け落ちていきます。

つまり冒頭の回路で、ポツポツ雨のときはLEDがポツポツに合わせて点滅し、ザーザー雨のときは激しく点滅、あるいは、点灯状態になるだろうというわけです。

先に言ってしまうと、今回の実験では”微妙”になってしまいました。

センサー全体を濡らしたら、予想外に基盤を伝っての水の回り込みがあり、LEDが暗く点灯しっぱなしになってしまったのです。
もちろんそれでも、電極に水がヒットすればより明るく光るので、ある程度は思惑どおりでした。

改善方法として、基盤を伝わる水の回り込み対策をするか、回路に”導通”と”微妙な導通”を判定する仕組みを組み込めば良いかなと思っています。


<電極の検討経緯>
最初、2本の導線(写真のものは”りん青銅線”)を平行において、雨を通すことを考えたのですが、2~3mm離しても水滴が乗ってしまいました。


ちなみに、雨粒の大きさは1mm~6mmだという情報を得ていたので、なるべく1mmに近づけたいところだったのです。

次に、線はできるだけ細い方が良さそうなので、0.32mmスズメッキ線にしてみました。

しかしやはり、平行にすると2~3mm幅まで水滴が乗ってしまいました。

最後に、線と線を向き合わせる形にしたところ、やっと1mm幅くらいまで近づけることができました。

上の写真では、ギリギリ水滴が乗っていますが、1mmより離すと落ちました。

ここのところ、物が壊れたり、実験が思うようにいかず、なんだかスランプ気味な、かりおかですε=(-。-;)
「だれの、せいでもない雨が~、降っている~♪」by中島みゆき
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には後日談があります。
新たなる雨感知装置の検討

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体組成計を買い換えました。

2015年11月03日 | コレクション

使用していた体組成計が故障してしまいました(×_×;)

数値の一部が表示されず、これでは使い物になりません。

例によって、分解などして故障原因を調べましたが、表示部の液晶内か、それに繋がる集積回路に起因するものではないかという結論に達し、もはや修理不能とあきらめました(-。-)=3

そこで新たに購入したのがコレです。

オムロン
HBF-701「体脂肪体重計 カラダスキャン」
(ヨドバシで11210円)

ちょいと高価ですが、やはり部位別に比較ができるという機能が気に入っていたので、後継機種と思われるものを選択しました。

●良くなったと思うところ
電極部分が大きくなって乗りやすくなった。
持ち手部分に繋がるコードが、カールコードから巻き取り式になってスマートに。

●イマイチに思ったところ。
以前のものは、過去の測定値に比較して筋肉率が0.3増えたとか体脂肪率が-0.5減ったとかいう差分が表示され、さらに、大幅に改善されたら青いLEDが光るというような機能があったのですが、無くなってしまった様子。過去の数値は記録されているのですが、直感的に分かり難くなったように思います。
また、「やや高い」というレベル1つでも、以前のものには3段階くらい幅があったと思うのですが省略されてしまったようです。

正直、以前のものが故障さえしなければ、絶対に買い換えなかっただろうと思い残念です(-。-)г

↓以前の機種との比較(大きさはあまり変わらず)


でもまぁ、体組成計があるだけで健康維持を意識するようになりますので、今や必需品と考えすぐに買い換えを決行した、かりおかなのでした(´_`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする