かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

泉の精の悩みごと

2007年06月29日 | 日記・エッセイ・コラム

「お前の落とした斧は、金の斧か、銀の斧か。」
「え?そ、そーですねぇ。えへへ。金の斧ってぇ言いたいところですが、普通の、ちょっと錆びのある鉄の斧です。へへ。正直に言いましたっ。」
「・・・・・お前は正直者だ・・・けど、なんかヤナやつだな・・・。」

---

「お前の落とした斧は、金の斧か、銀の斧か。」
「え?そんなわけねーじゃん!そんなもので木が切れっかよ!鉄の斧に決まってらーっアホかっ。」
「・・・・・お前は正直者・・・だが・・・ムカつく。」

---
泉の精は呟いた。
「正直者なら誰でも褒美をやるというのは、なんか違う気がしてきたゾ。
 やっぱり、いくら正直でも素直な性格じゃなくてはイケナイな。
 でも待てよ、いきなり『自分の斧は鉄だけど、その金と銀の斧が欲しい。』
 と言う者が現れたらどうしよう。
 そいつは、めちゃくちゃ正直で素直じゃないのか?
 では、”正直で素直で節度ある者”としておこうかな。
 ん?”節度ある”っていうのも曖昧かな?
 『金の斧は遠慮しておきます。銀の斧だけいただけませんか。』というのは
 節度ある素直な要求の範囲だろうか。
 いやいや、それは見る者によって違うかもしれない。
 共感を得られなければ意味がないゾ。
 う~ん・・・・。
 そうだ!全部まとめて”空気が読める者”にしよう。
 でもまてよ・・・でも・・・・・。」

---

--------------------------------

「大切なものは、目に見えないんだ。」

6月29日。今日は「星の王子さまの日」。サンテグジュペリの誕生日だそうです。

注)金の斧のお話は、イソップ童話です。星の王子様とは関係ありません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓

2007年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム

あれは、小雨がパラつく夜のことでした。
残業を終えた帰り、いつもなら歩く道のりなのですが、会社前のバス停に差し掛かったところでちょうどバスが来ました。

たまにはバスに乗るのもいいか・・・。

バスの乗客は少なくて席も空いていましたが、いつもは歩く距離なので、すぐに降りることになります。バスの中央にある扉の前に1人立っていることにしました。

すぐ降りるんだよなぁ。すぐ降りるんだよ、たぶん、降りるのは私1人だけだろう。
そのバス停では、この時間に乗り込む人もいないだろうから、私1人のために遅れ気味のバスを止めてしまうなんて、終点の駅まで帰宅を急いでいる人に悪いなぁ。
ヒンシュクものかな・・・。
いやいや、何処から乗って何処で降りるかというのは、乗客の自由かつ当然の権利。何も気にすることはないさ、バスもそれで利益を得ているのだから。
人に気を使うという気持ちも大切なことだが、それによって自分の行動を制限するということは必ずしも正しいことではないだろう。権利を主張するということも、健全な社会形成には必要なことなのだ。

あれこれと考えていると、ふいにアナウンスが聞こえました。

「次は○○、○○です。」

∑(・o・)!ハッ

「ピンポーン♪」

降りることばかり考えていたせいでしょうか、反射的に停車ボタンを押してしまいました。

ゲッ、次って1つ前のバス停じゃ~ん(゜▽゜;)

運転席近くまで行って言いました。
「すいません。ボタン間違えました。」(-_-*)ハズカシー

はぁ~こんなの生まれて初めてですよ~バスのボタンを押し間違えるなんて。
あれこれ考えている割には、ただただ迷惑なヤツになってしまいました。

教訓!走行中に、運転手さんに声を掛けるのはやめましょう(・_・) ∑( ̄□ ̄;)そこ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMバックフォンの改良

2007年06月25日 | 製作

前回製作したFMラジオ付きバックフォンを改良しました。

前回のものは、左のスピーカ側にFMラジオも電池ボックスも一緒に取り付けていたため、左耳だけが重くなってしまいました。
また、ラジオの取りつけ位置が低かったために、ダイヤルが首筋に当たって突然音量が大きくなってビックリするという、”サプライズ機能付き”となってしまいました(゜▽゜)そんなのいらんゾ。

今回は、電池ボックスを右側に移動し、FMラジオの取り付け位置は首筋に当たらないように上方へ修正しました。

Fmbackkai1_2 Fmbackkai2_1 Fmbackkai3_1
左右を結ぶ電源用のコードは、ビニールパイプに通してバラけないようにしています。

装着時の安定感が良くなりグッドです(^_^)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お聞き逃し無く

2007年06月20日 | 製作

FMラジオをバックフォンに取り付けてみました。

●FMラジオユニットの製作

Fmback1_1 Fmback2_1
ポケットFMラジオから電子基盤を外し、電池ボックスと共にアクリル板の上に取り付けました。ボタン電池ならもっと小さくできたと思いますが、エネループを使いたかったので、単4形の電池ボックスにしました。
緑色の上板は、薄い(0.5mm厚)のプラスチック板です。このプラスチック版を押して凹(へこ)ませると、一緒に基盤上にあるチューニング用のスイッチを押すことができます。

●バックフォンへの取り付け

Fmback3_3←写真のような部品を製作し、もともとあったプラスチック部品と交換しました。
この部品とラジオユニットをネジ止めして取り付け完了です。

Fmback4_1  Fmback5_1  

実はコレ、FMトランスミッターと併せて使っています。
テレビの音をFMトランスミッターで飛ばし、このFMラジオ付きバックフォンで受信しているのです。
掃除、洗濯、炊事など、いろいろな作業をしながらも、気になる番組の音声を聞き逃さずに済みます。わずらわしいイヤフォンコードも無く、作業のじゃまにならないのがグッドな一品です。

録画するまでもないけれど、ちょっと気になる番組がある。
でも、ずっとテレビの前にいるのは時間の無駄に感じられる。
かと言って他の作業をしながらだと、うるさくて音が聞き取りづらい。

そんな時に最適ですっ\(・▽・)ヾ(^_^;どんだけテレビ好きなん?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヂオの時間

2007年06月18日 | デジタル・インターネット

フッ・・・こんなところにあったとはな・・・・。

ここはデパートの中にあるファンシーショップ、可愛らしいキャラクター小物などがところ狭しと並べられている。ほとんど全体がパステルカラーだ。
土曜日の午後、友人への誕生日プレゼントでも探しているのか、女子中学生or女子高校生と思われる一団で賑わっていた。男性客など一人もいない。

ふと目をやった棚の一つに、それは積まれていたのである。

Fmradio1_1

ポケットFMラジオ(315円)
デザインが○○ポッドに似ている。
ボタン電池2個使用。
オートチューニング方式。
モノラルなのがちょっと惜しいところか。

思い切って一団の列に並んだが、レジ待ちの時間がとても長く感じられた・・・。

--------------

Fmradio2_1このラジオを分解してみたら、約半分が空っぽでした。デザイン重視の結果でしょうか。
これをを利用すれば、もっと小さなラジオが作れそうです。

こんな”ラジオがあ~る”というお話(・▽・)ヾ(^^;ソレ、マエニヤッタヨ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする