かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

時間計測装置の改良

2019年03月09日 | 製作

この記事には、回路図が掲載されていますが、なんら動作を保証するものではありません。
参考にされる場合は、全てにおいて自己責任でお願い致しますぅ~<(_ _)>゛
**********************************************************

電子工作をしていると、回路の動作時間を計測したいということがありまして、以前に100均ストップウォッチを利用した、時間計測装置を製作したことがありました。

しかしそれは、リレーを2つ使って簡易に製作したもので、時間を計測するには、片方のリレーを動かすスイッチをON-OFFさせなければなりませんでした(・_・) (・_・ )ソーダネ

う~む、小信号の回路に直接電極を当て、電圧の有無の時間をそのまま計測できたらいいのになぁ(ー。ー)

というわけで、こんな回路を組んでみました。

オペアンプをコンパレータとして使い、電圧の有無の判定をさせることにしました。
1番がHになるとTr1がON、Tr2はOFFでコンデンサが充電され、同時にリレーが一瞬ON-OFFします。
1番がLになるとTr1はOFF、Tr2がONでコンデンサが放電され、同時にリレーが一瞬ON-OFFします。
リレーの接点にストップウォッチのスタート/ストップスイッチを接続すれば、時間を計測できるというわけです。
ちょっと回路的に強引な感じがしないでもないですが、使えればOK!(`_´)/
実は、先日の「CRタイマーの繰り返し動作時間の精度を上げる簡易回路の実験」で計測に使っていたのが、この装置なのでした。

基板は、以前に製作した計測装置の基板の大きさに合わせて設計し交換する形にできました。
左:以前のもの 右:今回製作のもの


他は流用したので見た目は変わりませんが、機能的には大幅にグレードアップ!(*'ー')ノ



ここのところまた、電子工作ばかりしてますねぇ。時間の経つのも忘れている、かりおかです(-∀-)


<おまけ 実態配線図>

G5V-1でもG5V-2でも使えるようにソケットを配置しています。
訂正:LM6482⇒LMC6482
~~~~~~~~~~~~~~
追記(20190309 10:30)
3番の100kΩは、都合の悪い場合があるので外しました。プルダウン抵抗を入れるならもっと高抵抗にしないと入力インピーダンスが小さくなってしまうので。失敗失敗(=_=)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CRタイマーの繰り返し動作... | トップ | IC555のタイマーを繰り返し動... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電圧管理 (スズキ)
2019-07-25 10:37:12
こんにちわ
実は、冷蔵庫の電源がOFF/ONするのを
何とか可視化したく奮闘してますが、うまくいきません、希望としては心電図みたいな感じで
グラフ化できたらいいなって思いますが
どうなんでしょうか、一時期あきらめて
Amazonで製品や基板を探しましたが
ありませんでした
お知恵を拝借したく、お願いします。
返信する
●スズキさんへ (かりおか)
2019-07-25 18:30:15
コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、正直なところよくわかりません。
冷蔵庫は、ONとOFFの2つの状態を繰り返すだけのものかと思っていましたが、心電図の波形ように時間と共に電圧(温度?)がコントロールがされるような製品もあるのでしょうか。
どちらに致しましても、電気信号をグラフ化するなど私にはできそうにありません。
ブログ記事へのご質問でしたら、できるだけお答えをしたいと思いますが、”こういうシステムを検討して欲しい”といった内容については、お答えすることができませんので、ご期待に沿えず申し訳ありませんがご容赦願います。
返信する
Unknown (スズキ)
2019-07-26 14:20:21
早速、ご回答いただきありがとうございました
お気に入りに登録させていただいて
これからも、ちょくちょく拝見させていただきます
返信する
●スズキさんへ② (かりおか)
2019-07-26 19:59:52
ご理解いただきまして、また、お気に入りにしていただきましてありがとうございます。
実験室を楽しんでいただければ嬉しいです。

返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事