かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

電源を入れたとき、切ったときに、一瞬リレーがON-OFFする回路の実験 -その3-

2018年03月03日 | 製作

この記事には、回路図が掲載されていますが、なんら動作を保証するものではありません。
参考にされる場合は、全てにおいて自己責任でお願い致しますぅ~<(_ _)>゛
**********************************************************

先日のコンデンサを素早く放電させる回路の実験では、pnpトランジスタを使って簡単に実現できることがわかりました。

そこでフト思い出しました( ・_・)フト

以前に、電源を入れたとき、切ったときに一瞬リレーがON-OFFする回路というのを検討したことがあるのですが、これにも利用できそうだなということでやってみました。

以前の回路と同様に動作しました。
動きはこれまでと同じで地味なので動画は省略~(-∀-)

とても簡単な回路になりました。
以前のサイリスタの回路より、電源をONしているときに消費する電流がずっと大きくはなってしまいますが、1kの抵抗部分にLEDを挿入し、電源ON時のパイロットランプにしたら良いかもです

そう言えば、電源を切ったときにリレーを動かして、何をするつもりだったんだっけかなぁ?(o ̄∀ ̄)ノ”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には続きがあります。
電源を入れたとき、切ったとき、一瞬リレーがON-OFFする回路の実験 -その4-


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピーカー台を作ってみました。 | トップ | 吊るし棚を簡単に作ってみま... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FETで (ひさや)
2021-04-17 21:59:26
消費電流を気にされるならFETにすればいいのではと思い、今回はまず自分でやってみました。2SK4017を使ったので、極性は入れ替えました(ダイオードはマイナス側に逆向きで入れる、FETのゲートもマイナス側に繋ぐ)。抵抗器は1MΩにしました。
すると、電源を入れたときの動作はいいのですが、切るときがどうも不安定です。調べるとFETが発振してました。ゲート・ソース間に(ダイオードと並列に)1MΩを入れ、ゲートをプルアップしてる抵抗器は100kΩにしたところ、リレーは上手く動作するようになりました。しかしオシロスコープでドレイン・ソース間を見ると、小さい振幅ですがまだ発振してました。単純にFETにすればとはいかないもんですね。
ちなみに私のオシロスコープはJYE TechのDSO Shellです。こんな安価のでも、あるのとないのとでは大違い。有り難いことです。(もちろん、もっといいのは欲しいです...)
返信する
●ひさやさんへ (かりおか)
2021-04-18 19:41:06
FETはゲート閾値電圧が比較的高いので、コンデンサ自身の放電だけで動作させるには不利だろうと思っていましたが、発振が生じたりもするんですね。参考になりました。

ひさやさんは、電子工作等の経験をいろいろとお持ちのようですから、ブログを立ち上げてみてはいかがでしょうか。
ブログは無料で作成できるところもいろいろありますし難しくは無いと思います。
作品や実験、お持ちの道具や計測器などの紹介、さらには体験談などを記載いただければ、参考にされる方もたくさんいらっしゃるのではと思います。
私のブログのコメント欄の枠では、アレコレとたくさん記載するのをご遠慮いただいているかと思いますし、このブログもいつ終了してしまうかもしれませんので、もったいないなと思います。
返信する
残念ながら... (ひさや)
2021-04-20 01:13:20
私は記録を付けたり残したり整理したりがとても苦手です。せっかく取ったデータも取りっ放しになってしまい、しばらくすると分けわからなくなり、自分でももったいないと思ってます。公開するしないは別として、ブログなど有用なツールを使いこなせればいいのですが、どうも無理です。お勧めありがとうございました。こちらに書き散らかし恐れ入ります。

さてFETですが、ちゃんと発振対策すべく、ゲートに1kΩ入れてみたら、発振は止まりました。しかし試しにそのゲート抵抗を短絡してみても、発振しませんでした。配線の引き回しが変わって発振しなくなったのかもしれません。

この回路でFETは確かに不利です。Vthが4Vもあったら無理でしょう。2SK4017はVthが低めなので電源5Vでもいけるかなとやってみました。それで、どうも前回は発振のお蔭でoff時にコンデンサーが完全に放電してたようです。今回発振が止まったら、コンデンサーはVthまでしか放電できず、次の充電時もVth分だけリレーのコイルにかかる電圧を損するわけですが、ダイオードも入ってるし、私の使った5Vのリレーはこの回路で電源5Vだとギリギリ動作するかしないかの不安定な状態になってしまいました。

> 1kの抵抗部分にLEDを挿入し、電源ON時のパイロットランプにしたら
こうするとトランジスタのVBE + LEDのVf分が上記のように放電しきれず残ってしまわないでしょうか。
返信する
●ひさやさんへ② (かりおか)
2021-04-20 20:04:25
考えてみると、LEDを挿入するとうまく動かないかもしれませんねぇ。
勢いで書いてしまっていたと思いますが、未実験なことでしたので削除しました。

ブログを立ち上げるご意向が無いのはわかりましたが、このブログのコメント欄を「ひさやの実験室」にされないようにだけお願いしたいと思いますw
返信する
Unknown (ひさや)
2021-04-21 01:02:53
はい、失礼いたしました。
返信する
●ひさやさんへ③ (かりおか)
2021-04-21 20:07:04
ご快諾ありがとうございました。
もしお気を悪くされていたら申し訳ありませんが、ブログの運営にご理解をいただけますようお願い致します。
実験室を楽しんでいただければ幸いです。
返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事