かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

すみっコぐらしの時計でお知らせアラームの製作

2024年03月14日 | 製作

クレーンゲームですみっコぐらしの時計をゲットしました(・_・)b (・_・ )ウンウン

この時計、アラームの時刻を3つまで設定できるのが特徴的です(・_・)(・o・ )ホウ

これを使って設定時刻になったら一定時間(2~3秒?)だけアラームを鳴らしてくれるお知らせアラームを製作することにしました(`_´)/
以前にもアラーム時刻を2つまで設定できる時計を使って同様のものを製作しましたが、テレワークの中、お昼や会議の時刻を設定しておくと短くアラームを鳴らして知らせてくれるので大変便利に使っています。
通常の時計のアラームのままだと長く鳴りっぱなしになるので、手が離せないときやうっかり出かけてしまったときに困りますからねぇ(-"_-)(・o・ )ナルホド

自作の基板ユニット

時計のアラーム信号を受け、一定時間後にアラームのスイッチを切る装置です。
アラームの鳴動時間は、半固定抵抗で調整ができるようにしています。

上記の基板に接続するため、時計の基板の電源端子、アラームの出力端子、アラームを止めるスイッチの端子から各々線を出しました。


基板に接続し整えたら完成です。


デザイン的には、すみっコぐらしの家に物置部屋を増設したような感じにできました(^_^) (^o^ )イイカモ
(ケースに使ったのは100均で購入したものです)

動きを見てやってください。

アラームの設定時刻になるとアラームが3秒程度鳴り、自動的に停止しました。

うまくできました(*´艸`) ⇐自己満足

設定時刻になったらちょっとだけアラームが鳴って気付かせてくれるわけです。
ご飯を炊き始める時刻、お風呂にお湯を溜め始める時刻、好きなラジオ番組が始まる時刻・・・
毎日のうっかりミスを抑制できることでしょう。

<よもやま話>
このすみっコぐらしの時計ですが、ちょっとクセのあるものでした。
・アラームの設定をするには、イチイチ年月日の設定から順番にメニューを進めなければならないので設定の変更に手間がかかります。
アラームのON/OFFの切り替えだけでも同様にメニューの頭から進めなければならないので、頻繁に設定を変える必要がある用途には適さないかもしれません。
・アラームを止める専用のスイッチは無いようで、「SET」「UP」「DOWN」の押しボタンスイッチのどれかを押下して止めるようでした(説明書に記載がみあたらず)。
アラームを止めようと各々のスイッチを押下すると各々の機能が動いてしまうと同時に「ピッ」とアラーム出力が出てしまうので、
意図しないところで装置が動いてしまったりして操作性が悪くなってしまいました。
そこで設定をしている際に装置が動作してしまわないように電源スイッチも必要になりました。
ちなみに「UP」のスイッチは温度表示の切り替えで一番影響が少なそうでしたので、アラームを止めるスイッチはこれを使うことにしました。装置がアラームを止めた時に一瞬温度表示に切り換わったのはこのためです。

次回製作をするときには、時計選びにも注意しよう(._.)(・_・ )ソーダネ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FMラジオでラジコンスイッチ... | トップ | すみっコぐらしの時計でお知... »

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事