インターネット環境を見直そうと、光回線を引くことを思い立ったのですが、これがなかなか分かり難くて困ってます(>_<)
OCN会員としては、「OCN光withフレッツ」とやらがお得な様子。
プロバイダ契約とBフレッツの手続きの取次ぎが一緒にできるらしい。
しかし、今ある固定電話の番号をそのまま引き継いで、電話の基本料金を安くするには、NTT東日本の「ひかり電話」にする必要がありそうですが、そこまでの取次ぎはしてもらえないという。
光回線のBフレッツも、マンションタイプ1と2があって料金が異なる。
タイプ1かタイプ2かは、ユーザ数によるそうだ。
実際いくらになるのか問い合わせメールをしてみたら、
「建物がタイプ2の世帯数より多くても、ユーザ数がタイプ2の世帯数より少ない場合は、タイプ1となることがございます。」だって。
だからどっちなのかしらん?(-。-)г
うちのマンション、8件契約しているか16件契約しているかなんて知りませんよ~。
案内されたHPの料金表なら何回も見てますって。
ひかり電話を利用した際の機器使用料もわからずじまい。
はぁ~なかなか”光が見えない”かりおかです。 ε=(-。-;)