goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

ツバメ達は戻る

2021年07月15日 | 自然
船橋聖会が終わった途端、気が緩んでいる私です。blog upの力が抜けてます〜
訪れてくださった方、ごめんなさい〜

どんな話題があったかしらと、思いつつアルバム開いて見たら❣️❣️

先週巣立ちした、ツバメ達はどこにいるのだろうと気になっていた〜


多分親ツバメと思うが、毎日のように夕方には🅿️に戻り、巣の側で一夜すごし、朝になるとどこかへ行く。
そんなことを繰り返し、まるで我が家を守っているかの様にみえた。

と、晴れた日の夕方チャリ🚲で帰ると、5羽程のツバメが、我が家を確認に来たかの様に、さえずりながらマンションの🅿️の中を旋回していた。
その夕方、仲良く二羽が、巣の周りに貼ったネットに来ていた。


わっ、もう一度ここでひなを育てるのかな。と密かに期待してる私ですが、
既にその時から日が経っている。

私の儚い夢なのかー   ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主日夕方

2021年07月11日 | 教会のこと
朝はそれは好天気な一日の始まりでした。
礼拝ではドルカスお証しを語りました。
アメージンググレイス(アレサフランクリン

の映画を観て田舎のSさんの事が、導かれてね
証しにたちました。


今日は牧師もね、証しです。


ニコニコして、牧師も証ししたいです。神様からいただいた恵みを語りました。勿論メッセージはその後つづきます〜


それが夕立の強い振りの雨で、いつもの🚲レッスンはお休みしていたので、ぬれずに済んだわ



こんな夕方には、東の空に綺麗な虹を見つけるかもと思いながら、天を見上げて
「神様感謝します。今日もすばらしい礼拝の恵みを喜びます」と祈らずには居れないのよ〜

ドルカス





    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋カリスマ聖会

2021年07月11日 | 聖会・キャンプ・集会
7月10日船橋キリスト教会主催の船橋聖会は、無事終了しました。


特別賛美は、Tree of Life と EinKarem
ショートメッセージは、ケパ牧師
メーンメッセージは、
東京アンテオケ教会パウロ秋元牧師

今回ケパドルblogは、電波状況が悪く、私のiPhoneでは不可能。
ソフトバンクiPhoneのみ有効❣️

東京アンテオケ教会依頼ブログのみのアップです。👇こちらご覧下さい



準備中からのblogUP奉仕はいづみ姉に依頼し、いづみ姉頑張って沢山アップしてくれました(後半は終了後)
真希姉の協力でiPhoneカメラ撮影フォトをUPし、その数は6ページに及び稀にないUP数。
と思うのですが、雰囲気が伝わるでしょうか。ご覧下さい
なお
今回YouTube動画と告知しましたが
UPは、出来ません。
このブログのみです。ごめんなさいね〜

ケパ牧師ショートメッセージは
6月30日のメッセージ「実生の木」をYouTubeからご覧下さい。
証メッセージをわかりやすくプレゼン形式でした。
とにかくやり終えてホッとして昨夜は知らぬ間に泥酔。今朝になって慌てています。

ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は船橋聖会

2021年07月09日 | 聖会・キャンプ・集会
一年半ぶりでの聖会が明日行われます。
コロナ禍ですから、三密を避け慎重に開催。今夜のうちに全て準備を整えてね、


事務室も、会堂も、我が家も、準備してます。お近くの方、お出かけください。
今回の会場は、Wi-Fi環境が無いので、後ほど、YouTubeから、後半を配信の予定です。




ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も杏ジャム作り

2021年07月08日 | 食べる
あっという間に7月も
1週間が過ぎるのですが、

大好きなジャム作りを描きそびれてる。 先週妹が送ってくれた
信州森のあんず 
今年は大きな粒で美味しい品種を送ると、妹の太鼓判❣️付き

到着した箱を開くと 確かに去年より随分大きい。ん?
しかしもぎたて感が無い。と上面だけをみて評価する私 

早速一つ半分に割って口に入れたら〜。
納得〜美味しい〜甘味だけでなく酸味がある。熟れ過ぎのあの歯触りではないよ〜もう一つ半割りするとケパさんに持って行く。
食べてみて〜その反応が知りたい〜

水曜日の午前中の到着だから、この至福は共有しなきゃと、教会で分けあって食べる。
さらに半分⤴️は、洗い水分を切り、半割りにする。砂糖で上から蓋する程入れ、溶け込むまで半日程ね。夜な夜なジャム作りの下準備を始めた。


瓶詰めは、さすが翌日の作業だが、
7本の瓶詰めは慎重に煮沸消毒もして保存です。


これでこの夏も「あんずジャム」が充分食べられるわけ〜

ジャムそうそう種類は作れないけど、私の好きな保存食作りの一つね〜

天からの恵みですから、多少手間と時間、そして経済何掛かっても、私は作り続けるわ〜

神様、沢山の果実をありがとうございますと、本当に喜びいっぱいなジャム作りでした。 ハレルヤ

ドルカス   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配なツバメファミリー

2021年07月07日 | 自然
雛が巣から出始めたり、餌のねだり方が激しくなって来てたけれど、一つ不安な事があった。
日曜日夜には親子を確認出来たのに‥


月曜日朝には確認出来なかった


確実に二羽の雛の姿が見えない。と思えた。
一羽の親鳥がいつものように近くで止まっていた。

朝も昼も夜も心配で、巣を見上げる。夕方親鳥が見えるも、様子を見に来たのかと心配する。

夜中だけれど確認すると、親鳥が心配そうに巣を見ているように私には見えるのよね〜

今朝見に来て、もし巣に雛の死骸があるのだったら、もう子育てには帰らないかもしれないね。と思い私達は決断し。確認することにした。


ケパさんが脚立に登り、巣に触れないようそっと摘み落としたそれは、ひらひらと落ちた。


良かった。巣作りに自分の羽をベットに使ったのだろう。5センチほどの羽だった。


3羽無事に巣立ちしたのだね。
多分親鳥は次の産卵のため戻ったのだろう。

あっ、
巣に近づいた人の匂いで来なくなる?
と、今度は次の心配をする。

心が平穏な時にはそのような事は全て神様に委なるのに、何と不安の霊は私を落とすのだろうかと、神さま。さらに私を強めて下さい。
堂々といつもあなたの御前に出るものとして下さい。と、そう祈らずにはいられない。
些細な日々の出来事の中にも、主は語りかけて下さいました。ハレルヤ

ドルカス   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一で歯科医

2021年07月06日 | 健康・スポーツ
前日は新宿での東京聖会の為、そして今日は高円寺まで、首都高を走り出かけましたが、なんと昨日は忘れ物ージと言っても、高速に乗る直前に思い出し戻って、ケパさんに余計に走ってもらいました。ありがとう。
神様ドライバー🚗ケパさんを、感謝します。

歯科医には30分遅れでしたが、事前に連絡を取れて迷惑かけずに済みました。

このミニチュアな、今日の私の治療席。なかなか座り心地よい朝です。
忘れ物(2人のマウスピース)取りに行ったおかげで、ポイントを伝える事出来て良かった。
と、更に心の内で祈り感謝❣️

ドルカス  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主日の朝

2021年07月04日 | 教会のこと
礼拝に行く前は、今朝も大忙し。
マンション管理の一環で消防設備点検が有り、大慌てで片付けするから更に忙しい朝でしたが、その時間が無い時でも出る前には必ず、ツバメの親子の確認をせずにはおれない〜

と、見上げると、あら〜元気なヒナが一羽親鳥と巣から離れてる。

(巣の中には二羽の雛が居るだけね)
それを見てケパさんと喜びながら教会へ向かいました。

今日の証しはいづみ姉です。
とても良い証しでした。

オンラインで観た方から、良い証しだったとメールが届きました。感謝します。


賛美の後の牧師メッセージは、
聖書✝️ヨハネ14章6節から
テーマを「本当の自分に立つ」 
YouTubeから👇ご覧ください


今日はK姉の差し入れで、大きなスイカ🍉があって一段と喜びの声が〜


食べきれないので、半分は水曜日ですね❣️


雨降りの主日礼拝でしたが、なんと恵みの礼拝だったのでしょう。

夕方からは新宿へ東京聖会に出かけました。
🚗なので、混雑する場所は勿論避けて行きます。会場ホテルの地階は、私たちだけでしたので、そして会場内は、三密対策以上に、席が空いていたわ。
お天気☔️の影響もあったでしょうね。


ドルカス   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鳥は雨にも負けず

2021年07月03日 | 自然
関東地方の金曜日は、さらに雨足が強い一日でした。
けれど予定してる外出は行かねば。
午前中には眼科受診。特に前回飛ばしてる私は行かねば〜いつもだったら🚴‍♀️🚴‍♂️連なって行くのだけれど、この雨では🚗で行かなければね。

更に午後は私のコロナワクチン接種。またまた強い雨で、ケパさんの送迎でね。感謝感謝❣️
職場での接種は安心ムードですから、痛いの痛くない等、Dr.到着次第速やかに始まり、終了しました。
(どうも私は体質的にでしょうか、夜になり腕が腫れ痛みました)


など、お天気に関係なく人は乗り物で、用事がたりますが、傘もレインコートも有りますが、


帰宅して🅿️の天井のツバメの巣を見上げると
親鳥が雨の中も関係無く雛に餌を運び続ける。


どうやら巣の中に雛は3羽ですね。既に直ぐに餌をねだる雛は大きく、小さな雛は貰いそびれいつも隅に居る。

親鳥は一つ一つ運び、強くねだる雛の口に入れるからね。
ツバメは互いで子育てしてますから、追って直ぐにもう一羽運んできます。

と、天井を見上げるのは私たちだけでは無く、どうやら多くの住民が成長を見守り、烏の襲撃を警戒しているようでして


(夕方、雛達はお腹いっぱいね。ツバメ夫婦も戻ったと思ったら、元気な雛が一羽親鳥と一緒に?)

今この小さなマンションは、花壇の植栽に続いてワクワクした日常です。 
皆さんでツバメの成長を楽しんでいる。
 
明日は7月が始まり最初の主日ですから、準備と祈りを持って明日を迎えます。


ドルカス   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の地域猫ちゃん

2021年07月02日 | ネコのコールと‥‥
朝から雨降りだった昨日。出勤はケパさんに送ってもらって、楽ちん☔️かつ濡れずだったけど、帰りは曇り空を歩く歩く🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♀️
そんな時は必ず出会う地域猫ちゃんと
ちょいと道草して猫とも遊ぶ


この茶トラ🐅ちゃんは汚れてないね。いつも可愛がってもらい、食事も住まいももらっているね。

声かけたら、すぐ寄ってきて、この通りスリスリして甘え上手。

今日は遠回りしてさくら橋渡って帰ると、韓国系教会の近くに見かけたこのキジトラ🐈‍⬛ちゃんは、何と凛としてるね。


白ソックス履いて、ハンサムボーイ風
そばに近づくと、すっーと離れそうなので距離を置いてパチリ〜


雨降りだったので履き慣れないレインブーツは、歩き辛く、いつもより時間がかかって帰宅したけれど、
道草も楽しいね〜。
帰り着くまで降られず済みました。
感謝します。


ドルカス   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする