goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

デジャヴな牧師のアルバイト

2019年05月31日 | 感謝
今日で5月が終わるが、この5月の連休明けから、私は某「放課後等デイサービス」にパートで勤めることになった。略して「放デイ」と言う。
 
小学校などの学童の放課後、空き教室などで5時まで預かってくれる留守家庭(名称は各自治体で異なる)から始まって、さらに進んでミニプレイルームを備えたような全児童受け入れの児童館などが整備された。
 
しか障害を持つ児童生徒向けに、2012年大幅に緩和改正され、民間業者まで参入を許されて整えられたものが今回勤めることになった放課後デイ施設なのだ。(お迎えで立って学校を見ていると、本当に、また職場に戻ったような錯覚がする)
 
そういうわけで、私は12年ぶりに、施設の子どものお迎えに小学校や特別支援学校、児童館などの敷地内に入ることが多くなった。今日も小中学校の脱靴場前にきちんと名札をつけた私は、そこで子どもたちを待ち受け、特別支援の教師からじかに預かっていく。
 
私にとってこのことは、とてもデジャブ(既視感)な瞬間で、立場が入れ替わったような不思議な感覚になるのである。12年のブランクが瞬間的に消え、障害児学級担任だった私が子どもを預け、同じ私が子どもを受け取っているような、昔していたようなそんな変な感じである。
 
まあそれはほんの一瞬のことであって、放デイに戻り、子どもたちと無心に遊んだり、ルールや教えたりする。
 
現役の時は子どもと遊んでいても、心は教える内容や様々な書類と案件のことで集中できなかった。しかし今は、全くの無心である。だから楽しい。この民間施設は神様が導かれたところであって、この地に来てはじめて地域の人々と本格的に接することができ、そのことを神さまに感謝する。
 
 
 
 
ケパ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝〜

2019年04月27日 | 感謝
昨日はまたまた、アップ出来ませんでした。開いてくださった方々ごめんなさい。
 
今朝の恵みです。
今までそれぞれに行なっていた早天祈祷を、4月からLINEを使って祈る様になりましたが、恵まれます。
 
以前はSkypeビデオを使い、無料会話で楽しむことがありましたか、LINEはさらに簡単に使えて便利です。
今朝も1時間恵みありました。
 
実は、この写真の様に私もiPhone利用すると
近すぎてハウリングするので、ケパさんのiPhoneだけです‥‥
 
今日は午後になっても天気は回復せず寒いですが、Facebookで、ゴスペルライブ聴きながら明日の準備です。
関東で一番人気?の
ららん藤岡道の駅。午前11:00から行われていて、
J.Gospel グループが次々に歌ってます。
 
しかしそろそろ本腰入れて、明日の準備に集中しないとですねー
 
とても5月直前の陽気ではない週末の午後です。
 
 
 
 
ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の帽子

2019年04月02日 | 感謝
 
姪のベイビーように頼まれ作った毛糸の帽子。
春だからもう帽子はどうかな?
外出にはまだ欲しいとの希望で仕上げた帽子は、ぴったりの大きさだったようね。
ブルーのスタイは姉の手作りで、ブルーレースの靴下。
ピンク系の女の子らしい色合いが多いので、たまにはブルー系も着せたいとか。姪は子育てにファッションも楽しくしてますね。
身ごもったと同時につわりが始まり、入院生活を余儀なくされた昨年の春を思い出し、更に出産まで外出は産婦人科のみ、の安静に過ごした日々を思い出し出産。その後も姉の手を借りなければ授乳も出来ない状態だった。
今ある事を主に感謝しています。7日で5ヶ月になります。
 
ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の奉仕と〜

2019年02月09日 | 感謝

実は今日の横浜聖会が中止になりました。

関東地方は朝から天候が大荒れ‥は、少しオーバーな表現?でしょうか。

都内より東の千葉県内は、朝から☃️雪降り

しかし冬タイヤの我が家の車ですから🚗行くのは問題なし。

昼頃までに姉の家に行き、中食を一緒に頂き、奉仕の打ち合わせなどの予定。

ところが到着直前に、姉のラインから『今日の聖会は中止となりました〜』えっぇ〜

今回の聖会にはGiftsコンサートはありません。姉の示しで、なんとケパ牧師に奏楽をよろしく〜〜そして特別賛美もよろしくね〜〜でした。

なので2~3日前より奏楽練習して備えてましたよ。今日はいつもより早目に家を出て、姉と音合わせの予定でしたが、え〜〜ではなく感謝シます。主に感謝しました。奏楽デビューは、あわ雪のごとく❄️消えました〜

しかしです。今夜の聖会中止は神の示しに従って、講師のP牧師がされました。そしてそれが全て備えられた事と思わされたのは、帰宅を早めて帰る私たちでした。

外気は0℃。どんより曇り空。

横浜市内通過、湾岸線を走り都内に近づくにつれ、道路状態がまさにこれから渋滞に??

凍結防止の為に融雪剤を撒く車両、いつでも出入り封鎖出来る体制の? 作業車連を二度ほど横目に見て

無事に帰り着くと、朝から外出もせずいたと見られる雪で覆われた車🚗一日中寒かったと思わされ、

聖会中止は、よく分かりましたと、深く思わされた。

無事に帰れたことを感謝します。明日の主日に影響がありませんように。とさらに祈りました。

ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこりして

2018年12月20日 | 感謝
先週、ケパさんの郷里の姪夫婦から宅配が届いた。
6月に生まれたベイビー👨‍🌾に気持ちばかりのプレゼントしたのです。

お返し無しでよかったのよね〜と、話しながら開けたら、広島市内に本拠地のある「高木ベーカリー」の、

-アンデルセン- のクッキー詰め合わせの洒落た缶〜

出産の内祝い用のオリジナルクッキー詰め合わせです。クッキーの形は
男の子、Babyname、太陽、星、花、小鳥、蝶々、などなど〜

色々なクッキーが入ってるよ。
ノーマルなクッキー🍪から選んで食べなきゃ〜と、ほっこり

コーヒーと頂きましょうと出したけれど、つい缶に戻し、下段のノーマルな〜クッキーを選びなおして、ご馳走さま〜( ◠‿◠ )

ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は

2018年10月16日 | 感謝
昨夜は知らぬ間に夢の中でした。
アップを期待してくだった方〜ごめんなさい。

今日は急遽予約した高円寺の歯科医です。
土曜夜に歯間ブラシ使ってたら、歯の詰め物取れちゃった。

思えば最近。派遣を挟んでよく聞くよね、詰め物取れちゃった、被せ物外れちゃった〜なんて事。
のん気なことを言って、次回の予約は11月初めで、一週間ずらしてもらう予定だからその時にしようかと思ったけれど
しかしケパさんは、派遣前に行くべきと言うしね。で予約しました。

よく考えたら、ひと月に一度の歯科医によって、ケパさんの歯は健康に守られてるのでして、6週開けるのはよくない。

詰め物取れたのも意味がある。神様は、私達の健康状態ご存知です。感謝〜〜

今朝は断食3回目で、12時まで食事は我慢ですから、
それぞれで祈りのながらの移動でしたが、治療済んでから高円寺駅前で後30分程、駅前ロータリーの木陰で祈ります。
ここは鳩がたくさんいるのよね〜〜

しばらくここで祈ります。があるつい目は🐦ハト🐦ハト🐦

この鳩たち見てたら、その動きが滑稽だったり、語りかけあるなぁ


このハトは何してる❣️とか、私の知り得ないハトの世界ですね。
鳩たちに近寄るとスッと距離を保つけれど
私が諦めてベンチで祈ると、すぐ足元まで来るのよね。

あっという30分ほどの時間でした。

ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のコースと塩害

2018年10月06日 | 感謝
台風24号は大型の風台風だった。南に面した窓は今にもガラスが割れるのでは、と心配するほどだったが、何とか耐えてくれて夜が明けた。

朝になって窓ガラス越しに空を見上げ、いつものように通過する飛行機を見上げようとすると、ガラスがひどく汚れていて見にくい。惑をよく見ると乾いた網戸に、涙のような雫(しずく)がたくさんついていて、それが午後になっても、いつまで経っても乾かない。不思議だ。

そこでその雫を水で溶かし、透明なプレートで乾かし拡大して見ると、想像した通り、正体は塩の結晶だった。我が家は海岸から2キロあまり。台風の猛烈な風は、東京湾の潮水を巻き上げ、こんな所にまで吹き飛ばして来ていたのだ。アナ恐ろしや風の力。

9月30日の台風から3日経った10月3日夜、「船橋競馬場駅」近辺を通る京成本線の電線碍子(がいし)が発火し、駅舎や電車が不通になったニュースがあった。我が家よりもさらに1キロ近く海寄りにある現場での写真はこうである。

オレンジ色の炎は、塩の成分ナトリウム特有の炎焼色である。(駅舎もこの通り、停電し暗い中で乗客は困った)

以前、この辺りのアルミサッシ枠は、塩害で腐食だらけ、と書いたことがある。船橋は東京より最高気温は低く、最低気温は高いので温暖である。やたら晴れの日が多く、始終海風がさわやかで素晴らしいところであるが、唯一塩害があることを実感する。
全くの余談だが、山陰型の気候だった私の育った故郷は、その陰鬱な気候のためが、あるいは地域社会が因習に満ちていたせいか、自殺者が多かった。私の友達も三人自殺している。船橋の気候は精神的には、きっと快方に向かわせる良いところだと思う。※太宰治も都内から船橋に静養に移り住んでいた。智恵子抄で、智恵子は九十九里浜で静養した。海岸は陽当たりと風、温暖さが良いのだろう。

ところで今度の台風も、またまた日曜日の来襲である。しかも私たちの教会ではこの日、「エルサレムの平和を祈る」集会が都内のホテルで予定されている。皆さん都合をつけて祈りに来られるのに、またまた台風で妨害されたくはない。

しかし水曜日までの予報では、今週と同様、その影響は免れそうになかった。そこで私たち夫婦(と、おそらく多くの群れの方々)は祈った。「神さま、どうか台風のコースを少し北にしていただいて、この祈る会が妨害されませんように」と。この祈りは今日になって、コースが北寄りになったことで叶えられた。主に感謝します。ハレルヤ!(かなり北に行って、関東=「エルサレムの平和を祈る会」は守られました。)

さて、祈りが聞かれた今日、窓ガラスの掃除を晴れて敢行。これはドルカスから「また台風が来るので、何度もするより止めておいた方がいいのでは?」と賢明なブレーキがかかって止めていたものだ。
マンションの二階、中には何の足場もない窓も、危険を冒さず、腕を伸ばして洗浄拭き取りを完了。こうして住まいにまた、さわやかな空が少し早く戻った。これは祈りの余禄です。




ケパ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年経った結婚

2018年09月28日 | 感謝
私ごとで恐縮だが、今から10年前の6月に私たちは結婚した。私56歳でドルカスは二つ下。お互いに最初の相手を、胃ガンで天へ送った者同士の結婚だった。

病名だけではない、二人ともいろいろあったが、とにかくはじめの結婚は願いが叶った結婚だった。

私は前妻を送って、堅く決めていたことを実行した。退職し献身することである。そのため私名義の家を売却しローンを完済、可能な限り身辺を整理し、牧師として上京した。神の召命に応え、命を捧げての上京だった。

こう言うと誤解されるので、もう少し説明すると、神の召命は時間をかけて導いてのものであり、私が心からの信頼を寄せるものだった。それでも不安や恐れが全く無かったか? と聞かれれば、その時は分別盛りの55歳、それはあったと言うしかない。けれども神への信頼は、はるかに勝るものだった。

上京し、東京アンテオケ教会牧師として働きはじめて1年近く経った頃、これもなかなか理解してもらえないのだが、私たちはほとんど知りもしないのに、導かれて結婚することにした。最初が恋愛結婚だったので、これは使命結婚だと言える。

なぜかと言うと、確かに神に導かれ、それに聞き従って結婚だったからだ。もともと「あなたは結婚します」と示されていたのだったが、上京し牧師として何とか慣れて来た時、再びそのことを示された。が、今回は次のような指示付きであった。「あなたは二、三人のあなたの友に、『神が導く人となら、それがどんな人とでも必ず結婚する』と告白しなさい。」 神は私の心の中をようくご存知で、神に委ねなさい、そう言うことだった。

その告白を、実際にはかなり冷やかされ笑われたりしながらも果たして2週間後、部門で共に働く同僚の女性牧師から間違いメールを私は受け取った。その内容は、長野で副牧師をしている妹(ほとんど面識はなかった)とのやり取りの一端で、再婚可能な対象として、なぜか私の名が挙がっていたのだった。これこそ、祈りの答え、神の導きだった。
もちろんさらに祈り、聖書と長老にも確認を求めた。それとは別に、数ヶ月前のことですっかり忘れていたが、このことを暗示した不思議な語りかけ的なものがあって、それも確認の一つになった。

さて面白いことに、結婚することになっても、よく知らない者同士、知らなければならないことが山ほどあった。話せば話すほど、神が導いたのでなければ、互いに絶対に結婚しようとは思わない相手だと分かった。要するに人間的な意味で、あまり好みのタイプではなかったのだ。しかしまた、人間って自分が分かっているようで、実は灯台もと暗し、全く分かっていなかった、と言うことも同時に分かって来た。互いに相手が自分に無いものを持ち合っている存在で、かつ本当に鍵と鍵穴のようにピッタリ一つになれる存在であった。しかもそれが分かるのは、二人が共に一度結婚した経験があるからであった。知れば知るほどそれぞれリンクしたような歩みであり、複雑な連立方程式が解かれたような、結果として素晴らしい一致と言う答えがあった。さすが神さまのされることは、人間の思いと世界を超えて、すごいことだと、ただ主を褒め称えるしかない。

こうして十年経った今でも、それぞれ流した涙の分だけ、おそらく互いが超必要な、とっても仲の良い夫婦だ。

"涙とともに種を蒔く者は喜び叫びながら刈り取る。
種入れを抱え泣きながら出て行く者は束を抱え喜び叫びながら帰って来る。"
【詩篇 126篇5~6節】




ケパ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝な事〜

2018年09月19日 | 感謝
いつかこの数字が来ると願ってました。
ケパドルblogのアクセス解析。

PV (閲覧数〕500超えた時に、IP(来訪者)200人を超える時が近い。その日が来ますように、blogが、持ちいられるように〜と祈った。

2010年10月から、コツコツ2人で日々の事など綴り続けることが出来た。
まずは、10人も見てくれる人はないだろうと思いながら毎日続け〜〜
感謝なことです。

とうとう超えたよ。来訪者200人
ハレルヤ〜〜

さらに続けてますよ。
これは、船橋教会の歩みの記録でもあるからね。
愛読者の皆様。さらにお祈りと、応援とよろしくお願いします。

ケパさんとドルカスは、まだまだ書き綴ります。ハレルヤ


ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の退院

2018年09月07日 | 感謝
先月19日、大怪我をしてDr.ヘリで近隣の救急医療センターへ送られた兄が、二度目の皮膚移植オペを29日に受け、無事昨日6日に退院した。
救急医療体制の病院。速やかです。さらに治療を待つ患者さんがいるという事ですね(詳細は8月21日24日のブログ開いてね)

入院中は、4人部屋に移るとすぐに持ち込んだパソコンを開いて、私たちが見舞った時もね、


昨夜電話で話すと、退院した事はもう過去の事らしくー
今の問題は、パソコンとの戦いにあった。

来週に、受診して初めて傷の状態がわかるらしいので、まだまだ気をつけないとですが、とても積極的で、リハビリに励んでましたから、安心してます。

どうもリハビリの時
療法士さんの優しい接し方に心から癒しがあったらしい。

優しさは嬉しい。親切心に響く、私もそうしようと思う。

聖書のみ言葉そのものの、Jゴスペルで
♪あいうた
もうだいぶ前の曲を思い出す。
サビの一部です。

🎷〜〜愛は寛容 愛は親切 愛は人を妬まない 自慢しない 全てを期待し 愛は決して耐える事がない〜〜〜♪〜

お兄ちゃん❣️
神様の愛は、もっともっともっと〜素晴らしいよ


ドルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする