goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

韓定食5月19日(月)

2008-05-22 | 韓国旅行

回の旅行は成田空港から出発でした。

JRに乗り、船橋駅から快速エアポート成田のグリーン車に乗りました。

成田空港に10:42に着きました。

ロッテの懸賞に当たったとはいえ、もしかしたらだまされているのかもなんて、ちょっぴり思っていましたが、JTBのカウンターへ行くとチケットをもらえました。

ほっとしました。

荷物を預け、展望デッキでたこやきと焼きそばを食べました。

コリアンエアーKE702便でいよいよソウルへ向かいます。

機内でドラマが見られることを楽しみにしていましたが、この飛行機は前の背もたれにモニターが付いていないタイプでした。

機内食を食べて昼寝しました。

午後3時すぎ、仁川空港に着きました。

思っていたより普通の空港でした。

エア・シティの面影もよくわかりませんでした。

さっそく円をウォンに両替しました。

レートは965.00でした(1万円が96,500W)。

前回は770.00でしたから、半年の間にだいぶ円が高くなりました。

ロッテ韓国旅行プレゼントキャンペーンの参加者は10人でした。

マイクロバスでロッテホテルワールドへ向かいました。

バスの中でガイドさんが男だけでロッテワールドに行くのはおかしいとか、遊覧船も63ビルもカップルが行くところだとか、からかわれてしまいました。

ホテルに着いて、さっそく免税店に連れて行かれました。

それからフリーになり4人でホテルから通路を通ってロッテワールドに行きました。

7時からだとチケットが安くなるので、それまで待つことにしました。

民俗博物館の食堂街をのぞいてみると、フリーで入れました。

そこで食事をすることにしました。

韓定食を注文したらお皿がいっぱい出ました。

韓国第一夜をビールで乾杯しました。

4人で飲み食いしていると日本のどこかの韓国料理店にいるような気がしました。

食べながら話していると、私以外の誰もロッテワールドに行きたいと思っていなかったことがわかりました。

こういうとき、ちょっぴりさびしいもんです。

そこでスーパーマーケットのロッテマートに行くことにしました。

食べ終わり、8時近くなって、食堂街を出ると民俗博物館は終わっていて、チケット売り場も閉まっていました。

そこで、ガラス越しにロッテワールドを見て、となりのロッテマートへ行きました。

100Wを入れてショッピングカートをとりはずすしくみをインターネットで調べていたので、カートを使ってみました。

大きなスイカが売っていました。

即席ラーメンを置いているところを探して、行ってみると5個パックのものばかりありました。

ジャージャー麺を探して2種類買いました。

あとは飴とバナナ牛乳4個パックを買いました。

ポリ袋は有料で50Wしました。

それからホテルに帰ることにしました。

ところが途中のロッテデパートが閉店していて通れません。

ちょっと迷って、地下鉄の通路を通ってホテルに戻りました。

ホテルの部屋にもどって、久し振りに飲むバナナ牛乳はおいしかったです。

10時頃の韓国のテレビはバラエティーばかりで、あまり、知っている人も出てきません。

くたびれたのでもう、寝ることにしました。

ところが、興奮しているのか、なかなか寝付くことができませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする