goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ナナちゃん誕生

2022-05-16 | こんとあきのこんつくり、テディベア

20年くらい前、テディベアを作りたい病にかかりました。

ハウツー本を読み、ユザワヤに行って、まずキットを買いました。

そこでキットを作り、いよいよ自分で型紙を作りました。

いろんな道具を買い、材料を買いました。

キットから始めて、6体を作りました。

で、7体目を作り始めました。

作っている時から、その子の名前は「ナナちゃん」と決めていました。

しかし、作製途中で急に熱が冷めてしまい、ほっぼり出して、そのままにしていました。

いつか、完成させてやろうと思いながら、今日になりました。

今日も雨だったので、20年来の宿題をやっつけました。

ほとんどノウハウは失われてしまったので、ハウツー本を読みながらなんとか仕上げました。

あとは綿を入れるだけの状態前面

後面

できあがり。立ちました。

おすわりポーズ。ナナちゃんです。よろしくね。


こん立つ

2013-08-13 | こんとあきのこんつくり、テディベア

フオクで「籐製の帽子かけのようなもの」を見つけて購入しました。

高さ50cmで100円送料が500円でした。

その「籐製の帽子かけのようなもの」今日届きました。

さっそく、こんのズボンのベルトの背中のクロスに通してみると、こんが立ちました。

こういう組み合わせがぴったりくるのは、実に楽しいです。


こんズボンをはく(こんつくり最終回)

2013-08-06 | こんとあきのこんつくり、テディベア

日夏休みをとって、ズボンをつくりました。

夏休みの宿題の完成です。

写真うつりがものすごくいいですねー。

うちのこんちゃんは首が360度回ります。
でも、やっぱり、顔が長い。

部屋の中にこんがいると、ものすごくなごみます。

絵本の世界に入りこんだ感じです。


こん完成

2013-08-02 | こんとあきのこんつくり、テディベア


いに完成しました。

首のジョイントは55mmを使いました。

ちょっと、気が抜けてしまいました。

今、続けて2作目を作ったら、ものすごく上手に作れそうなのに、もう作る気がしません。

で、続けて、シャツを作り始めたら、これが、よくわからないし、ミシンはつかえないし…。

コメントで応援いただき、ありがとうございます。


こん6日目

2013-07-31 | こんとあきのこんつくり、テディベア


ちおう、ほぼ完成しました。

でも、

顔が、異常に長いのです。

おなかが、ふくれすぎています。

型紙とマニュアルに従ったはずなのに…。

マニュアルと変えたのは、

首をジョイントにしました。

鼻は刺しゅう糸で作りました。

ジョイントを手足と同じ35mmにしたら、頭がぶらぶらするのでサイズを大きくするつもりです。

ぬいぐるみって、手順が大事なので、できてしまったら、もうもどれないのがおもしろいところです。

あとは、シャツとズボンですが、生地を買うとかしたことがないので、なかなか手こずっています。