goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

セコマのカツ丼

2025-06-13 | おいしいもの

しぶりにとなりまちのセイコーマートに行きました。

ダイエット中なので並にしようとしたんですが50円しか値段が変わらないので大盛りカツ丼を買いました。

デザートはベーコンおかかおにぎり。

両方で1015円でした。

家に帰って食べました。

おともは株主優待の黒ラベル缶ビール。

ビールも久しぶり。

あいかわらずおいしいカツ丼とおにぎりでした。

たまにはこんな日もいいもんです。

20250613


マルシン和風ハンバーグしそ入りにはまる

2025-06-06 | おいしいもの

食はトーストにマルシンハンバーグを乗せて食べる事が多いです。

ずーっとマルシンハンバーグだと飽きてくるので味変したくなります。

そこで和風ハンバーグしそ入りを買って食べるとこれが大人のハンバーグです。

さっぱりしていてハンバーグの肉臭さが消えています。

しそって子どもの頃は大嫌いで、こんなものなんであるんだろうなんて思ったんですがおっさんになるとこれがおいしく感じるのが本当に不思議です。

そのしそがハンバーグに合うなんて意外です。

なのでお子ちゃまには和風ハンバーグしそ入りは無理なのかもしれません。

しそが苦手でなければスーパーで見つけたら試してみてください。

ちなみに私、マルシンフーズの親会社丸大食品の株主です。

でダイエットの方はお昼にごはんを食べるのをやめて、おからサラダをメインに食べたら66kgになりました。

お米が高い時にごはん抜きダイエットって良いタイミングです。

20250606


夏みかん

2025-03-30 | おいしいもの

で成ったという夏みかんをいただきました。

見た目はっさくっぽかったんですが、中身は夏みかんでした。

夏みかんって子どもの頃はきらいだったんですが、今ではおいしく食べられます。

久しぶりの夏みかん、ビタミンCを取った感じが体に満ち満ちて、喜んでいるのを感じます。

さていよいよ明日旅立ちなんですが、夜行列車なもんでなかなか準備をする気になりません。

とりあえずお金ときっぷさえあればいいんですが、あれもこれも持ちたくなります。

今回もパソコンでなくタブレットを持っていきます。

別に旅先で動画編集する気もなくYouTubeを見るだけですから。

20250330


「ソフトサラダ(塩せんべい)」とヤクルト合う

2025-03-28 | おいしいもの

んか物足りない日々。

こんな日にはお菓子でも食べよっと。

お店で目についたのが塩せんべい「ソフトサラダ」。

買いました。

カレー味って手もありましたが、カレーを食べたばかりなのでスルーしました。

「ソフトサラダ」たまに食べるとものすごっおいしいです。

ヤクルトをストローでチューチューしながら食べるとますますおいしい。

ちなみにヤクルトにストローはついていないのでジョアのストローを使っています。

亀田製菓は最近、バッシングがあったので株価はどうなっているかというと4020円配当利回り1.42%。

これでは株主優待のおせんべいもらっても足りません。

ということで株式の購入は見送ります。

20250328


「明星鉄板焼そば」のジャンキーさに泣ける

2025-03-26 | おいしいもの

ーパーで「明星鉄板焼そば」5個パックが安かったんです。

買いました。

食べました。

初めはキャベツを入れて作りました。

今日は具なしで作ってみました。

乾麺をお湯でほぐして、液体ソースを混ぜます。

青のりふりかけでできあがり。

こういうのジャンキー過ぎて、食べたことないお坊ちゃんなので、新鮮でおいしいです。

でも、サンヨー食品の「アラビヤン焼そば」の方が包装紙がかわいくてノスタルジックで好きです。

なんじゃそりゃ。

20250326


東ハト「パックル」コク旨カレー味を食べる

2025-03-04 | おいしいもの

治カールの互換品、東ハト「パックル」コク旨カレー味を買いました。

カールはカレー味がなくなったので互換品とも言わないかな。

食べたら小粒カールという感じ、味はなつかしのカールカレー味でした。

一気に食べてしまいました。

東ハトいいじゃんということで株式を調べたら、山崎パンの子会社になっていました。

で山崎パンの株価は2700円、配当利回りは1.85%でした。

株主優待は1000株270万円必要って引くわー。

配当利回りが低すぎ、株主優待のハードル高すぎということで株式購入は見送ります。

20250304


辛ラーメンにトマト

2025-02-14 | おいしいもの

ーパーで売れ残りのトマトが安かったので買いました。

生で食べたらはなはだおいしくない。

そりゃ夏じゃないもの。

旬じゃないもの買うんじゃなかった。

なので辛ラーメンに入れてみました。

辛ラーメンスープの出汁には合ったみたい。

おいしく食べました。

スーパーの安売り品を買うのもいいけれど賞味期限が短くて忙しいです。

賞味期限がすぐの食パンはすぐに冷凍室に入れて保存食にします。

20250214


カゴメ「桃しぼり」+「蜜しぼり」

2025-01-27 | おいしいもの

ゴメのジュースを定期購入しています。

桃のジュース「桃しぼり」は桃味がいっぱいでおいしいんですが、今一つパンチが足りません。

そうしたら次の「蜜しぼり」が届きました。

「蜜しぼり」はりんごジュースです。

「蜜しぼり」はそのままでおいしい。

でひらめきました。

「桃しぼり」と「蜜しぼり」をミックスすればいいんだと。

ということで毎日「桃しぼり」+「蜜しぼり」ミックスジュースを飲んでいます。

すごくぜいたくなジュースです。

20250127


国産若桃の甘露煮がおいしかった

2025-01-15 | おいしいもの

文の株主優待品のおせちセットに入っていた「国産若桃の甘露煮」ってお米が高くてお餅がセットに入れられなくなった代用品なんだと思っていました。

おせちのお重に入れるのもどうかと思って冷蔵庫に入れたままでした。

食後のデザートがなかったので食べてみました。

こっこれがおいしー。

梅みたいな見た目のくせに桃そのままのおいしさ。

一口サイズでまるごと食べられるのもよい。

浸かっているシロップがおいしいです。

こういう知らない食べ物を味見できるって食べ物の株主優待って最高ですな。

アマゾンでも売っているみたいです。

冬に桃が食べたい桃好きの方だったらおすすめです。

20250115


ウェルタースオリジナルキャラメルクリームinうまし

2024-12-06 | おいしいもの

き旅用においしいキャンディーを探しています。

最近、出逢ったのがウェルタースオリジナルキャラメルクリームin。

ドン・キホーテで買いました。

ウェルタースオリジナルというあまーいキャンディーの中にキャラメルクリームが入っています。

なので口に入れるとあっという間にキャンディーが崩壊してさらにあまーいキャラメルクリームが口の中にあふれ出します。

長時間口に入れておきたい歩き旅には不向きですが、おいしくてすぐに元気が出るのでよしとします。

こういうキャンディーなので、なめ始めるとすぐに袋が空になります。

20241206