goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

今日も乗り鉄旅してきました&長崎・福岡乗り鉄旅3(最終回)動画アップしました

2025-05-21 | 旅の空から、旅日記

田急は株主になって全線に乗ったつもりだったんですが、小田急がJRに乗り入れる線が渋沢駅からJR松田駅に敷かれていて、ずーっと気になっていました。

小田急の株主優待きっぷが5月末で有効期限になるのでそのきっぷを使ってその連絡線に乗りに行きました。

JRの松田駅は小田急の新松田駅行のきっぷで改札が出られるそうなんです。

連絡線に乗るには「ふじさん号」に乗る必要があります。

特急券は小田急のアプリで買いました。450円。

秦野駅まで小田急の急行で行き「ふじさん号」に乗り換え松田駅で降りました。

こんなことするのは本当の病気ですと自分でもわかっています。

さてこれでようやく小田急全線に乗ったことになりました。

帰りは多摩センターへ出て多摩都市モノレールに乗りました。

甲州街道歩き旅で見上げたモノレールに乗るのは楽しさ倍増です。

終点の上北台から多摩湖を横断して西武球場前駅から西武鉄道に乗って帰りました。

朝一番で出て午前中に旅が終わる。

こんなのが一番疲れなくて良いんです。

打ち上げに飲んだビールがおいしかったー。

ということで長崎・福岡乗り鉄旅最終回をアップしましたので下のイラストをクリックしてください。

20250521

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎・福岡乗り鉄旅動画2をアップしました

2025-05-20 | 旅の空から、旅日記

日は天気が良く、こたつを片付けました。

私の場合、すべてのこたつぶとん、敷物を洗濯します。

洗濯機で洗って干してから押し入れに入れます。

で、先週の旅の話、有明海を船に乗りましたが、他のお客さんは船内に座っていたので私一人海風に吹かれていました。

こういう旅のプランっておもしろいなーと思いながら…。

西鉄の端が大牟田で大牟田はどんな町といったら石炭の町なのでした。

なので船で三池港に着いて大牟田駅にバスで行って西鉄全線に乗るのも意味があるような気がします。

太宰府も連れが要ればお参りするんですが一人だと原則寺社仏閣に行かないので行きませんでした。

乗ってみれば西鉄も福岡市の地下鉄も複雑ではなかったのがおもしろいです。

今後、名鉄とか近鉄とかどうやって乗ろうかと考えたりするんですが、乗ってしまえばなんとかなりそうです。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20250520

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎・福岡乗り鉄旅動画1をアップしました

2025-05-18 | 旅の空から、旅日記

5月13日の旅動画をアップしました。

午前中は飛行機に乗っていたので動画は撮れず、午後乗った長崎電気軌道(路面電車)、島原鉄道どちらも車内が混んでいたのであまり動画を撮っていません。

なので動画は短いです。

飛行機はジェットスターの安い料金の日を選びました。

席もおまかせだったので窓際でも通路側でもなく3列の真ん中シートでずっと寝ていました。

乗りつぶしも路面電車とモノレールは対象外としたいのですが、結局最後に乗ることになるのがわかっているので機会があれば乗ります。

島原鉄道は昔島原港の先まで線が延びていましたが、乗ることもないまま廃線になってしまいました。

今、乗れるうちに乗れる線は乗っとかないといけません。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20250518

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資さんうどんの朝食

2025-05-15 | 旅の空から、旅日記
小倉に来てうどんを食べました。
ミニカツ丼とミニおはぎも付けました。
今日は日田彦山線のBRTに乗ってから飛行機で帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧のうどんを食べました

2025-05-14 | 旅の空から、旅日記
島原港から船に乗って大牟田港に着き、西鉄完乗をしました。
福岡地下鉄に乗り、博多バスセンターの牧のうどんでお昼にしました。
明日は資(すけ)さんうどんを食べる予定です。
どっちのうどんもおいしくて好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコライスを食べました

2025-05-13 | 旅の空から、旅日記
長崎は何度目かな。
ついにトルコライスに会えました。
駅前にトルコライスが食べられるお店ができたんです。
ニッキー・アースティンさんごちそうさまでした。
さっぱりした大人の味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営地下鉄完乗旅動画をアップしました

2025-05-10 | 旅の空から、旅日記

週に行った都営地下鉄完乗旅の動画をアップしました。

とはいえ地下鉄は動画がありません。

暗いから撮りようがないんですもの。

終点の駅周辺をぶらりすればいいんですが、早く引き返したくなってしまうのは私の性格です。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20250510

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営地下鉄乗り鉄旅しました

2025-05-03 | 旅の空から、旅日記

営地下鉄「春」のワンデーパスという都営地下鉄乗り放題きっぷが500円で5月6日まで売られています。

ものすごい安さです。

なので乗りに行きました。

うちから一番近いというか安い料金で行ける都営地下鉄の駅は押上駅なんですが、押上駅ではこのきっぷを売っていないというのでつくばエクスプレスで行ける新御徒町駅に行きました。

最近ようやくきっぷの買い方のコツがわかってきて自販機で簡単に買えました。

都営地下鉄の路線は4本で一部乗ったことがある区間は対象外にしました。

環状線の大江戸線が各線連絡のカギとなりました。

新宿で高島屋に行ったら10時半開店で開いてなくて、あきらめて新宿線に乗ろうとしたら駅が見つからず迷子になりました。

やっぱり私には新宿はむずかしいです。

全線完乗して最後にきっぷの対象外の日暮里・舎人ライナーに乗りました。

終点の見沼代親水公園で降りて、つくばエクスプレスの六町駅まで歩いたら7km弱あってくたびれて帰りました。

20250503

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急湘南8号に乗りました動画つづきをアップしました

2025-04-28 | 旅の空から、旅日記

のうアップするつもりでしたが、ミスが何度も見つかり修正していたら時間がなくなりました。

なので今朝アップしました。

千葉県の未乗線区をほとんど片付けたので次は東京の地下鉄に乗ってこようと思います。

東京メトロと都営地下鉄を2日に分けて乗ります。

乗り鉄旅は平日でなく土曜日や休日が通勤・通学客がいなくて楽だと気づきました。

なのでできれば明日行ってきます。

さて、今日のラッキー話。

日清の開運どん兵衛というカップ麺が安売りしていたので買いました。

キャンペーン期間が2月24日から4月30日でおみくじが当たると最大1000円もらえるそうです。

つまり、売れ残りなので安かったんですが締め切りがあさってなので食べることにしました。

スマホで二次元コードを読んでおみくじをタップしたら「大吉」が出ました。

うそでしょー。

キャンペーンの残金がまだあるみたい。

なのでペイペイポイント1000点もらえました。

うーむ開運じゃー。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20250428

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急湘南8号に乗りました動画をアップしました

2025-04-26 | 旅の空から、旅日記

4月21日(月)の乗り鉄旅第一弾をアップしました。

延々と特急湘南8号の車窓が出てきます。

湘南8号は東海道貨物線を走るので車窓が地味なところを通ります。

鶴見駅は特急鎌倉が運転停車した場所を通過してなつかしかったです。

これでJR全線完乗はあと九州の筑豊本線だけになりました。

来月、ゴールデンウイーク明けに乗りに行きます。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20250426

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする