goo blog サービス終了のお知らせ 

カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

炊飯器パン

2006-03-07 23:35:18 | 食いしん坊

本日2本目のblog
見ての通り、炊飯器でパン作り挑戦。

一次発酵。
ちゃんと膨らんでるかどうか、指を突っ込んでテストしました。
Good

んでもって、二次発酵もよく出来て、
焼きーーー

ジャーン

漬物石じゃありませんよ。
食パンです。

試食ーーー
ま、こんなもんでしょ。
ちゃんと焼けて、そこそこ美味しかったです。
プロの味に及ぶわけがないけど、
いいの。
作ってみたかったの。
次回はライ麦粉で作るパンに挑戦してみようっと。

言い訳
まだぬーカメラに慣れてません。



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
でたーーー! (nariyuka)
2006-03-07 23:46:25
デカ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀!!



アンパンマンもびっくりじゃな(*>▽<*)ゞ
返信する
感動! (ゆうこ)
2006-03-08 13:48:39
炊飯器でパン、感動です。時間とか分量って何かレシピがあるのですか?
返信する
Unknown (あびび)
2006-03-08 16:09:39
おおっーー\(◎o◎)/!食べ応えありそう~~♪

炊飯器で蒸しケーキとか作る人がいてスゴイと思ってるのよ

でも、どうやっても自分で試そうとしない料理下手な私^^;

パンはかなりそそられるなぁ~レシピプリーズ♪
返信する
パンパカパーン♪ (カプメイ)
2006-03-08 17:30:17
にゃりちゃへ

確かに、指穴がある一次発酵の画像、

桜の塩漬けを乗せたくなるな。

あんこを入れたら作れるんだろうか。。。

旨そう。じゅる。。。





ゆうこさんへ

こんにちは。

blog、ちょっと覗かせて戴きました。

ちゃんとしたパンを作られるのですね。



今回のレシピは、買った炊飯器の取り説にありました。

HPにもいくつかレシピがあります。

http://www.takitate.jp/

手軽に作れる感じで楽しかったです。

でも、本格派には??

試したら感想を寄せてくださいね~。





あびちゃへ

そそそ、蒸しケーキっぽく出切るにょよ。

パン焼き機とも違う感じ。

それと、自分で20分捏ねなくちゃならないんで、

運動になるわさ。



今回作った食パン(1.0Lタイプ)

強力粉 200g

ドライイースト 3g(小さじ1弱)

砂糖 5g(小さじ1+1/2)

塩 2g(小さじ1/3)

バター 15g

スキムミルク 8g(大さじ1と小さじ1)

ぬるま湯(役30℃) 130ml



作り方はHPを参考にしてね~。

返信する
Unknown (ルミエ)
2006-03-08 17:52:29
すばらしい~

炊飯器でパンも焼けちゃうのですね~

炊飯器使いこなしてレベルアップしてますね~

・・・1台で・・・こねたりもしてほしいな~



ルミエも影響されて

炊飯器で作る料理の本を買ってしまった

ブイヤーベースとか手放しで作れそうだから

挑戦してみま~す
返信する
レシピ本 (カプメイ)
2006-03-08 18:13:30
ルミちゃへ

本屋さんで立ち読みしたこと、ありますぅ。

そーなんですよね。

鍋料理も作れる。

でも、そんな日は炊飯器でパンは作れない。。。

炊飯器が2台欲しくなるかも。
返信する
おだんごパン! (mom)
2006-03-08 22:30:39
絵本のおだんごパンそのものですね。

わたくしも趣味でパンを作る人になりたい。
返信する
Unknown (オブママ)
2006-03-08 23:03:04
う・・・うまそ~

あいかーらずマメですね~~



あっしにはとても無理ざます。



ご近所に住んでたらなぁ・・・ご飯時のたびに「そろそろぉ?」とか言っちゃっておじゃまむしに伺いたいですぅ





自分でこねなくちゃイカンのが疲れそう・・・材料入れてスイッチポンってーのはないかなぁ



あの・・宅配いつでも受け付けるよひひひ



ウチのオーブンが新しかった時は、物珍しさも手伝って結構簡単なパンとかパウンドケーキ

とか作っていたんだけどね、カプメイお姉様ほど根気と(作る方の)興味がないらしいです食べる興味はなくならないのになぁ・・・要するに究極の面倒くさがりなのが原因でござるなぁちっとはお姉様を見習いたいと思いますです・・ハイ
返信する
パンパカパーン♪♪ (カプメイ)
2006-03-08 23:23:58
momさま

趣味ぢゃないですよ~。

実験ですだ。

ぬー炊飯器の機能検証とも言ふ。



「おだんごパン」、検索で、絵本の絵を見ました。

ホントだ!そっくりだぁ~。

原作はロシアの民話なんですね。

колобок(カラボーク)は小さな丸パンでした。



オブママへ

伴奏に来る時、寄りなはれ。

(一声掛けてね。部屋を片付けるから。)←ズボラ

パン焼き機、買えば~。

材料入れると焼き上がりまで自動よ~。





返信する
Unknown (Mina)
2006-03-09 10:52:37
デカッ うまそうだにゃー(*´д`*)

デジカメ新しくしたんだね♪

写真楽しみにしてるじょー( ̄▽ ̄) ニヤ

お義母様無事でよかったですね!

世界を飛んで回ってるお義母様、素敵です♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。