goo blog サービス終了のお知らせ 

カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

おかあさんといっしょ2

2014-03-29 00:00:33 | ちょっとそこまで

春らしくなって、気分も上向き。
ご近所美術館へGo!

野口哲哉の武者分類図鑑



新聞でもなかなかの評判で、盛況。
 
見る前は、山愚痴屋の3D版か?って思ってたけど、
当たらずとも遠からじ。
でも、もっと現代っ子っぽい。

1980年生まれの野口哲哉は、
私が青春を過ごした頃に、
ガンダム、スターウォーズを見て育っている。
そのためか、本人曰く「でっち上げ」の世界観で作った武者人形達なのだが、
見ていると、「ははん、あれね。」と妙に解っちゃう部分がある。
まぁ、それにしてもあれだ。
細かい作業で作りこんだ武者がよく出来ている。
中には猫鎧や猫兜もあって、面白い。
ハナキチに着せてみたいものじゃ。

しっかし、母が喜んであーだこーだと言いながら見るので、
ちと集中力を欠いてしまったのが残念。
も一回見に行こうかな。
(本人は喋りながらも集中していたようで、細かいところまでよく見ていた。)

で、観るのに2時間びっちりかかったので、お腹が減った。

すぐ近くの味三昧さんでランチ。

 

冷奴、お刺身、天ぷら、煮魚、茶わん蒸しが丁度いい量で、
ほくほく♪

桜はまだ咲き始めでうまく撮れなかったので、
庭のムスカリがおまけ画像。

 


2週連続

2014-02-15 17:22:42 | ちょっとそこまで

雪国か?ちゅうくらいの大雪



交通網は半麻痺



幹線は動いているけど、生活道路はぐちゃぐちゃ。

羽生の金メダルの余韻で、のんびり籠城すっか。。。という土曜日だった。
仕事に行けなかったんだも~ん。

それもこれも地球温暖化のせい。
どうしようもないね。。。 


お正月直後はやめよう!

2014-01-07 18:06:50 | ちょっとそこまで

今年も年始早々ここである。



東大検診部で人間ドック。

いいの、もう。
年末年始でやりたい放題したんだから、その結果が出て当たり前。
特に、前々日に焼肉っちゃったのが効いたと思うよ。
腹囲はね、ほら、腰痛のせいで運動を制限してたから、、、、

とかなんとか言っちゃって、
概ねOKなんですが、ボーダーっちゅうかね。
去年書いたけど、そんな状況で赤字に異常って書くのをやめてほしいわ。


今年の検診ランチ


 

他のお料理に換える事も出来るんだけど、
つい、ヒレカツの文字に引っかかってしまった。

空腹maxで思考能力ゼロ!



翌日の今日は近所の胃腸科で胃カメラ。
こちらも前年と変わらず。
ポリープなんか気にするもんかぁ~~!




ところでこの方

 

これは元旦の顔なのだけど、またケガ!

3日から行方不明になり、5日はちらっと本宅さんに現れ、
6日午後から本宅さんで爆睡。
本日、様子がおかしいと本宅さんから通報があり、
足が痛そうなので獣医さんへ。
今回は注射1本と抗生剤5日分で様子見。
(もし膿が破裂したら、また洗うために獣医さんに連れて行かなくちゃならん。。。)

私はもう知らん!と言いたかったよ。

だんだん年を取って弱くなり、ケンカで負けることも増えれば、
こんなことも多くなる。
今日も本宅さんにこんこんとその話をしてきた。

また明日から投薬だぁよ~~。 
 
因みに、チョビ子さんは、年末~足を引きずってましたが、
こちらは捻挫かなんかだった模様。
自力で治しましたとさ。
 


いつも通り?のお正月

2014-01-04 00:13:56 | ちょっとそこまで

あけましておめでとうございます。

と言う訳で、大御心である。

どうも、今年はいばらの道を歩むことになるらしい。


いつも心を見透かされたような気がするの。。。
頑張らなくちゃね。。。ふぅ~~~。

さて、今年は3日だから混んでるかな?
と思いきや、

ガラ空き。


2013年1月4日

2012年1月4日

2011年1月3日

2010年1月3日

有楽町駅付近で火事があって、
山手線運転見合わせ。(新幹線も止まってた。)
その影響で、空いてたんである。






南神門から入ると、ちょっとだけ待たされた。



それでも、最初の画像の位置から参拝終了まで8分!



ダンナが引いた大御心



面白かったのは、警備の警官のアナウンス。
DJポリスが有名になったので、ここでも大活躍。
心穏やかにお参りできましたとさ。

で、今年はお蕎麦屋さんへ行かず、
新宿のイタリアンでランチ。

  



もう年末からずっと、落ち着いて家にいたことが無かったので、
くたびれ果ててしまいました。

特にくたびれた理由がこれ。

松風焼き 
 

いや、これ自体はそれほど大変な料理じゃないのだけれど、
2日はこれともう一品ビーツのサラダを持って、
ダンナの実家へ行って嫁をしていたのでした。

あれだね。疲れる理由を考えたんだけど、
言いたいことをグッと堪えるのがイカンね。

正月早々 鬼嫁が言いたいことを言いまくってたようでも、
こっちにすれば、思ってることの3割も言うちょらん。
それともあれか?ちゃんと言っていばらの道を歩めと??
ま、とりあえずこの日の平和は守った。(笑)
 
と言う訳で、
本年もバカバカしくて、食べてばかりのブログになると思います。

諦めて、宜しくお願い致します。


よっ、山愚痴屋!!

2013-12-20 22:56:14 | ちょっとそこまで

師走のこの忙しい時に。。。と、冒頭彼も仰るが、
こんな時こそ、「笑い」は大切。 



いや、お笑い芸人さんじゃないんだけど、
山口晃氏の「すずしろ日記2」刊行記念トークショー&サイン会。

前回の轍を踏まず、今回は発売日に本を買わず我慢!
(危うくポチッと買っちゃいそうだった。罠だ!!)
当日会場で買ってサインをしてもらうのじゃ!

と言う訳で、整理券1桁を狙って並んだのであったぁぁぁ~~~。
ま、それでもバーゲンセールより楽。
他の皆さん、礼儀正しい方ばかりなので、あさましい騒ぎにはならない。
セールの時って横入りが横行するからね~。

思えば、今年も横浜、館林と足を延ばした1年だった。
で、トークショーも、前半は笑点みたいにお題3つを会場から受けて、
即興で絵を描く。

1)こみ上げるパッション、美人妻、伍千万円の使い道

2)くまモン、馬、お・も・て・な・し



1)は中央の絵で、伍千万は妻の整形手術費へ・・・

2)は、馬がくまモンを蹴って顔のパーツが飛び「表無し」

こうやって説明しちゃうと、何だか・・・だけど、
その場で思いついて絵を描いていくパフォーマンスはさすが!
お馬さんのおちりも手抜きなし!

後半は今年1年を振り返りつつ、
独特の切り口で、チクリチクリと各方面で持論を展開。
私は同意することが多くて激しく頷くことしきり。
やっぱり好きだなぁ、この人。

で、トークショーの後はお楽しみのサイン会。



9番だったからぁ、(限定150名だったらしい)
もうね、私の前の人もそうだったけど、後の人のことなんざ考えず、
とにかく言いたいことを言って、少しでも山口氏との時間を延ばす!
あぁぁ、今回も上がっちゃったよ。
それでも図々しくご本人の似顔絵を描いてもらい、
更に、自分のUP版すずしろ日記のスクラップを見せびらかし、
再来年の個展を楽しみにしてます!
とか何とか言っちゃって、ま、私にしちゃ上出来でしょう。 

 

来年は活動を減らして、再来年の展覧会に向けるのだそう。
はいはい、それはもう、とても楽しみにしております。
出来れば近い会場でとお願いしたい。

都内!!

ヨロシクお願いしまーす!