goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

久しぶりに医者を辞めたくなりました

2022-04-25 23:06:58 | エッセイ
ディア ペイシェントを読まれた事ありますか?
南杏子さんの小説を読まれたことが無い方でも、NHK総合およびNHK BS4Kの「ドラマ10」で2020年7月17日から9月18日まで貫地谷しほりさん主演で放送された ので、ご存じの方は多いのではないでしょうか。
内田有紀さん演じられた浜口陽子 医師の在り方に、涙された方も多いのではないでしょうか。私、滂沱、滂沱でございました。 それはさておき


ここからは、私の全くもって私的な視点からの感想です。
南杏子さんみたいに、相手の事情をくみ取って、成長するなんてことがとても出来ない頭の硬直した67.9歳の爺のたわごとだと思ってください。

と、書いたら、少しは冷静になれてきたようにも思います。しかーし、数日前の白井一行 球審と同様、私はカチーンと来てしまったのですね。トラブルメーカーに激情してしまったら負けなのにね!!爺になっても大人になれない私です。(私、白井一行さん好きじゃありませんです 似た者同士の様ですが・・・)

事情は詳しくは書きませんが、田原本町にある我が医療法人社団 坂根医院は午後7時半までなのです。ましてや、今時の発熱患者さんの対しては新型コロナの抗原検査やPCR検査をするので、抗原検査なら10分、PCR検査なら1時間必要なのです。医院は医者だけでは運営できないので、残業すると人件費がかかります。1時間で3万円程度かな。でも、それで文句を言っているわけではないです。仕方がないと思える場合には結構残業しているのですよ。(結構詳しく描いとるや無いかい!!)ちなみに「ないかい」!!と入れて変換すると、真っ先に「内科医」が出てきます!!どうでもよろしいけどな!!しょうもない関西人ネタでございます!!

世の中には、自分のわがままな言い分を世間にどこまで認めさせるかで自分の存在価値を計ろうとする輩が存在するのです。
電車の中で刺青をちらつかせながら喫煙し、高校生に注意されると逆上するような輩です。
核のスーツケースをちらつかせながら、「兄弟国」を蹂躙しているプーチンみたいなパースンだと私は理解しています。

今日のパースンもそういった方に私は思えました。(パースン=ヤカラ=そんな方々)

トラブルの最中、それでも医者かぁ! と言われたので
それでも〇〇〇ですか?と言い返すことが出来る社会的立場を持った方で良かったです。お互いに個人情報を握り合っているわけです。これが一方的だとかなわないことになってしまう可能性大です。
ウクライナとロシアの関係も、一方的な関係になっていないのは、自由主義国側からのウクライナへの支援があってこそです。日本は、これまでに比べると健闘していると思いますが、もっともっと世論を押し上げて、以前から私が主張している様に、経済戦争でロシアをコテンパンに打ち負かす必要があるのです。コテンパンにするには、自分も傷つくのは当然です。肉を切らせて骨を断つ気力なくしてどうしますか!!

久しぶりに、相当な難敵に遭遇して・・・・仕事を継続していく事が面倒だなと思いました。今週の木曜日、金曜日に仕事から離れて遊びに行くつもりなのです。そのまま消えて行ったら・・・・迷惑かけるから・・・無理だなぁ。
責任は何とか果たして、その後何とか自由な世界を手に入れたいなぁと思っております。

三連休に思う

2022-03-20 22:02:59 | エッセイ
世の中では2022年3月19,20,21日は3連休らしいのだが・・・


私は、土曜日はもともと午前中は普通に仕事をしている。2022年3月19日もいつもとの土曜と同じように午前の診療を終えた。新型コロナの検査の希望者が一人しかおられず、その方は無症状の濃厚接触者だったのでPCR検査を施行したのだが、陰性だった。久々のコロナゼロの日だった。奈良県中部では確実に新型コロナ感染が減少している印象。それが春休みの間だけの限定的なものになるのかは、新学期が始まらないと分からない。とりあえず、桜が咲くことまでは減少が続くと私は感じている。


午後からは新型コロナワクチンの個別接種が坂根医院で47人予定が入っており、それを滞りなく(3人キャンセルがあったけれども)済ませてから往診に行った。

往診に行ったのは良いのだけれど、患者さんの状態がどうもよろしくない。
患者さんは70代後半の男性で、大動脈弁人工弁置換術後の感染性心内膜炎でサワシリンを長期服用中の方。長期入院から何とか退院されたのが4日前。その患者さんの呼吸状態が3日前から悪化していた。発熱は無いのだが、黄色粘稠痰が増え、呼吸状態が急速に悪化し、SPO2が最悪時70台にまで低下した。すぐさま在宅酸素療法を開始、抗生剤(セフトリアキソン4g/日)の点滴も開始したのだが、1日経っても状態は軽度改善のみ。それで、2日前から他の在宅患者さん宅に置いてあったレボフロキサシン500㎎点滴を取りに行って、追加で使用開始した。それでも黄色粘稠痰は減らず、SPO2もO26L/minマスクで漸く95%
原因菌はMRSA(多剤耐性黄色ブドウ球菌)と考えるしかないなと考えた。それで、MRSAに有効な治療薬を求めようとしたのだが、土曜の午後、薬屋さんはどこに電話しても繋がらない。
色々と探しまわっても、見つからず、最後に病院関係に強いコネクションを持っている院外処方薬局の方にお願いした。
「ルートは聞かないでください。後日同じものを返却してくださいね」と言って、バンコマイシンを一箱(10バイアル)届けていただいた。感謝!!!それを患家に持参し、点滴をして帰ったら、21時を大幅に過ぎていた。

バンコマイシンは1日2回点滴する薬。今朝の分は訪問看護師が施行してくれた。

今日20日は、田原本町中央体育館で朝10時から12時まで新型コロナワクチンの集団接種会場で問診係と救急係を担当、昼になって駐車場で弁当を食べていたら携帯が鳴りまして「発熱患者を診てほしい」との依頼。医院に行って、数日前に小学校を卒業したばかりの12歳児に抗原検査を施行。数十秒ですぐに陽性が判明した。
話を伺うと、H小学校の6年生というか卒業生。結構感染者が出ていたらしくて、卒業式の前まで学級閉鎖していたそうだ。。それでも卒業式は開催することに決まったので 参加したらかかってしまったとの事だった。
その子は、ワクチン未接種でした。年少者のワクチン接種、難しい判断。ワクチン接種してもかかります。年少者、余程の事が無い限り、重症化なんてしない。年長者に対するワクチン接種は確実にメリットがデメリットを上回っていると判断しているのだが・・・・

午後は2時から4時まで再び集団接種の予診係。4時に解放され、バンコマイシンの点滴に訪問。昨日に比べると随分と元気になっておられた。でも、呼吸不全の改善はわずかで、02:5l/minでSPO2:95%。明日はもっとよくなっておられると期待。

連休3日目の明日も、夕方のバンコマイシンの点滴に訪問診療予定。今日の如く、発熱者がおられて、診てくれるところが無ければ、出動かもしせざるを得ないかもしれない。

休めない3連休だが、嫌なことを強いられているわけでは全くない。そして何より自分の生命を脅かされているわけでは全くない。配偶者は毎日お弁当を作って持たせてくれるし、帰る家もある。
家では、電気も付けばガスも供給されている。勿論、蛇口をひねると水も出る。なんと幸せなのだろう。

日常生活を普通に送る事が出来る幸せを噛み締めています。
世界の人々が一刻も早く日常生活を取り戻すことが出来る事を、切に願ってやみません




俳優さんって凄いですねぇ

2022-02-22 22:11:45 | エッセイ
このところ、毎朝8時になるのを待望しております。勿論、NHKの連続テレビ小説 題105作目のカムカムエヴリバディを見る為です。舞台が私の生まれ故郷の京都なので、背景が出てきただけでも楽しめてしまえます。40年ほど前はチリ紙交換業を営んでおりましたので、「毎度おなじみ関西古紙回収組合でございます。1トンの古紙で20トンの原木が守られます・・・」とか何とか言ってましたなぁ
西部劇の「誇り高き男」のメロディですねぇ
実際のチリ紙交換業を営んでいたのは、「埃だらけの男」が多かったですけれど
日曜日は、平日は織機の音が煩くて音が通らない西陣地域に行ったり、雨の日はビル街を回ったりと、頭を使って工夫をしたら、売り上げトップになりまして、何と、ヘッドハンティングされて好条件で他会社に引き抜かれました。その後も、重ねた新聞に隠された夫婦交換の雑誌や茶封筒に入れられたホモ雑誌を見つけ出して高値で売却出来たりと、楽しめた仕事でした。

話がそれてしまいました。 
すみません。話がそれまくるのが私の欠点です。
俳優さんは凄いという話でした。
伴虚無蔵を演じる松重豊さんがすごいなあと感じております。
彼が作り出す雰囲気が凄いです。
同じ人とは思えません。
役者さんって凄いですねぇ!!プロですねえ

私、伴虚無蔵さんの大ファンです!!!
今度からすべての支払いは、紐に通した50円玉でしてやろうかと思うくらいです!
こんなキャラうたーを作り上げてくれた原作者、演出家に大拍手を送ります!!あぁ、明日も楽しみです!!!!



孤独な60代男性の拡大自殺 防ぎようはあるのか?

2022-01-29 19:29:49 | エッセイ

モンスター患者や、モンスター患者家族を、最後まで見捨てずに善良に精いっぱい対応した結果が放火や猟銃での惨殺って・・・・本当に言葉にもなりません

60代の天涯孤独になった男性って、拡大自殺で善良な市民を巻き込んで死にたい危ない存在??
私は67歳男性ですが、家族がおります。まだ、仕事もしているので、今のところ、「死にたい」とは微塵も思っていません。ですから拡大自殺なんてあり得ません。でも、家族が誰も居なくなって、仕事も無くなって、金もなく、何の生き甲斐も無くなったら・・・・周囲を巻き添えにして死のうかと思うのでしょうかねぇ・・・・うーん、私なら、どこかの堤防ででも行って、釣り糸でも垂れていると思います。お金が無ければ無いで、それなりの遊び方はありますから。

 思い込みの激しいおっちゃんって、遊びを知らない人なのでしょうねぇ。「一途な人」って言うと、普通は誉め言葉なのでしょうが、私は好みじゃないです。危ない人の裏返しのように感じます。一途な思いなんてのは、思いが遂げられないと、化けて出たり、他害的な行為に及ぶのでしょう
今回の66歳の渡辺宏容疑者も、大阪精神科放火殺人事件の谷本盛雄容疑者(61)も、孤独で、遊びも知らず、この先の希望も無かった。それで拡大自殺願望が芽生えた。渡辺容疑者は、死のうともしていませんが、拡大自殺とみなしても良いと思います。

非道な拡大自殺を防ぐ方法はあるのでしょうか・・・・評論家は色々と言うでしょうが・・・実際にはないでしょうね。巻き込まれないようにするには、危ない臭いをかぎ分けて、拡大自殺しそうなおっさんを避けるしかないでしょう。おばちゃんがしない保証はないですが、今のところ、孤独で一途なおっさんだけです。

遊びのないハンドルが危険なように、遊びを知らないおっさんもアブナイ様ですね。何だかんだ言い訳して、私は遊びに勤しもうと思うのでありました!!

 追伸 南杏子さんの「ディア・ペイシェント」ぞくぞくするほど面白いですよ!!今回、前回の事件も絡めて、是非ご一読を!!

クリスマス、クリスマスツリー、紅葉

2022-01-02 23:21:59 | エッセイ
GOOBLOGの運営者って何を考えているのでしょうね
2022年、年が明けたというのに、お題投稿募集中のお題が、年末年始は良いとしても、その他の3題が クリスマス、クリスマスツリー、紅葉です。何考えているのでしょうね。

オミクロン株 箱根駅伝 正月寒波 初詣 くらいが妥当な所?

文句言う人いないのでしょうか?

あまりにひどすぎます


こんな運営者も、出来るだけ早期に片づけないとね!!