写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2023年・秋の車旅19日目(今日はボーズ)

2023年09月23日 | 車旅紀行

昨夕、先日別れた仲間と再度合流4台のキャンピングカーが揃った。

土・日・祝日などは現役組に譲りリタイア組は休竿日と決めていたが、北海道の友人から折角北海道に来たのだから遠慮せず楽しむよう言ってくれた。

この心遣いを有難く頂戴し、今日も早朝から竿を出した。

チョット言い訳がましいかな・・・( ^ω^)

妻も含めて5人が並んで竿を出した。

妻は体調不良だった事もあり、今日が今季初めての鮭釣りになった。

暗い内から電気ウキを点けての釣り開始、赤・青などの点々としているのがそれである。

この時間帯はまず釣れることは無いが、一人が出すと一斉に投げ始まるから不思議である。

少し明るくなり始まると周りでポツポツと釣れ始まった。

でも、私達の所はその気配さえないまま時間だけが過ぎた。

釣れるのは特定の場所だけで、そこ以外は静かだった。

一番釣れる時間帯が過ぎ、釣れる気配もないので我々は早々に切り上げた。

5人ともボーズである。

9時頃の釣り場風景であるが、沢山の釣り人が諦めないで頑張っている。

その後は道の駅に移動し各自三々五々、雑談に興じたりして過ごした。

その場所の一つは列車の客車だった。

昔の車両がサロン(サルーン)として自由に使えるようになっている。

天井の扇風機に座席など昭和の設備が残っており、当時の情景が蘇る造りになっている。

ここに座って暫し歓談した。

隣の車両は畳が敷かれていて、ライダーなどが寝袋を持ち込み無料で泊まる事が出来る。

明日の釣りは現役組優先で休む事にしたが、どの様に過ごすかが悩みである。

早朝からの釣りで老体には疲れが溜まっている。

良い休養日になるのだが、何もしないで一日を過ごすのも辛い!!

さて、何時もの事だが明日何をして過ごすかは朝起きてから考える事にする。


.風景写真

四季の風景写真