かしこジャーニー

「日々しるし」と「難聴のこと」

京都でも

2008-10-19 23:18:06 | 旅のおもいで
国立博物館。
お寺などは夕方で閉門なので、友が提案した博物館を訪ねる案に二つ返事で答えた。

六波羅蜜寺でみれなかった四天王2体を見れたし、仏像展でみた割れた顔から顔がのぞいている仏像に再会できたし、鉄舟寺の十一面観音という実にユニークなお顔の仏像に出会えたし国立博物館バンザイ!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都ですか (pikari)
2008-10-20 00:12:04
いいですね~
そして2週間後には奈良なんて(*^_^*)

東博パスポート、他館利用提示時ってまたうれしい瞬間じゃないですか?(笑)

友とならおいしい食事も満喫かしら。
返信する
そうそう (かしこ)
2008-10-20 12:55:08
ひとりじゃないってたのしい・・とおもいますた。

パスポートも、、そうそう。。ふふふ・・・

お食事もおっしゃるとおりで。
仏像の感想も語り合えるのはよいものですね。

今回は清水寺のご本尊ご開帳!というのが発端。
千手観音すごかったですよ!!!
必見!
ほかにもとってもよいお寺がありましたので、おってお知らせします。

で、で、京都国立博物館でスゴイ方いました。

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/oshd/senzyu.htm

この写真だと3割も伝わらないのだけど!!!
拗ねてるんですよ。プィって横目なんですよ。
手の形が清水寺と同じような、2本が上に伸びているという。
あ、、、蟹チック?????

pikariさん、来週ですね、なら、、
返信する
このタイプ・・・ (pikari)
2008-10-20 21:50:43
この、手をあげているタイプの千手観音て「清水式」というそうですよ。例の西国33ヶ所巡り観音展で学びました。
まさに、かしこさんが気付いたとおり!

この写真だと、すねているかんじはよくわかりませんが、千手というだけで惹かれます。

あ、私、あの観音展のレポート全然していない・・・。
図録を買って来てしまうとそれを眺めていれば自分の思い出はよみがえりますからねぇ。。。
返信する
今回は (かしこ)
2008-10-21 12:40:33
千手観音さまのご縁がおおかったです。

法性寺(このお寺がいちばんよかったです)
三十三間堂
清水寺
観音さまはみれませんでしたが、六波羅蜜寺

なるほど「清水式」ですか!

スネてる彼ですが、くちびるもプイ!としてます。
上唇をつきだして、こっちもみてよ!もしくはあっちでもみてろ!ともとれる。

いつか大阪の葛井寺の千手観音がみたいです。

pikariさんはご朱印してますか?
わたしはまだはじめて2年なのですが、三十三所の朱印帳がすてきでした~~

>図録を買って来てしまうとそれを眺めていれば自分の思い出はよみがえりますからねぇ。。。

わたしの場合、旅の記録も同様。
旅や美術展で吸収したことでお腹パンパン満足してもういいわぁ、、、というか、わかりずらい例えだな・・・

記録にするのも時間と気力がいりますものねぇ。
返信する
朱印 (pikari)
2008-10-21 18:38:21
まだ持ってないんですよ。朱印帳。

でも、今度の興福寺の南円堂のフクウケンジャクさんは本当に待ち焦がれていたので、遂に、サインをいただいてしまおうかと思っています(笑)
つまり、この秋の奈良で朱印デビューを飾ろうかと。

記録するのに時間も気力もかかるのですが、いざ取り掛かると、途中でやめられないんですよねぇ(笑)

返信する
おめでとうございます (かしこ)
2008-10-22 12:14:48
ご朱印でびゅー

朱印帳は興福寺でしょうかね。

記録。
そうそう途中とか中途半端にできなくなる。
それだから、書かない・・・書けない、かな?
返信する