社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について書いています。
歴史模擬授業も展開中♪

まとめノート「室町時代4 室町時代の文化」

2014年11月17日 07時53分21秒 | 歴史まとめノート

室町時代のまとめノート最終回です。最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーー

 室町時代の文化

 

 (1)室町時代の文化の特徴

 

   将軍や守護大名などの武家が、すすんで公家の文化を吸収

    ↓

   武家文化、公家文化、が混じり合った文化となる

 

 (2) 室町時代の文化の代表例

 

   1:北山文化・・3代将軍足利義満の頃の文化(※南北朝の合一をした将軍)

 

    ・金閣(鹿苑寺金閣)・・足利義満が造営

    ・能楽(能・狂言)

      田楽、猿楽が、観阿弥・世阿弥の親子によって能として大成される

      ※狂言・・能の合間に演じられた笑劇

 

   2:東山文化・・8代将軍足利義政のころの文化(※応仁の乱がおこった時期の将軍)

   

    ・銀閣(慈照寺銀閣)・・1層が書院造でつくられている

                   ↖いわゆる床の間のこと

    ・水墨画・・禅僧の雪舟が、明にわたって水墨画を深め、日本風の水墨画を大成

 

※現在は、北山文化・東山文化を合わせて室町文化と呼ぶのが一般的

 

  (3)その他、室町時代の文化の代表例

   

     ・茶の湯生け花が発達

     ・お伽草子・・幸福や富を求める民衆の明るい夢などが語られている絵本

     ・連歌・・和歌の上の句と下の句を別々の人がつくってつないでいく歌

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回で室町時代のまとめノートは終了します。

安土・桃山時代以降のまとめノートも年内にできるようがんばります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーー

ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。