社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について書いています。
歴史模擬授業も展開中♪

映画「ジュラシックパーク」を再度観て・・

2010年07月26日 15時38分48秒 | 先生としての姿勢・やり方・豆知識

この前、映画「ジュラシックパーク」のDVDを借りて、約10年ぶりぐらいに観ました。

最初にこの作品を観た時は、とにかく迫力に押され、ただただエンターテイメントとして楽しんでいましたが、30近くなってからもう一度見直すと、この作品は、1つの重要なメッセージ性を備えていることに気がつきました。

それは、「人間のおごり高ぶりを戒めている」そして「科学では推し量れない生命の神秘」というもの。

新たなる生命を作りだしたり、殺すというのは、神の領域で、人間が手を出してはいけない、というキリスト教的考え方があります。

一度、神の意志でほろんだ恐竜を、人間のテクノロジーを使って行うのは、入ってはいけない領域なのだと。
科学技術の進歩は素晴らしい、でも、それがすべてだと思って、神の領域に入ることは、人間そのものの崩壊を招くのかもしれない。
まさに、神話にある「バベル」です。


事実、「最新の素晴らしい技術」で、「メス」の恐竜だけを作って放牧していたはずが、途中で突然変異して、オスが誕生し、人間の知らぬところで、恐竜たちは繁殖を始めました。
また、電流の流れる檻などで管理していたのに、1人の人間のエゴがきっかけで、その管理体制が崩れ、恐竜たちに人間は襲われ始めるのです。

スピルバーク監督は、エンターテイメントとメッセージ性の同時を成し遂げた、素晴らしく偉大な方です。

私も、授業でエンターテイメント性を備えながらも、メッセージを上手に伝えられるような授業をできるよう、がんばりたいです。