goo blog サービス終了のお知らせ 

明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

中学生のハム入門「ぼくにもできるアマチュア無線」

2021年12月07日 21時15分05秒 | 今どき無線

今は「ハム」という言葉を使わなくなりましたね。

本棚の整理をしていたら、出てきた一冊の本。CQ誌の臨時増刊号で昭和33年の刊行です。私は昭和34年生まれですので、私が買うはずのない時代のモノです。遠い昔にラジオ技術者だった親戚の叔父さんからもらった本かもしれません。黴臭くて、むせ返るような臭いですが内容はとっても濃い内容でした。

そして、もう一冊・・「ラジオの製作」最新号ですね。昨年刊行された電波新聞社創立70周年企画の本です。QRT中でしたので遅れましたが入手出来ました。この本に10年間の編集長としての思い出を寄稿されているOMは当局の隣接市にいらっしゃいますが、今も活発に工作や和文電信をされています。

中学生の私は「初歩のラジオ」はちょっと難しく、もっぱら「ラジオの製作」の読者でありました。

↓   ↓  ハイパワー送信機・・・ですhi

↓   ↓  昔と変わらない表紙の写真!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿