札幌・北海道のレトロ建物大好きおぢさん日記

札幌(北海道)のレトロでモダンな建物を見たり撮影するのを趣味としています。

木造校舎・廃校 妹背牛町の閉校

2023-11-05 19:03:51 | 深川市・妹背牛町・秩父別町

小学校  赤字は今回レポート

  • 妹背牛町立大鳳小学校(1967年妹背牛町立妹背牛小学校へ統合)
  • 妹背牛町立新千代小学校(1971年12月24日妹背牛小へ統合)
  • 妹背牛町立小藤小学校(1971年12月28日妹背牛小へ統合)

 

妹背牛町の閉校は3校なので全部廻りました
共通点は校舎、体育館とも解体 同じ形の閉校記念碑があるということ。

 

「旧妹背牛町立小藤小学校」      
 
所在地 妹背牛町チクシベツ9区
開校年 明治36(1903)年
閉校年 昭和46(1971)年
建築年
 


妹背牛町の閉校3校はすべて校舎、体育館が解体されており
パッと見で学校か?と思うことがない
 
小藤小学校だけは校門が現存していた
その理由はわからないが、もちろんあった方が良い。
 
現在は敷地内に「小藤地区コミュニティセンター」が建てられており
校門のプレートはコミュニティセンターになっている。

広いグラウンドは当然のごとく草が生い茂っているが
バックネットがあることで、グラウンドだったのだ
と感じさせてくれた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2023年10月撮影
 
 
 

※妹背牛町史より
 
 
 
 
 
 
「旧妹背牛町立大鳳小学校」      
 
所在地 妹背牛町メム336
開校年 明治35(1902)年
閉校年 昭和42(1967)年
建築年
 

 
 
大鳳小学校の跡地だけは、ナビがないとまったくわからないのではないか?
ナビに従い、目的地に到着すると目の前に樹木が密集している場所がある
それ以外は原野だった。
 
その樹木があるところに閉校記念碑があった。
 
形は小藤小学校と同じだが校章がない
校章自体は作ったと思うが、大鳳小学校の碑だけ校章がないのだ。
 
改めて閉校年を見るとなるほど、この小学校だけ他の2校より4年早く閉校していた。
つまり最初の閉校校である大鳳小学校の記念碑を作った時は校章を彫らなかったが、その後の2校は彫った方がいい
となったのだろう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2023年10月撮影
 
 
 

※妹背牛町史より

 
 
 
 
 
「旧妹背牛町立新千代小学校」      
 
所在地 妹背牛町
開校年 大正5(1916)年
閉校年 昭和46(1971)年
建築年
 
 
 
 
 
新千代小学校の閉校記念碑と、校舎解体後に建てられた「新千代コミュニティセンター」とは結構離れた場所にある
まるで学校の敷地の端と端に設置したかのようだ。
 
こちらの記念碑にはきちんと校章が彫られている
同年に閉校した小藤小と同じにするはずだから。
 
記念碑以外では学校であった証はなく、バックネットくらいはどうかと
広い敷地を見渡すと、もう一つ碑のようなものが見えた。
歩いて行ってみると学校に関係のない碑であった。
 
ただもしかすると学校が現役のころからあったものかも知れないと期待もしたが
よく見ると令和元年に造られたものだった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

※妹背牛町史より

 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿