「ラブ&ベリー」って御存知でしょうか。
小さな女の子達の間で人気のゲームなんだそうです。(すでにブームの頂点は過ぎているのかも知れませんが)男の子には「ムシキング」。どちらも100円でカードを購入し,そのカードを元にゲームをしていく・・・らしいです。
我が娘の周囲にもこの「ラブ&ベリー」のブームが押し寄せてきています。このゲーム,キャラクターの女の子の服装をカードによりドレスアップしてもう一人の女の子とファッションセンスを競い合う・・・簡単に言ってしまえばそんなゲームです。カードは一枚一枚がそれぞれ服,靴,髪型,メイク等々事細かに分かれていますので一枚だけではどうにもならないんです。複数枚必要なんですよね・・・
数週間前くらいから,娘にせがまれていたのですが,祖母が数枚を買ってくれていたみたいです。多い子供は数十枚とか百枚近くをすでに持っているようです。
ゲームセンターやスーパーなどに器機が設置してあるのですが,昨日はじめてそのゲームの現場に立ち会いました。数人の子供が行列を作って順番を待っていましたが,多い時は1時間も並ばなければいけないのだそうです。昨日も娘の前に並んでいる子供達はそれぞれ専用のカードホルダーにカードを入れて持っており,数十枚の中から一番オシャレになるようカード選んでドレスアップし,ゲームを進行させていました。娘は4枚のカードを持っていましたが,ゲームに勝とうと思うととてもじゃないですが4枚では足らないことがわかりました。
・・・・ゲームメーカーの戦略といったらそれまでなのですが,幼稚園児や小学生低学年が対象となるゲームで,お金をかけないと遊べないものを作っていることに少々疑問を持ちました。
子供同士の話の中では「○○ちゃんは何枚持っている」とかそのような話題がどうしても出てきます。カードの交換もブームになっている様子・・・カードが少ないとなかなかその話題にも入れないわけです。かといって買い与えることが良いこととは思えません。・・・今のところ一週間に一回(枚)だけという約束をしていますが,とてもじゃないですが枚数揃う頃にはブームが去っているでしょうね・・・。どうしたものかな・・・
できれば,おもちゃメーカーさんに,もっと健全なものでブームを作って欲しい。そう願います。(お菓子もそうなんですけどね)
子育てって難しいです。
| Trackback ( 0 )
|
|