goo blog サービス終了のお知らせ
足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
MY PROFILE
goo ID
bp_zet
性別
都道府県
自己紹介
マツダロードスターネタを中心に日頃の出来事を徒然に…
自己紹介は本家HPをご覧くださいませ<(_ _)>
BOOKMARK
さいか歯科医院ホームページ
本家ホームページです。お口に関する情報発信ページを目指してます。12.02.14HP更新しました♪♪
角倉剛建築設計事務所
高校時代の親友。彼の作品はとってもオシャレです。HPもオシャレですが,敷居は高くないそうです。
カッパのロードスター
京都在住でNEW ROADSTERにお乗りの紳士。奥様との30周年記念旅行など素敵な内容満載です。
寛斎不動産後藤社長BLOG
現住所に住むきっかけを作ってくださった方。その器は不動産屋にとどまらず多方面で活躍。憧れの社長さん。
愛犬レナとうららの歩み
スープの冷めない距離に住むhadamaさんの愛犬日記:絵文字多用でちょっとした暗号文です(笑)。
車のエンジンオイルと添加剤のホームページ
ロードスターに入れているオイル添加剤についての詳細な解説兼通信販売のページ。興味のある方は一読の価値ありです。
おこじょの写真
2010年夏に偶然出会ったおこじょの写真です。
おこじょの記事
上の写真を撮影したときのブログ記事です。
つれづれ
私が足を踏み入れたことのない「県」のひとつ,茨城県から日々の生活を徒然に…仲の良いご家族の雰囲気が素敵なブログ。
ENTRY ARCHIVE
2017年03月
2016年08月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2005年11月25日(金)天気:晴 「温泉旅行記」
その他いろいろ
/
2005年11月25日
今日は温泉旅行記
です。
23日水曜が祝日,24日木曜が休診日と世間一般の皆様にはない連休がありましたので,少々奮発して「有馬温泉」に行ってみました。有馬温泉は「日本三大名湯(有馬,下呂,草津)」にも名を連ねますし,「日本三古泉(有馬,白浜,道後)」にも入っているあまりに有名な温泉です。
有馬温泉までは徳島から高速道路を利用すると1時間少々と,かなりリーズナブルな位置にあります。(お値段はあまりリーズナブルでないですけど)23日午前中から有馬入りし,紅葉散策をかねてぶらぶらしてみました。
すでに紅葉のピークは過ぎていたみたいでしたが,それでも今年初めての紅葉散策。娘と落ち葉拾いをしたり,ドングリを拾ったりと,それなりに楽しみました。
ロープウェーで六甲山まで足をのばしましたが,六甲山付近はさらにピークが終わっていた様子。途中買った「焼き栗」を展望台で食べて有馬へ帰りました。天気はよかったのですが,空には薄いモヤがかかった感じです。以前はモヤがかかることの方が少なかったのに,今ではかからない日が珍しいという地元の方のお話でした。
これも地球の大気汚染がどんどん進んでいっている証拠なんでしょうね。環境にあまり優しくない車に乗っている自分としては少し心が痛みました
。
旅館のチェックインまでまだ時間があったので,お稲荷さんにお参りなどしてみます。200段近い階段を上がり,これまでの無病息災を感謝。そこに200円のおみくじを発見。
どうやら,お財布等に入れる小さなお守り付きらしいです。早速三人で運試しです。
結果は私:大吉 「招き猫」 嫁さん:末吉 「熊手」 娘:小吉 「熊手」 でした。
娘はおみくじの結果そのものより,「招き猫」が欲しかった様子・・・私と交換と言うことで納得です。
宿泊旅館は
「竹取亭円山」
という旅館です。かぐや姫をイメージしており,女性へのサービスを行き届かせた心落ち着く旅館です。到着後はまず,自分の着る浴衣の柄を自由に選べます(女性のみ)。
「かぐや姫」になった気分な訳ですね。
で,エレベーターまでを「御所車」で案内してもらえます(乗れるのは女性と子供だけです)。月にご案内~といったところでしょうか(笑)。何だか至れり尽くせりです。
部屋数が多くないため,少人数に充分なサービスを行き渡らせようという,旅館側の想いが伝わってきます。
業種は違いますけど,このコンセプトは共感出来るなぁ・・・
料理も美味でした。一風呂浴びて汗を流してからの食事はまた格別で,私は調子に乗って飲み過ぎてしまい,部屋に帰るなり娘より先にバタンキュー
。最近,お酒を飲むと必ず寝ます。・・・歳かなぁ。
目が覚めた時は夜中の一時を回っていました
(大浴場は24時まで)。結局,次の日朝から温泉三昧をしました。
二日目の様子はまた後日ダイジェストで。
明日から週末は勉強会に参加のため,またまた日記はお休みです。月曜日に再開します。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
«
2005年11月24...
2005年11月28...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
そう言えば
(
路渡カッパ
)
2005-11-26 10:26:50
道後や白浜は行ってるのに、一番近くの有馬は行ったことがない。
あまりに有名で行った気になってるのかも…
一度は行きたい、いや行っておかないといけない温泉ですよね。
有馬を知らずして温泉を語るなかれ…かも。
「旅行記」続きを楽しみにしてます…また行った気になる。
おかえりなさい(^-^
(
てら嫁
)
2005-11-26 23:00:13
有馬温泉行ってたんですね。
私は1回だけ行ったことあるんですけど、旅館が良くなくてイヤなイメージしか残ってないんです。。。
円山さんは有名なので結構良かったんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございました。
(
bp_zet
)
2005-11-29 04:04:21
お返事遅くなってごめんなさいです。
路渡カッパ さん
そうですね~京都からだとかなり身近な温泉ですよね(値段はともかく)。
私は金泉の色が気に入りました(笑)。
てら嫁 さん
ただいまです。そうです,有馬に湯治に行って参りました。竹取亭はとてもよかったですよ。特に女性にはお勧めできるお宿だと思いました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
MY お勧め本
吉富友恭著 魚のウロコのはなし
ウロコって何のためにあるの?という素朴な疑問から,ウロコの有効利用法やおろし方まで,ウロコにまつわるお話しが様々な視点で触れられています。友人の先生が書きました。
マツダ/ユーノスロードスター—日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語
本当に車好きな開発者数名が社内の逆風も押し切って手弁当で始めたプロジェクト。それはやがて世界を冠するスポーツカーとして名を残すことになります。車好きな方には是非読んでいただきたいお勧め本です。
RECENT ENTRY
車検(6回目)
購入しました♪
自分が神経質??
おじ様御用達?
イカリングヘッドライトセットその後…
新型ロードスターワールドプレミア一年経過で新情報!!
NB オーバーホールのついでに その2
NB オーバーホールのついでに… その1
たー坊帰還
新型ロードスターに乗れる!?
RECENT COMMENT
bp_zet/
購入しました♪
路渡カッパ/
購入しました♪
bp_zet/
自分が神経質??
路渡カッパ/
自分が神経質??
ジャギ/
2015年?
路渡カッパ/
2015年?
麻生/
BlackBerryBold 9790 使用感
めぐみ/
久しぶりにROADSTERの話題でも…
bp_zet/
BlackBerryBold 9790 使用感
kanagutsuya/
BlackBerryBold 9790 使用感
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
その他いろいろ
(377)
お仕事
(78)
趣味
(45)
テニス
(36)
グルメ
(25)
ロードスター
(48)
子供の話題
(84)
ミニチュアダックス
(12)
旅行・お出かけ
(33)
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
あまりに有名で行った気になってるのかも…
一度は行きたい、いや行っておかないといけない温泉ですよね。
有馬を知らずして温泉を語るなかれ…かも。
「旅行記」続きを楽しみにしてます…また行った気になる。
私は1回だけ行ったことあるんですけど、旅館が良くなくてイヤなイメージしか残ってないんです。。。
円山さんは有名なので結構良かったんじゃないでしょうか?
路渡カッパ さん
そうですね~京都からだとかなり身近な温泉ですよね(値段はともかく)。
私は金泉の色が気に入りました(笑)。
てら嫁 さん
ただいまです。そうです,有馬に湯治に行って参りました。竹取亭はとてもよかったですよ。特に女性にはお勧めできるお宿だと思いました。