goo blog サービス終了のお知らせ 
足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




それはまだ猛暑が続いていた8月の頃。

いつもチェックするテニス関係のHPにとある宣伝が。。。

親子テニスフェスタ参加者募集中


場所は関東でしたが,日程がタイムリーにも東京出張と重なっています。一日早く出発すれば参加できないことはないな…
しばらく(といっても数分だったかな)悩んで申し込みのボタンをポチッとクリックしてしまいました(笑)。

全く試合に出ない私が言うのもなんですが,夫婦で出場できるミックスダブルスの大会はたくさんあっても「親子」の大会はなかなかないように思うんですよね。
それも家族対抗の団体戦です。

「こんな遠くからヘッポコ親子が参加するなんてすごく恥ずかしいんじゃないの?」

嫁さんはかなり引き気味でしたが,きっと楽しい思い出になる! そう言い切って参加を決めたのでした。

さて,それからは娘も交えてダブルスの練習です。今通っているテニススクールでは残念ながらジュニアにダブルスを教えてくれてはいません。ですからボレーをする機会というのはほとんど皆無。。。。もう少し前のプレーを教えてくれても良い気がしますが,何か方針があるんでしょうね。


時間の許す休日を利用して娘のボレーを特訓です。



ドンマイ,ドンマイ…


… … 気にしない気にしない。。。


さてさて,どうなりますやら…











大会当日は目の覚めるような真っ青な青空♪ホントにスポーツ日和でした。

大会の方は,純粋なテニスの試合だけでなく,家族で色々楽しみましょうとという主催者さんのすばらしい企画でとても楽しむことが出来ました。
テニス以外にいろいろなイベントが組み込まれていて,イベントに参加するとコインがもらえます。
イベントのミッションをクリアするとさらにコインがもらえたりして…


デカラケテニス,20回のラリーでミッションクリア♪


スーパーボールすくい。あり得ないほどのしっかりした「ポイ」でした。他にもいろいろなイベントがありました。

最終的にはテニスの試合結果(順位毎にコイン)とイベントで集めたコインの総計で総合順位が決まります。

中には「わたがし」もあったりして…子供達に自分で作らせてくれます。




この綿菓子屋のおっちゃんこそが,今回のイベント主催ショップの社長さんでした(笑)。娘曰く「社長ってあんなに暇してていいの?」…嫁「社長さんは『いざっ』って時に動くのよ。」 娘「それで普段は暇してるんだね」 ←きっとそんなことはないと思います。



参加した家族の方々はやっぱり関東圏がほとんどでしたが,兵庫県からのご家族も一組おられました。
さて,肝心のテニスの方は…なれないハードコートというのもありましたが,一番緊張していたのが『父』。ほとんど子供の足を引っ張りました(._.)
母も本調子ではなく…一番気を吐いていたのは娘でした。中学二年生のお姉ちゃん相手に(ここのご一家が総合優勝)パッシングのダウンザラインを2本決めたのは圧巻の一言。

下の写真は順位決定戦で,プレイし慣れた砂入り人工芝での一試合。(やっと写真撮る余裕が出てきたんですね(笑))






本気でやって娘に歯が立たなくなる時期も近いかもしれませんね。。。。

夕方まで家族3人でめい一杯楽しむことが出来ました。

娘:「楽しかった~。ねぇ,また参加したいねぇ!」
父のミスが主原因で試合を落とした時は本気で怒っていた娘も,帰る頃にはまたしたいと思っていた様子。
個人プレーであるテニスだからこそ,このチームプレーの難しさ,相手を思いやる大切さをもっともっと知って欲しいと思いました(一人っ子ですし)。


この大会の趣旨である『絆』は確かに少し太くなったようでした。



おまけ。広場に数台設置されていたミラクルテニスという練習機(優勝賞品でもありました)。かなり使えそうです。……欲しいかも…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 足かけ7年 erg »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。