goo blog サービス終了のお知らせ 
足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




2番目の子供というのは,だいたい上の子のお古を使って…というのがよくあるスタイル。

我が家でももちろんそれは考えていて,娘の使っていたベビーカーやチャイルドシート,その他色々なものを物置の奥にしまいこんでおりました。
特にそれなりに値段のするベビーカーやチャイルドシートは「使えるもの」として見込んでいたのですが,10年という期間は想像以上に長かったようです。

まさか10年かかると思っていなかったし,10年経って出来るとも思っていなかったものですから…

日曜日,もうすぐ1ヶ月検診ということで,チャイルドシートの取り付けをしました。

娘が使っていたチャイルドシート,一応生まれる前に物置から一度引っ張り出し,洗濯などできる部分はそれなりにきれいにしてみました。
それなりに使えるかなと思っていたのですが。。。。


当時では結構いいグレードのチャイルドシートだったように思います。


いざ,取り付けということでベルト類を通していますと…


おや?中のスポンジが飛び出てきています。


引っ張ってみるとボソッて感じで取れてきました。


つぶしてみると…


砂のように崩れていきます。。。。(*_*)

この部分だけでなくシート全体のスポンジがすでに劣化しているらしく,あちこちから砂状に崩れたスポンジがボロボロと…

少々古いのは目をつむるつもりでいましたが,ここまで傷んでいるとちょっと使う気にはなれません。

急遽新しいチャイルドシートを買いに,近所のお店に走りました。


お店で新製品を見ていますと,シートの性能自体,かなり進化しています

10年ってやっぱり短くはないですねぇ。。。

ベビーカーも…かなり変わってきています。サスペンションもよくなってるし
結局,ベビーカーも合わせて新しいものを買ってしまいました。



いろいろ取っておいた娘のグッズも利用できるものは少ないようです。
一人っ子を二回育てるようなモンですね。。。。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )