goo blog サービス終了のお知らせ 
足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




今月は担当保育園の歯科検診。
これまでは3,6,9,12月の月で行ってきていたのですが,3月や12月は保育園側も何かと行事が多いんですよね。。。。(年に4回も伺う方がいけない!??)

ですので一ヶ月スライドして行うことになりました。

年に4回というと確かに多いかもしれませんが,子どもの虫歯は思いの外早く進行します。3ヶ月で状況が変わっていることも多いので「早期発見」を目指すのであれば決して多すぎることはないと思っています。

また,保育園にいらっしゃるお子様の年齢からしても虫歯が大きくなって削ったり神経を取る等の治療は難しいところがありますからね。。。
ですから小さなうちに発見しておいて対処しようというのが狙いです。

まずは歯みがきの練習!



見せられないのが残念ですが,子どもって本当にきれいな目をしてます。
真剣にうちのスタッフが動かすぬいぐるみを見ていますが,汚れのないまなざしって何よりもすばらしいです。

いつ頃から人の目って汚れて来ちゃうんでしょうね。。。。



それはおいといて

あれ?ひとりだけ保母さんに抱かれて歯みがきの練習が出来ない子がいます。




あとで聞いてみると歯ブラシを持ってくるのを忘れて練習が出来ないので泣いていたんだそうです。

歯みがきが嫌で泣いているんではないところがかわいいです。


今度から予備の歯ブラシを準備しておかなくてはいけませんね。


さて,検診の方は無事終わりましたが,次の日から私は風邪気味…
どうしても保育園で菌をもらっちゃうみたいです(^^ゞ。

保母さんって強いですよね。
来週はもう一つの保育園におじゃまします。
早く治しておかないと。。。。


寝て治すのが一番だよ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )