朝から快晴の気持ちのいい日。
都営交通が乗り放題になるTOKYO探索きっぷを利用して下町の商店街散策しました。
最初の目的地は、前から行きたかったワンモアという喫茶店。
平井にあります。
平井という地名、地域、ご存じですか。私は全然知りませんでした。
JR総武線の錦糸町の次の亀戸の次の駅が平井です。
荒川を渡る手前の駅。そんな駅があるんですよ。次の駅は新小岩。
新小岩は聞いたことがありますよね。
平井は、沿線住民以外には知る人ぞ知る駅・地域と思われます。
都営交通を利用して平井に向かいたいので、京王線直通の都営地下鉄新宿線で
まずは東大島駅まで行き、そこからバスで平井に向かいました。
東大島駅を降りると、そこは団地のような住宅地。都営住宅など10階建てぐらいの建物がずらりと並んでいます。
それ以外は公園が広がっていました。う~ん、なんだか人工的につくられた街のようですね。
駅の近くには小松菜発祥の地、小松川という地名が広がっているので、
昔は小松菜の畑が広がっていた地域と思われます。
平井駅行きのバスは高齢者の乗客が多く、途中にある団地のようなところで
何人も降りて行きました。そこを過ぎると、一戸建てや賃貸マンションなどが並ぶ
普通の住宅地となり、平井駅の近くには商店街が広がって、賑わっていました。
あら~、いい感じの街ではないですか。
目指す喫茶ワンモア(食べログは
こちら)は商店街の反対側(北側)にあります。
9:30~13:00のセットメニューがお目当てです。どちらか迷いましたが。
紅茶は大きなカップで。レモンも厚切り。いいですね~。
迷った挙句、ハムエッグサンドにしました。
一口サイズに切ってあります。ここまで細かく切ってあるサンドイッチは初めて。
シンプルながらも玉子たっぷり、マヨネーズ味が楽しめて、人気があるのも納得。
フレンチトーストが有名なんですが、私はサンドイッチ派。
東京を西から東へずずずーっと横断して、わざわざ来た甲斐がありました。
さすが小松菜発祥の地、小松菜グルメスタンプラリー開催中です。
ワンモアの近くにある金太郎煎餅にも行ってみました。120年続く煎餅屋さんです。
それにしても、1枚50円とか1袋4枚で55円とか、安い!
もちろん、1枚1枚手焼きです。
堅焼、えびと、4枚入りの胡麻、青のりを買って、計210円。
金太郎がシュールです。
またバスに乗って、曳舟駅近くにあるキラキラ橘商店街へ。
20年以上前に来たことがあるコッペパン屋さん。以前の店はやめてしまって、
それを惜しんだ近くの住人が新たに始めました。
昔の雰囲気を大切にしています。
写真撮り忘れですが、ピーナッツバターのコッペパンを買って、
近くの公園でパクパクっと完食。懐かしさ全開のコッペパンでした。
商店街にはシャッターが閉まった店も増えたようですが、それでもお惣菜屋さん、八百屋さんなど
何軒も頑張っていて、それなりに賑わっていました。
東京スカイツリーのお膝下。バスでの移動中にも、スカイツリーが見え隠れします。
キラキラ橘商店街の近くにある十間橋の上からは見事なスカイツリー全景が見え、感動。
次に通る機会があれば、バスを降りて写真を撮ることにしましょう。
下町商店街巡り、次の目的地は三ノ輪です。ジョイフル三の輪商店街。
都営荒川線の早稲田と反対の終点、三ノ輪に広がる昭和なシブイ商店街です。
途中で浅草でバスを乗り換えましたが、さすがに浅草は賑わっていましたね。
私はバスを乗り換えただけ。
ジョイフル三ノ輪でも明らかにシャッターは増えていますが、
やはりお惣菜屋さん、肉屋さん、佃煮屋さんなどしっかり頑張っています。
人もそれなりに。年齢層は高めです。
三ノ輪からは都営荒川線で移動。庚申塚駅で下車して、とげぬき地蔵商店街を
ささっと歩き抜け、あ、途中でみずのの名物塩大福をかじって、
最後は巣鴨駅から都営地下鉄三田線に乗り、神保町駅乗り換えで帰宅。
TOKYO探索きっぷを最大限に楽しんだ1日となりました!
(きっぷは京王線往復込みで990円⇒バス4回、地下鉄2回、都電1回と都営だけで1500円分ぐらい利用)