goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

昭和100年!日本の名曲&外国の名曲コンサート

2025-04-28 19:52:50 | 音楽&麻雀
GWが始まっていますが、正直言って、関係ないです。
高千穂や熊本(ファンフェスタ)に行ったばかりだし、
GW中に遠出する予定もないし。
GWの祝日が入るため太極拳が2回続けてお休みとなるのは悲しい限りです。
部屋の片付けをがっつり進めるべく友人を招こうと思っていたのですが、
都合が合わず、GW中には来ないことになりました。
ということは!とにかく片付けを進める、それしかありません。
折りしも、5月3日と4日に烏山区民センター前の広場でバザーがあり、
衣服や食器などを出したい場合、午前中に持って行けばいいようで、
それも目標(出したいものを出す)にしたいです。

土曜日、第九仲間でもある元合唱仲間2人が出演するコンサートに行ってきました。
会場は大山商店街の近く。東武東上線大山駅です。
そう、これまで何度かご紹介している、お気に入りのはずだった商店街です。
でも、タワーマンション2棟が建設中で、もう終わりだと思っていました。
もう行かないことにしていましたが、近くまで行ったので様子を見に行ったら最悪!
マンション2棟が商店街の両側に建っていて、
その部分だけアーケードが既に切り取られていました。最悪です。

第53回を迎える、息の長いポップスコーラスの団体による
昭和100年!日本の名曲&外国の名曲コンサート。
まず、1200ほどの客席を埋める満員に近いお客さんに驚きました。
ステージが始まると、40人ほどのメンバーの前に、
1人1本のマイクが並んでいるのに驚き、譜面台も1人1人の前にあって、おお!
最初から、みんな自由にノリノリで歌います。
へぇ~、すごい。カッコイイ!
服部良一メドレーに、「見上げてごらん夜の星を」「およげ!たいやきくん」、
ビートルズやABBA、スティービー・ワンダーの曲などが
たっぷり1時間続き、休憩。
「勝手にシンドバッド」、グループサウンズメドレー、
「中央フリーウェイ」「異邦人」など、懐かしい曲の後は、
"WE ARE THE WORLD"にマイケル・ジャクソンメドレー。

昭和の曲ばかりということもあって、ほとんどが知った曲で懐かしく、
こちらもノリノリで楽しむことができました。
こんな形のコンサートは初めてです。
客席の外に出て、出口に向かっていたら、元合唱団仲間2人に偶然会って、おお!
毎回来ているそうです。
出演した2人に会おうと探していると、あら~!みなさんお揃いではないですか!
合唱団でまだ歌っている人も退団した人も、総勢10人ぐらい、
いえ、もっといたかも。懐かしい顔ぶれで、同窓会のよう。
ひとしきり盛り上がりましたが、その中で、大阪・関西万博の開会式で
佐渡裕指揮の1万人の第九で歌ってきたという人がいました。
へぇ~~~!!
大阪・関西万博のオープニングを飾ったのが第九らしいですね。知らなかった~。
1万1千人ぐらい集まって、揃えるのが大変だったものの、とにかく感動したと言っていました。
大阪といえば、佐渡さんの1万人の第九ですからね、
当然ながら、それに毎年参加している人が集まったのでしょう。

歌い終わった後、10個ぐらいパビリオンを見て来たそうです。
そういう参加の仕方もあるんですね。
YouTubeにもUPされていると言っていたので、探してみたら、ありました。
フルバージョンはこちら、ニュース編はこちら

ほぉ~、見てみると、確かに感動しますね。あの場で歌ったら、泣けてきそうです。
万博ね~、田川さん(ギタリストの田川ヒロアキ)が9月27日と28日に出演することが決まっていて
それは気になっているんですよね~。
紫の出演も噂はあるものの、未定のまま。ビミョーかも。



千歳烏山駅近くの空き地が気になっていましたが、
こんな建物が立ちました。へぇー。イヤなイヤな再開発が始まります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘夏、今年のはおいしいよ! | トップ | お昼を食べに吉祥寺へ。カヤ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽&麻雀」カテゴリの最新記事