本日、曇り~晴れ。青空が見えています。
昨日の大雨とは打って変わって、いいお天気。ウレシイ。
まずは、大神島へ。
宮古島の北にある島尻から小さな船に乗り込みます。
乗客は12人ほど。


みんなワクワクだよ~。

ここから乗りました。

青空が見えるぞー。

すぐ目の前に見えている大神島へは、約15分で到着します。


白いしぶきを上げて。

近付いてきました。

入島料100円。もちろん、お支払いしましょう。

周辺が2km余りの小さい島。
宿で、左へ行くか、真ん中か、右へ行くか、道はそれだけ、
それ以外のところへは入ってはいけないと聞いてきたので、
道はとても分かりやすいです。

帰りは13:30。滞在時間は、約3時間。

まず、左へ行く道を歩き始めたら、車の墓場が。かなり経っている模様。

素晴らしい景色です。


この透明感。

左の道は、ここまで。
ここで帯津式の天の気、地の気を入れて、体になじませました。
その後、そのまま引き返します。

学校は、すでに廃校となっていて、校舎も残っていません。
次は、真ん中の道。標高74.5mの遠見台を目指します。


ゆるい坂道の上にあったバナナの木。

その先からは、階段になります。

急な階段もあったりしましたが、休み休み、頑張りました。


山頂からの抜群の景色。


右のほうへ出る道を取っていくと。


大きな広場が。

トイレに入ったら、個室の中にこんな注意書き。
カニ、確かに見たんです。
これで、行ける道はすべて歩いたことになります。
お昼は、一択。ここしかありません。せっかくなので、名物をいただきましょう。


カーキタコ丼。燻製のタコと玉ねぎが炒めてあります。
カーキは、燻製という意味。


もずくもおいしかった~。

港にあった、放置自動車。

犬がお出迎えしてくれます。
船で買い出しに行って帰ってきたおじいがビーフジャーキーをあげていました。


あの頂上まで行ったのよ~。
昨日の大雨とは打って変わって、いいお天気。ウレシイ。
まずは、大神島へ。
宮古島の北にある島尻から小さな船に乗り込みます。
乗客は12人ほど。


みんなワクワクだよ~。

ここから乗りました。

青空が見えるぞー。

すぐ目の前に見えている大神島へは、約15分で到着します。


白いしぶきを上げて。

近付いてきました。

入島料100円。もちろん、お支払いしましょう。

周辺が2km余りの小さい島。
宿で、左へ行くか、真ん中か、右へ行くか、道はそれだけ、
それ以外のところへは入ってはいけないと聞いてきたので、
道はとても分かりやすいです。

帰りは13:30。滞在時間は、約3時間。

まず、左へ行く道を歩き始めたら、車の墓場が。かなり経っている模様。

素晴らしい景色です。


この透明感。

左の道は、ここまで。
ここで帯津式の天の気、地の気を入れて、体になじませました。
その後、そのまま引き返します。

学校は、すでに廃校となっていて、校舎も残っていません。
次は、真ん中の道。標高74.5mの遠見台を目指します。


ゆるい坂道の上にあったバナナの木。

その先からは、階段になります。

急な階段もあったりしましたが、休み休み、頑張りました。


山頂からの抜群の景色。


右のほうへ出る道を取っていくと。


大きな広場が。

トイレに入ったら、個室の中にこんな注意書き。
カニ、確かに見たんです。
これで、行ける道はすべて歩いたことになります。
お昼は、一択。ここしかありません。せっかくなので、名物をいただきましょう。


カーキタコ丼。燻製のタコと玉ねぎが炒めてあります。
カーキは、燻製という意味。


もずくもおいしかった~。

港にあった、放置自動車。

犬がお出迎えしてくれます。
船で買い出しに行って帰ってきたおじいがビーフジャーキーをあげていました。


あの頂上まで行ったのよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます