あ~、先週の今ごろは断食中でしたね。
あれから1週間。
相変わらず元気モリモリです。
これで肉食やアルコールが解禁ですね。
って、どちらもほぼ関係ないですが。
これからも
添加物や工場でできたものをなるべく避け、
できる限り自然に近い状態のものを
食べるようにしたいです。

会場となったホテルで手づくりこんにゃくセット発見。
先月、都民の森でこんにゃくづくりをしたばかりだったし、
ぜひ作りたいと思って買ってみました
(ホテルオリジナルのパンも買っておいしくいただきました)。

こんにゃく粉と食用石灰が入っています。
作り方は簡単。
1リットルの水を沸騰させてこんにゃく粉を入れ、
だまにならないように混ぜて、30分おく。
水で溶いた石灰を混ぜ込んで、再び30分おく。

これがその状態です。
その後、適当な大きさに切って、
15~30分ゆでたら出来上がり。
都民の森イベントで感動した
出来立ての刺身こんにゃくほどではありませんが、
ちゃんとしたこんにゃくができました。
水に浸しておけば、1カ月はもつらしいです。
こんにゃく三昧。
あれから1週間。
相変わらず元気モリモリです。
これで肉食やアルコールが解禁ですね。
って、どちらもほぼ関係ないですが。
これからも
添加物や工場でできたものをなるべく避け、
できる限り自然に近い状態のものを
食べるようにしたいです。

会場となったホテルで手づくりこんにゃくセット発見。
先月、都民の森でこんにゃくづくりをしたばかりだったし、
ぜひ作りたいと思って買ってみました
(ホテルオリジナルのパンも買っておいしくいただきました)。

こんにゃく粉と食用石灰が入っています。
作り方は簡単。
1リットルの水を沸騰させてこんにゃく粉を入れ、
だまにならないように混ぜて、30分おく。
水で溶いた石灰を混ぜ込んで、再び30分おく。

これがその状態です。
その後、適当な大きさに切って、
15~30分ゆでたら出来上がり。
都民の森イベントで感動した
出来立ての刺身こんにゃくほどではありませんが、
ちゃんとしたこんにゃくができました。
水に浸しておけば、1カ月はもつらしいです。
こんにゃく三昧。