goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



元日の能登地方の地震は、予想以上の大変な災害でした。
今も、厳しい暮らしをされていると思うと心苦しく思います。
私達にできることは、今は募金くらいでしょうか?

今日は天気が良さそうなので、
鎌倉にちょこっと散歩に出かけました。

まずは、北鎌倉の浄智寺へ。



藁葺きの屋根が、とても綺麗です。


竹林も、よく手入れされています。
この飾りのようなものは何でしょうか?風鈴のようなものが下がっていました。


水仙の花は、日の当たっている所だけ、少し咲いていました。
こちらには、七福神の布袋様がまつられています。

横須賀線の線路を越えて、建長寺方面へ。
角屋というお店の角から、亀ケ谷の切り通しを通って、海蔵寺へ向かいました。



かなり急な坂を上がって下ります。
横須賀線の線路の右に通り抜けて、海蔵寺へ。



海蔵寺は、花の美しいお寺です。
水仙の花が少し、紅梅の花と山茶花がほんの少し咲いていました。





本堂の西側には、岩をくり抜いた穴に、鳥居がありました。




横須賀線沿いに、鎌倉駅西口へと歩きました。
英勝寺の白梅は、数輪咲いていました。もう少しです。

この道沿い、変わっていました。
新しいカフェが増えました。

駅近くの「竹扇」という蕎麦屋さんで、鴨南蛮蕎麦を食べて帰りました。


こちらのお店、感じよく、お蕎麦も美味しかったです。
私的には、おつゆが濃い目かな・・・という感じです。

駅構内で、お土産を買おうとしたら、外に出ないと・・・😥
残念ですが、今日は断念しました。
東口に、綺麗なショップができていて、お土産が並んでいました。

久しぶりの鎌倉ですが、日曜日とは思えない静かな散歩ができました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« メッシュクラ... 鳥羽・真珠島へ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。