goo

ムクロジ・7~黄葉

 今日は晦日(みそか・つごもり)。いよいよ今年もあと2日となった。晦日はそもそも三十日の意味だが、その後は月の最終日を指すようになった。小晦日(こつごもり)ともいう。大晦日(おおみそか・おおつごもり)は1年の最後の日を意味するので例えば8月31日は晦日であって大晦日ではない。また晦の字は月相に由来している。簡単に言えば、朔は月が始まる日で、弦、望を過ぎて、晦は月が隠れることを意味する日になる。
 ちなみに大晦日にやってはいけないことは、お飾り(一夜飾り)、大掃除(歳神様を迎えず追い払う)、長時間の煮込み(アク=悪が出る)、餅つき(一夜餅)だそうだ。我が家ではお飾りは28日に付け大掃除は何とか今日で終わり。最近はおせち料理もネット購入で餅つき道具は当然無い。明日は静かに過ごそう。
 写真は鮮やかに黄葉している「ムクロジ(無患子)」。ムクロジ科ムクロジ属の落葉高木で新潟県、茨城県以西の山地に自生する落葉高木。果皮を乾燥させたものが生薬の"延命皮”で強壮や去痰の薬効があり、水に晒して擦り合わすと泡立ち昔は石鹸のように利用した。そのため庭に植えると病に罹ることがないという意味で"無患子”と呼ばれるようになったという説があるが、同科のモクゲンジの漢名の木樂子が誤用されたという説もあり定かではない。葉は8~16枚の小葉からなる偶数羽状複葉で小葉の長さは7~20センチ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« コダチダリア・... 散歩道・25~20... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-12-30 09:08:09
ムクロジの実・・・
拾ってきて玄関に飾ってあります。
表面がきれなあめ色をしています。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2023-12-30 09:30:01
ムクロジの果実は、色々な用途がありますね。石鹸代わりに使われたり、黒い種子はお正月の羽根衝きの羽根になっていたのを思い出します。以前は神社や里山などで良く見られましたが、今では少なくなったような気がします(高木の宿命かもしれませんね)。
今年もお世話になり有難うございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
 
 
 
ムクロジ ()
2023-12-30 11:22:11
ムクロジの黄葉が綺麗ですね。
私は先日の葉痕記事を見てから見に行き、葉痕は見られましたが、黄葉はすでに無くなっていました。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-12-30 12:05:43
コメント有り難うございます。果皮は半透明に見えますね。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2023-12-30 12:07:10
コメント有り難うございます。ムクロジは用途が多く寺社に植えられていることが多いですね。今年も有り難うございました。どうぞ良い年をお迎え下さい。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2023-12-30 15:09:04
コメント有り難うございます。葉痕が見られて良かったです。ムクロジの黄葉はもう終盤ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。