goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

イヌガンソク・3~神明谷戸

 神明谷戸の野道で見つけた「イヌガンソク(犬雁足)」の胞子葉。コウヤワラビ科(←イワデンタ科・オシダ科)の夏緑性シダ植物でこの姿を”雁の足”に見立てての命名だが、山菜のコゴミ(クサソテツ)に“雁足”の名前を先に取られてしまったので“犬”を付けられてしまった。春に忘れずにイヌガンソクの栄養葉を観察しよう。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

ゲジゲジシダ・2~紅葉

 中山地区の農道で見られる「ゲジゲジシダ(蚰蜒羊歯)」。ヒメシダ科ヒメシダ属の夏緑性シダ植物で、北海道~九州の山野に普通に生えている。写真は裏面のソーラスの様子で右側は表面。中軸に三角形の羽片がジグザクにあるのをゲジゲジに見立てている。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )