goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

アオギリ・1~果実

 首都大学東京キャンパスに植栽されている“被爆2世”の「アオギリ(青桐)」。アオイ科(←アオギリ科)アオギリ属の落葉高木で、夏に若い果実の様子を確認していたが、写真は果実が弾けた様子。葉っぱのように見えるのは袋状の果実が開いたもので、種子がその縁に付いている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ノコンギク・1~開花

 キク科シオン属の「ノコンギク(野紺菊)」。野山で普通に見られる野菊で、花色は白から濃紫までいろいろあるが、当地では白色がほとんど。稀に濃い紫色のものを見ることがあるが、園芸種が逸出した可能性が大きい。野菊の同定はなかなか難しいが、冠毛の長さがポイントのひとつ。ノコンギクの頭花をほぐしてみると長い冠毛が確認できるがカントウヨメナやユウガギクでは冠毛はほとんど見えない。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )