アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

アースいまいち 対 短縮

2016年06月12日 00時00分00秒 | アマチュア無線

アース必要な1/4波長のアンテナは鏡面効果を利用してトータル1/2波長を生み出しています。
でも鏡面効果ってどのくらい信頼できるんだろう?
SWRが落ちていても飛ぶとは限りません。
それはダミーロードを思えばわかる事です。

イメージですが、1/2波長の縄跳びの縄が気持ちよく回っていればよく飛ぶアンテナなのかなと。

半分曇った鏡に映る1/4波長フルサイズ(アースがいまいち、という意味)、短縮で効率が落ちているけどちゃんとした1/2に短縮したダイポールアンテナ、大きさは同じですが、どっちが飛ぶでしょう?。
縄が気持ちよく回っている方はどっち?

果たして結論は?。
面白いかなと考えてるだけです。Hi。

ちなみに当局のベランダやモービルで使ってるアンテナはほとんど鏡面効果狙い。移動運用でしっかり設営しているのはちゃんと自身で1/2波長のエレメントを持つアンテナとなっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチカルアンテナの鏡面効果

2016年06月11日 00時00分00秒 | アマチュア無線
地面から垂直に立てたバーチカルアンテナは、エレメントが1/4波長が基本。アースが必要ですがアースがダイポールで言う反対側のエレメントを担います。
でもアースの大きさって地球サイズ、全然1/4波長じゃない。
どうやら鏡面効果と言う理屈で動作しているらしい。
地面を鏡に見立ててそこに写るバーチカルアンテナが対称のエレメントになる、そういう感じです。

イメージ的には鏡面がピカピカなほどいいわけでそれはアースの抵抗値が低いほどいい、と言うことになろうかと思います。

一方バーチカルアンテナとそっくりなグランドプレーンアンテナは、ラジアルと言う疑似地面を空中に設置してバーチカルアンテナの地上高を稼いでいる、かに見えますが、ラジアルと地面の容量結合でそのような動作もしていないこともありませんが、あれは変形ダイポールアンテナのコールド側のエレメント。と考えることが出来ると、むしろその方が妥当だと思っています。

釣竿を使って自作の垂直アンテナを立てていますが、カウンターポイズの調子、地面の湿り具合とか様々な環境変化で良し悪しがかなり変化します。
地面との結合が良ければその長さは適当でよく(鏡面効果に期待する)、結合が良く無ければ1/4波長で数本広げてラジアルを設置するようにすれば上手く動作します。後者は長さが同調周波数に大きく影響します。

地面から浮いた状態で設置するならコールドエレメントを張って対応する、と言うのと同じ意味です。

MPー1と言うアンテナがなるべく高さを稼ごうとするよりも、トライポッドで地面ギリギリに設置した方が調子がいいのは鏡面効果に期待する方がこのアンテナに合っているからなのでしょう。

ただ、地上高0メートルは余程広い丘のてっぺんでも無い限り不利でしょうからそこは一長一短なのです。

これまでたくさん製作したオフセンター給電の垂直アンテナは、コールド側を含めた全長が1/2波長、つまりダイポールアンテナ。短めのコールド側が地面との結合が良くなってしまうと鏡面効果が悪さして、結果ホット側と対の長さとして動作してしまう、同調周波数が下がってしまうので注意が必要です。
移動運用の場合、毎回設置環境が異なりますので必ず上手く動作するとは限りません。せめていつもと同じテーブルと釣竿はキープしたいところです。
こうなってくると一波長で安定動作してるループアンテナはいいなぁ。

アンテナによって鏡面効果を求めるか否か、それが肝心ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤーズXのノード局検索がマップで

2016年06月10日 00時00分00秒 | アマチュア無線
ワイヤーズXのノード局検索がマップで出来るようになったようで話題になってます。
早速試してみました。すべての局が表示されているわけでは無いのですがわかりやすくて便利です。
クリックすれば周波数等が表示されます。
ノード局の分布が一目瞭然。
不足している地区もよーくわかってしまいますね。
あの辺やこの辺、ここにもあそこにも欲しいな~なんて思いながら見てます。
近くのノード局から少し遠くのアナログノード局につないで別の無線機でモニターしてみました。自分の声が聞こえてきました。
こんな感じで全国、全世界とつながるんですね。

どなたかスケジュール交信してみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナの調整をしていたら隣の車の方が話しかけてきました

2016年06月09日 00時00分00秒 | アマチュア無線

公園の駐車場にて

外でアンテナの調整をしていたら、隣の車の方が話しかけてきました。

高齢の方で、知人がプロの無線関係の方だそうで、ご本人は無線はやっていないのですがモールス信号の知識があり、アマチュア無線では今でもモールス信号でも交信するという話にかなり食いついてくれました。

運転席で操作できるパドル、実際に送信するところを見せました。縦振り電鍵に興味があるらしく、興味深く触ってました。

7MHzの電信を聞きながら無線を解説しました。SSBで全国の交信が交わされているところも聞いてもらいました。
電離層反射、ということもよくわかってました。

よく無線をやっている人は見るけれど、ヤビツ峠にもよく行くんだけど、話し聞いてみたのは初めて、とのこと。
話が弾んでしまいました。(^^ゞ

無線始めればいいのに~と思いました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーボード、車に配備

2016年06月08日 00時00分00秒 | アマチュア無線

先日紹介したパイロットグッズのニーボード。

車に持ち込みました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28MHzダブルバズーカ フィールドテスト

2016年06月07日 00時00分00秒 | アマチュア無線

IC7000MでのSWR測定の結果です。

十分フラット。バンドエッジからエッジまで1.5以下で収まった感じです。

コンディション、おとなしめだったのであまりよく聞こえませんでしたが。

ノイズはモービルホイップより少ない感じがしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが起きる予感 18MHzでCQ

2016年06月06日 00時00分00秒 | アマチュア無線

先日の土曜日、コンディションは開けず(Eスポの事です)。

18MHzも静かで今日はもうダメかな?と思っていたら、夕方、イオノが沖縄だけもの凄い数値に。

受信してみたけど6エリアがワイワイ聞こえるわけでもなく、ん?状態。

聞こえ出した強い方との交信をしているとバンドスコープに見える局数が増えてきました。

これはこの後きっと何かが起きる、と思い、まだそんなに賑わっていないうちに端のほうでQRL?確認し、CQを出し始めました。

しばらくしたらバンド中が大賑わいに開けました。

3エリア、京都、奈良、大阪方面から立て続けに呼ばれました。珍しく八王子市ファースト、という方もおられました。2エリアからも呼ばれ、それが終わってあれっ?と一旦静まったと思ったら長野市から59で呼ばれました。先方は3Wだそうです。

そんなに大きくない、且つ強力なEスポが上空を高速移動しているようなイメージで、どんどんエリアが変わりました。

その後7エリア、8エリアと変化し、いきなり6エリア、4エリア、これもまた短時間で聞こえなくなり、なかなかダイナミックな変化を楽しめました。

今回は7割くらいの方が1stQSOでした。この割合は滅多に無いことです。

各局交信ありがとうございました。楽しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCLラジオ TECSUN PL-660で7MHzを聞いてみた

2016年06月05日 00時00分00秒 | アマチュア無線

ラジオのタイマーがいつのまにか入っていたらしく、毎朝何かがピーピー鳴っている。
変だなぁと思って探したら正体はソニーのBCLラジオだった。

久しぶりにラジオに触れることになったので他のラジオとメモリーを揃えたりしていました。

そうだ、PL-660で7MHzを聞いてみよう。
ベランダに出てロッドアンテナを伸ばすと59オーバーでガンガン交信が飛び込んできました。

感度いいです。いとも簡単に聞こえます。

このラジオはSSBの復調が出来ます。ただのBFOだけじゃなく、ちゃんとLSB、USBの切り替えが付いているので逆SSBの音は聞かずに済みます。
ステップは細かくなくても微調整つまみがあるので復調できない局はありません。

記念局が強力に聞こえていたので無線機の前に行き、早速コール。交信完了。

短波帯の無線機はまだちょっと、という方は是非このラジオでHFの世界を覗いてみては?。
VHF帯の航空無線も聞けます。 
無線家必携のラジオ・・・かも。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PX3が欲しい

2016年06月04日 02時59分41秒 | アマチュア無線
KX3の隣に並べて使うバンドスコープみたいなやつです。
PSK31の運用に便利な機能もあるそうで。
以前から興味はあったけど
少し円高気味の今ならチャンス?

もう使わない、要らないって方から安く譲り受けるのも有りかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布買い替えました

2016年06月03日 00時01分00秒 | アマチュア無線

二つ折りの革製財布、小銭入れ無しタイプ。カードは8枚収納できるやつを使っていましたが、プラスアルファのポイントカードとかが増え続けたこともあり、かなりおデブになりました。
満員電車で後ろの人にわかるほど。
うーん、もっとスリムにしたい。
そこでいろいろ調べたところ、アレットのナイロン財布がとてもコンパクトに納まるようなので買ってみました。
半分以下の薄さになりました。
カードは12枚入れても薄いです。24枚入れても薄いタイプもありましたが、ちょっと大きいのでこれで満足。
久々にいい買い物出来たと思います。

無線とは関係無かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOTA Flags

2016年06月02日 00時01分00秒 | アマチュア無線


SOTAの旗がイギリスから届きました。
結構大きいです。
40×60センチです。
刺繍のワッペン、ピンバッチ、窓の内側から貼るステッカーも届きました。



この旗を掲げてSOTAアクティベーションを宣言して運用する日はいつになるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大なモバイルバッテリーに興味津々

2016年06月01日 00時01分00秒 | アマチュア無線

モバイルバッテリーと言えばスマホ充電用の小型なものを連想すると思います。
ノートパソコン対応でかなり大きめになりますが、今回話題にしているのはもっと大きなものです。
Ankerから発売される巨大モバイルバッテリー、100Vのコンセント、シガープラグ(10A)が付いてるドーンとしたもの。
災害時にも活躍しそうなやつです。
5万円。
アマチュア無線の移動運用で使えるかな?
ノイズさえ無ければ。
とても興味あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする