goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

移動運用時のメモに

2010年10月21日 20時07分09秒 | アマチュア無線
よく山頂移動を行うのですが、山歩きの最中はハンディ機を胸に付けて、スピーカーマイクも付けて、いつでも交信できるようにしています。
でも、CQが聞こえてきてもなかなか呼べません。というのも、山歩きの最中はメモが簡単に取れないから。ログ替わりに使っているノートはちょっと大きくてポケットには入りませんし、筆記用具も背中のザックの中。これをいちいち出していては面倒ですし、目的地に着くのが遅くなってしまいます。

そこで、こんな文具をあるフリーペーパーで知り、早速購入してみました。
小型のメモのバインダーにもなっているボールペンです。
サンスターのバインダーボールというものです。
ボールペン単体とメモとセットになっているものの2種類が売られているようです。シャープペンバージョンもあるとのことです。でもなかなか見つかりません。ネットで探すのが一番確実です。
写真に写っている白いメモはウォータープルーフ(ポリプロピレン製)。雨の中でも使えるんですよ。これも一緒に買いました。

これで歩行中のQSOもアクティブに出れそうです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅後21MHzでEUと交信 | トップ | 脱着式Mコネ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (JE1QMS)
2010-10-23 01:59:35
来てみました!はじめて拝見いたしましたが、内容のすばらしさに感動しています。
移動運用のノウハウや、まさにMコネ用ターボ半田ごての話、こちらでは数年前まで使っていたカシミールの最新情報・・・(あと、臼田のアンテナは20年以上前に行ったことがあります。)と、とてもためになります。
積極的に移動運用されると、こんなにもすばらしいんですね!と、眼からうろこです。
今後もいろいろと読ませて頂こうと思います。
返信する
ありがとうございます (JO1KVS)
2010-10-23 08:14:37
QMSさん、こんにちは。
毎日こんな感じで遊んでいます。
その時の興味、気分でいろいろ手をつけています。こんな感じなので深い内容は無いのですが、参考になることがあれば幸いです。
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
おお! (JH1MMS)
2010-10-30 12:27:26
モービル用のヘリパイメモ帳に続いて、またしても便利グッズがきました!
 防水、携帯性でいえば、測量士の方が測量するときに使うメモ帳も防水紙&携帯性に優れてますよ。ホームセンターの文具売場か、測量用品コーナーあたりにでてます。
返信する
山行中の便利グッズです (JO1KVS)
2010-10-30 17:44:20
測量士のメモですね。φ(。。)メモメモ…
今回のメモはメモとしては最小サイズで、ペンがセットになっていてもどんなシャツのポケットにも収まるのが特徴です。
山行中は手をフリーにしていないといけない、またはストックを持っているので、すぐに使える状態にするのが課題だったんです。
これからは歩きながらも交信します。(笑)
返信する
解説ページがありました (JH1MMS)
2010-11-01 01:04:05
測量士さん用の防水メモ用紙、解説のページがありました。山登りされる方には有名みたいですね。大手メーカーなので、ホームセンター等で取り扱ってなくても、注文はできると思われます。
http://homepage2.nifty.com/treknz/memo_tech.html

あと、このメモ、近所の(おそらくKVSさんの行かれる系列と同じホームセンター)にありました!
返信する
測量用ですね (JO1KVS)
2010-11-01 06:09:25
 以前職場で支給されたことがあったので、ハードカバーのスケッチブックタイプを持ってました。それは防水紙では無いタイプ。
 防水紙タイプがあるんですね。今度見かけたら買ってみますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事