goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

FTM400D 外部スピーカー

2013年11月17日 09時02分31秒 | アマチュア無線

FTM400D、本体は荷室なので外部スピーカーを運転席に設置しています。

FTM350と同様、ポータブルオーディオ用のステレオスピーカーを接続しました。

もう何年も直射日光にさらされてきたスピーカー、限界なのか、左側の音が濁って、詰まって変です。

FM波をAMモードで聞いているような音・・・

そこでモービルスピーカーと交換。

まずは普通に1個だけつないでみました。するとAバンドの音がなんか変。

FTM350の説明書に書いてある、ちゃんと分岐した後でつなぐ方法にしてみました。

音は綺麗になりました。でもつないだ方のバンドしか音が出ません。

FTM350はスピーカーの鳴らし方の設定メニューがあったのですが、400は見当たらず。

(´ω`)うーむ

もう一つモービルスピーカーを用意して、A、Bそれぞれに1個スピーカーを用意しました。

今までと同じような構成です。

両バンド、きれいな音が出ています。

この辺り、説明が無いように思うのですが・・・どこかに書いてありますか?

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の城山湖 | トップ | 週末のアンテナ写真 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
FTM-400Dの外部スピーカー (JQ1BWT)
2013-11-18 13:50:16
モノラルのスピーカーをつなぐときは、ちょっと変わった配線になります。詳細はリンク先を参照してください。
返信する
ありがとうございます (JO1KVS)
2013-11-18 20:44:48
BWTさん
情報ありがとうございます。
どこかで見たんだけどなー、と思っていたのですが…こちらでした。
350は取説に書いてあると言うか、パネルのスピーカーを使うかどうかを含めて説明がありましたが、この機種は説明が無いですね。
ステレオスピーカーは350の時から使っていまして今回こちらの400にもつないだのですが、今度はスピーカーが寿命でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事