アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ニューイヤーパーティー、交信ありがとうございます

2014年01月02日 22時20分27秒 | アマチュア無線

ニューイヤーパーティ、初日は朝9時から、50MHzAMで始めました。

先日の1エリアAMコンテストのように賑わうのかな~と思っていましたらそれほどではなく、当局のベランダホイップでは多くても10組程度の交信が確認できるくらいでした。

20交信するのに2時間以上かかりましたが、とりあえず目標20交信を超えたところで食事を摂って、城山湖へ転戦。

CTESTWinのデータをノートパソコンにコピーして続きは城山湖で。(コンテストナンバーである名前を日本語、ひらがなで打ち込むと文字化けするのが難点、運用中はローマ字で入力して、後から「ローマ字をカナに変換」、という機能で直しました。)

城山湖では大勢の無線家が個人、あるいは仲間内で、分散して運用していました。少し歩いて奥の方に行かれている方もいらっしゃいまして、5組位でしょうか。同じ移動地で同じバンドでの運用もあったと思いますが皆さん仲良くやっています。

当局は昼過ぎの登場でしたので、発電所の門を過ぎたところで「アマチュア無線運用中 JO1KVS」という旗をアンテナに結び、城山湖の場内をくまなく車で一周して、一通りご挨拶しました。いつもの皆さんから「恥ずかしいから知らん顔しようかと思った」と笑われました。Hi こんなことは正月しかやりませんよ~。 (^^ゞ

「初荷」の旗を付けた車、最近減りましたが~、そんな感じです。

いつもの皆さんと合流して新年の挨拶をして、みんなでわいわいと話してから、アンテナと無線機の設置。G5RVjrを張りました。

 

 

先日はうまくいかなかったオートアンテナチューナーZ11Proに450Ωフィーダーをつないで(Mコネから電線を出してつないだだけ)電波を出すと~、自動でチューニングが始まって、一通りすべてのバンドでやってみたところ全部無事にSWRが落ちました。今回は大丈夫。内蔵した乾電池を新しくしたら直りました。

まずは午前中頑張った50MHzAMでローカルさんと交信して、KX3の出力を変えながらリニアアンプの押し具合などを調整、モニターしてもらうと適度に落とすと変調の乗り、伸びがよくなるとのこと。本体の画面では0.4Wにするとリニアの出力が落ち始め、0.3Wでリニアの目盛りが3つに。このくらいがいい押し具合かなと思います。

このリニアアンプHL45BはFT817用で、2.5Wとか5Wで押すように設計されているようなのですが、案外1Wくらいで押してもフルパワー近くが出るのでオーバードライブによる歪み防止、オーバードライブコンプレッサー効果が出ないよう、控えめに押すようにしています。

SWRがチューナーで落ちたからといっても飛ぶかどうかは別問題ですが、簡単に落ちる7MHzは絶好調。

7.195MHzのAMからワッチしてみると、賑わってはいるのですがラグチューモードでしたのでここでの運用は後にして、上からワッチしていきました。NYPを運用してる方をコールしながら降りていきます。どこも強力な電波で埋まっています。今日はCQは無理だろうと思いながら聞いていると~~ お、スッと開いているところが~! チェックを入れて確認、7.148MHzでCQを出してみることにしました。

空振りCQが少しありましたが呼ばれ続け、呼ばれなくなったらやめよう、10局くらい出来ればいいなぁ、あと少しで20交信いけそう、20超えて呼ばれなくなったらやめよう、と続けているうちに日が傾いて風が吹き始め、寒くなってきたものの嬉しい軽いパイル状態に、車に置いてある上着を取りにいけず(笑)、それをローカルに持ってきてもらい、なんだかんだと35交信も!出来ました。

交信いただいた各局長様、ありがとうございました。

お腹いっぱい。大変楽しかったです。

明日、1月3日も城山湖に行きます。午後2時くらいで別の場所に移動しますが、それまでは城山湖で楽しく過ごす予定です。

(↓クリックしてね)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする