アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

PSK31を受信していたらメロディが聞こえてきた

2008年12月21日 18時58分58秒 | アマチュア無線
 PSK31を受信していたら、なにやら聞いたことのあるようなメロディらしき音が聞こえて来ました。
 ウィンドウズの操作音です・・・。
 どなたかのPSK31の送信中にPCから出た音が流れてしまったようです。
 MMVARIのウォーターフォール画面にはメロディの音階のような模様が表示されました。

 PSK31はパソコンで作った音をSSBに流しています。PSK31専用の送信モードがあれば帯域外の音はカットできると思いますが、実際はSSBモードですから約2.4KHz幅の門を通って送信されていきます。PSK31はその名の通り、31Hz幅あればいいモードなのですが、2400(リグによって、設定によって違いますが)分の31、約800倍の門を通過している状態で送信されています。
 パソコンから余計な音声が出てしまうと、それはPSK31ではなく、SSBが送信されたこととなります。
 それではいけませんので、パソコンの操作音や、ブラウザのBGMなどは止めておかないといけないんだな、と思わされました。
 かくいう私も、SSB運用中にBGM付で送信してしまったことがあります。あるアマチュア局の方のサイトを見ながら交信していたのですが、その方のサイトはBGMが付いていました。でも音声出力はリグへとつながっていたので自分では気がつきません。送信中にパワーメーターが変に動いていたのでおかしいと思い、モニターしたらピコピコした音楽が流れてしまっていました。気がついて相手局に謝ったところ、新しい試みかと思ってました、と笑っていただきました。

 堅苦しいことはそこまでとして、実はメロディに応じてウォーターフォールが描かれたとき、これで絵を描けば映像通信として成り立つのでは?!と思ったわけです。ファクシミリみたいな。ウォーターフォールの中に絵が浮かび上がる、面白いかも。誰か開発しませんか?。(実験はダミーロードで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする